スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年02月15日

Joの思い出

こんにちは、あやりんママです。

昨日は自分の思いを吐き出しました。
栗野さんとはほとんど…握手会とかくらいしかしゃべったことがないし、
向こうも私の存在なんて知らないと思う…。
でも最後にちゃんと私なりのお別れを言いたかった。
栗野さんがブログを見なくても、自分の中でお別れを言って送り出したかった。
…そういう思いで昨日は書きました。

じゃんぐる公園さんも、本当に沢山のデビルズブースターさんが増えました。
沢山の人が各々のブログを持ってますね。
昨日は多くの人が栗野さんの話題でしたが、私の所もカウント数がすごくて、
みんな彼の事を思っているんだなぁ・・・と感じました。
私も含めて、みんなJoが大好きだったんだなって感じて、嬉しかったなぁ。
多分彼自身も感じているんじゃないかな?

うちのパパなんて私はこれからアパッチを応援するの?って聞いてきたけど、
それはないよ。だって私はデビルズが好きだから。
そのうちもういい・・・応援する気持ちも無くなったという気持ちが、
芽生えるかもしれない。
他のチームに魅力を感じてしまうかもしれない。
でも今の私はデビルズが好きだから、これからも応援していきたいと思っています。

もちろん栗野さんが移ったアパッチも、デビルズとはまた違う魅力を持ったチームだし、
結構気になる選手もいます。
今の所デビルズの次に気になるチームですね。栗野さんも移籍したし・・・。
彼の事は、これからもずっと応援していこうと思っているし。

ただ大分に住んでいるからデビルズっていうこともないと思うんですよ。
地元だし、きっかけはデビルズを好きになった事から出発しても、
試合を見て他のチームに魅力を感じて、私は仙台ブースターだ、
富山ブースターだって言ってもそれは良い事だと思ってます。
私もそうなる可能性は0とは思ってません。

でも今は私は一番デビルズが大好きなので、これからもこの思いが変わらない限り、
応援をしていこうと思います。
栗野さんに対しても活躍した時は、思いっきりブーイングしたい。
というより、思いきりブーイングさせて欲しい、活躍してほしいって思います。

今回のトレード、中途半端な時期にこんな形での移籍になったけど、
アパッチの方が彼には合うかもしれない・・・という思いは強いです。
栗野さんのブログも読みましたが、悩んで悩んで彼が決めたことです。

正直、ちゃんとね・・・試合の後に挨拶をして送り出してあげる事が出来れば、
本当は良かったと思っています。
知っている人たちだけじゃなく、みんなでちゃんとありがとうを言えればって。
でも球団がそれをしない以上、それは出来ない事なんですよね。
最後の栗野コールも、正直言って迷惑がかかるかという思いをみんな抱えていたけれど、
せめてありがとうという気持ちを彼に伝えたかった。
・・・知らない人の分も思いを込めてのコールだったんです。

球団の方も冷たいって思う人もいるよね・・・でもそれは東京との兼ね合いもあると思うし、
出来なかったのかな・・・って思います。
矢野さんについても・・・苦しい決断だったと理解しています。
会場での矢野さん、とても寂しそうだったんですよ。
2階席からじっとコートを見る姿・・・。
彼には彼の栗野さんに対する思いがあったんだと思います。

栗野さんは私の友達からすれば、感じが悪い、なんか怖いって良く言ってましたよ(笑)
試合前も声かけるなオーラがビシバシ出ていて。

ちょっとだけ思い出話をかきますね。
日田の試合後のサイン会も、ゲームに負けた後だから、なんとなく話出来ない雰囲気で。
だから一言だけ「頑張って下さい。応援しています!」って言ったら、
すっごい力強く握手してくれた。
それだけで十分彼の思いが伝わった。

海鮮市場の時のイベントの時も、平日だから人がすっごく少なくって…。
私はちょうどお休みだったパパと行ったんだけど、
あまりの少なさに帰ろうかと思ったくらい。
でも逆に選手とすごく身近で触れ合えて、行って良かったと思いました。

その時も、数人の選手と写真を撮りましたが、栗野さんにもお願いしました。
日田とはまったく違って、優しくて、にこにこしていて…でもしゃべれなかったけど(笑)
応援している気持ちを言うと、笑ってうんうんとうなずいてくれました。



これ、画像がわかりにくいかもしれないんですけど・・・
彼のシューズとサインです。

私は上記にも書きましたが、栗野さんとは知り合いでもないです。
このシューズは当たったものです。
サインは会場で書いてもらったんですけど、
漢字バージョンって初めて見たんで画像をのせてみました。
最初なんて書いてあるのかわからなかったんですが(笑)
「譲」って書いてあるんですよ。

これ・・・ずっとこれからも我が家の宝物です。
もちろん他の選手のサインとかもあるんですけど、それも全部・・・
皆さんと同じように、デビルズは私にとって大切な存在なんですよ。
それに所属していた選手はみんな・・・。

・・・なんか今日も文にまとまりがないんですが、
栗野さんの私の中での思い出を書いてみました。
長々と書いてしまいましたが、読んでくれてありがとう。


今週も応援、頑張ろうね!icon
絶対2勝!!富山に負けないぞ~iconicon  


Posted by あやりんママ at 14:05ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年02月14日

Good-bye JK

こんにちは、あやりんママです。

改めて発表があってから…と思って書きますね。
多分宇佐に行っていた人は、なんとなく会場の雰囲気でわかった人もいたかもしれません。
正直何から書いて良いのかわからない・・・思いがありすぎて。

審判のジャッジとか嫌な面もあったかもしれません…でもこの2戦はどうしても勝ちたかった。
出来たら彼が出場した土曜日の試合も…。
勝って彼を送り出してあげたかった…きっと選手も同じ思いだったと思います。

私は栗野さんを応援していました。
デビルズの選手の中で一番大好きでした。
一位指名で入った時から気にはなっていたけれど、
彼の姿勢・・・努力している姿勢、ファンを大事にする姿勢に尊敬していました。
そして彼のプレー・・・今季はなかなか機会を与えられなかったけれど、
すごく燃えるようなオーラを感じていました。

日曜から涙腺が弱くて…駄目ですね。
泣いてはいけないと思いつつも、なんかね…いろんな思いが私の中でぐちゃぐちゃしていて。
でも笑顔で送ってあげようと思い、しっかりと彼の勇姿を目に焼き付けてきました。
選手紹介の時、そして試合に出たとき、ちょっと…感極まってしまいましたが。

試合出場は日曜日だけでしたが、佐藤くんやクリスたちは声をかけてました。
悔いのないように…思い切り…でもファールを取られてしまいましたが、
デビルズでの活躍を一生懸命目に焼き付けました。

昨日の最後、会場を去る彼に向かって、知ってるブースターが声援を送りました。
私も一緒に声を出しました。いろんな思いを込めて…。
栗野コール…精一杯のブースターの声援。思いっきりありがとうの気持ちを込めて。

その声援に手を振る彼を見て、沢山の思いがこみ上げてきて…我慢が出来なくなって、涙が出た。
なんて言っていいのか言葉が見つからないけど、いろんな思いが重なって…
泣いてはいけないと思ったけど、しばらく立ち上がる事が出来なかった。
次の試合にはもういないんだ…という気持ちがそうさせたのかもしれません。

試合前、彼の大好きなチョコを沢山手渡しました。
私の思い、そして沢山のブースターの思いを込めて・・・。
びっくりした顔でぺこりと頭を下げる姿、かわいかったです。

最後に会場出口で、MAXが気を利かせて写真を取ってくれました。
…MAXどうもありがとう。ホントにホントにありがとう…。


こういう形になってしまって、とても残念な事だと思っています。
いろんな事情でこういう形になってしまったこと・・・
本当はもっと他の方法もあったと思うけど、
心の中では苦しくて、悲しくて、言いたい事も沢山あるけれど・・・
彼が最終的に決めた事、良いと思っての結論なので、
喜んで送り出したい・・・そう思います。


アパッチの選手、そしてブースターの皆さん、彼をどうぞよろしく…。
とってもシャイで、クールで、無愛想な感じもあるかもしれないけれど、
とても努力家で、ファン思いで、誰よりも熱いハートを持っている選手です。
たまにおちゃめで、料理もすごく上手で、かわいらしい一面も持っている人です。
どうか温かく・・・向かえてあげて下さい。


本当はいろいろと言いたい事もあるけれど、応援するしか出来ないから…
沢山の人が彼への思いを抱えていた。
その思いを忘れないで。どうかこれからも頑張って。

今日は感情が入ってしまった文になってしまいましたが、
すみません…今日は大目に見て下さい。



最後に…Joへ

デビルズの選手としてというよりも、一人の選手としてあなたを尊敬し、応援していました。
あなたの苦しかった時も、悲しかった時も、何も出来なくてごめんなさい。
ずっとずっと応援することしか出来なかったけど、
あなたの事をずっと見ていました。
きっと私のこの思いは、沢山の大分ブースターの思いと同じだと思います。
あなたがブースターを愛していたこと、デビルズというチームを思っていたこと、
ちゃんと伝わっています。
あなたが思っている以上に、私を含めてデビルズのブースターはあなたを愛しているんですよ。

だからこそ、この決断があなたにとって良い方向へ向うと信じています。
ガンバレ、ガンバレ Jo!!

寂しいけれど…これからもずっと応援しています。


Good-bye, JK. And thank you …


  


Posted by あやりんママ at 13:59ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年02月14日

・・・

こんにちは、あやりんママです。

・・・正式に発表がありましたね。
ちょっとまだ心の整理がついていない状態なんですが・・・。

私は栗野さんがデビルズで一番好きでした。応援していました。
デビルズからいなくなっても・・・。




あとで改めて書かせて頂きますね・・・。  


Posted by あやりんママ at 11:12ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年02月13日

色付け

こんばんは、あやりんママです。
喉が絶不調状態です・・・なんか花粉症なのか目もかゆいし、鼻も・・・。
そろそろいやなシーズンが始まりそうですicon

今日はバスケの話・・・じゃなくて、職場での話になるんですけど。
テーマを変えるのもめんどうなので、一応母の話もありってことで家族の話?

バスケの話や・・・ちょっと審判についても文をまとめて書こうかなとは思っているんですけどね。
でもその前に・・・書くことは決まっているので、もうちょっとだけ待って下さい。
いつもよりお見苦しい文かもしれないけど・・・その辺はゆるしてね。



さて今日は職場で初めて素焼きのコップの色付けだけをしました。
色付けだけってのがポイントiconでしょうか(笑)

体験入学(笑)みたいな気持ちで書きましたが、
ちゃんとした筆を用意していなかったので、
書きにくかった・・・icon

イマイチへたくそな感じになりましたが、一応花の絵にしました。
でもなんか見えないし・・・icon
かなり不安でもあるんですけど、どんな風に焼きあがるのか、
楽しみですicon

それぞれ個性があるコップが出来て、おもしろかったです。
なんか性格って出るんだな~なんて思ってしまいました。

同じ職場には母もいるんですけど・・・ダイナミックな絵でびっくり!icon
さすが我が母・・・icon
とても芸術的な花の絵を書いていました・・・。
  


Posted by あやりんママ at 22:45家族の話

2007年02月12日

東京戦

こんばんは、あやりんママです。

宇佐から戻ってまぁ一息・・・でもないんですが、とりあえずブログを書いています(笑)
今日は皆さん応援お疲れ様でした・・・皆さんの一生懸命な願いが届いたのか、
デビルズは無事勝つことが出来ました。
それも20点差・・・すべてのクォータで東京を上回るという勝利で勝つことが出来ましたicon
とっても嬉しいです。

今日は最初から選手達の雰囲気も良くて、気合iconを感じました。
勝ちたいという気持ちが強い試合だったのかもしれません。

見た感じ、今日は鈴木capの調子が良くて、東京がガードが2人がかりでしたが、
絶妙のパス回しiconとシュートiconで得点を重ねていましたし、

ジャスティンも気合が入った頑張りを魅せてくれました。
途中頭の上を少し負傷して切れたみたいでしたが・・・。icon

今日のMVPのアンディは得点、リバウンドともに良くて、
最近やせているのが気にはなっているんですが・・・頑張ってくれました。

クリス、三友さんも頑張ってましたよ。
三友さんは東京の選手との接触で腰を痛めたようでしたが、
大丈夫だったんでしょうかicon

気になるのはマイキーの調子がイマイチだったことicon
それと3Qでちょっとお互いにガードの雑さが目についたかな。

あとは昨日も気になったんですが、審判のジャッジがイマイチしっかりしていなかった点。
昨日、今日と正直言うと見ていても東京に辛口だったと思います。
昨日の最後は中途半端な説明なしでの終わり方だったし・・・。
審判のジャッジでヘリさんや青木さんなど、キレてましたね・・・icon

東京は今日はファールが多くて、デミオンがファールアウトになったり、
ブライアントHCの抗議など、チーム的に雰囲気がよくありませんでしたね。

・・・でも今日みたいなゲームはNBA的なやったらやり返すみたいなゲームで、
私的な見方なんですが、見ごたえはあったと思います。
内容的にジャッジで左右された所もありましたが、ブースターとしてはおもしろかった。
勝ったから言えることですが、たまには100点ゲームiconっていうのも見ごたえがありますねicon

でも東京はとても魅力iconのある選手がいるチームだし、
チームの戦略も他のチームとはまた異なった戦略をとるので、
今回改めて見て、おもしろいチームだな・・・と思いましたicon
個人の波でチームの良し悪しがあるので、感情の起伏が激しい人が多いともいえるのですが、
それもまた魅力かなと思います。

うちのパパはリトル青木さんが結構好きなので、
最後に写真と握手までしてもらって喜んでましたよicon
帰りに青木さんと三友さんのダブル康平さんが仲良さそうに話をしていました。

今日は絶対に勝ちたかったゲームだったので、勝てて良かった・・・。
選手の皆さん、お疲れ様でした。そしてスタッフ、ボランティアの皆さんも・・・。
高松を追い越せるように、次の富山戦も全力で頑張って下さいiconicon

今日は選手達が出てくるのを待って、最後に選手たちに写真を撮ってもらいました。
デビルズの選手もアパッチの選手も気軽に応じてくれて、良い記念になりました。
アパッチの仲西さんと青木さんの写真をお願いした時は、ブログの話もしてみましたicon

試合前にはアパッチの選手にもサインをもらいましたが、
意外やブライアントHCのサインはかわいらしかったicon

そして沢山の選手がバレンタインのチョコiconをもらってましたよ。
私も栗野さんにいろんな思いを込めて好物だと言っていた「コアラのマーチ」を沢山あげました。
今まで栗野さんへのiconってあげたことがなかったので、なんか緊張しましたicon
どう感じただろう・・・(笑)
喜んでくれていると嬉しいですicon  


Posted by あやりんママ at 22:06ヒートデビルズ・bjリーグ