スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年02月11日

帰ってきました

こんばんは、あやりんママです。
試合から帰って一息ついているところです。
宇佐まで応援に行かれた皆さん、お疲れさまでした。
そして選手、関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れ様。

結果は・・・1点差で負けましたicon
今日の試合は勝てない訳ではなかった試合だっただけに、いやな負け方をしました。
すごくすごく勝ちたかった・・・。

ただ東京の方は日田戦と比べると、まだ調子が良くなかったですね。
チーム内での連携がまだ良くないのかなって感じです。

始まってすぐ、鈴木capが相手に肘鉄を受ける形で負傷し、
目の所が真っ赤になって血が出てしまうハプニングがありましたicon
(その為に与那嶺くんと代わりました。)

デビルズで気になるのはシュートミスとファールの多さ。
シュートもそこは決めてほしいってところで失敗したり、
明らかにシュートラインからそれていたり・・・。

ファールはどうしようもないこともあるのですが、
クリスが最終的にファールアウトになりました。

東京の方も、青木康平選手がガードをすると上手いんですよね。
チームが引き締まるというか・・・。
ヘリさんも存在感があるというか・・・それでもクリスがブロックして頑張ってましたよ。

4Qで2人が代わって入ってきた時、
差があったのにあっという間に縮められてしまいました。
この2人は明日も怖い存在です・・・。

でも今日の試合で嬉しかったのは栗野さんが出たことicon
佐藤くんとの交代というのじゃなくて、ファール4つのジャスティンとかと思ったんですが、
それでも見れて良かったです。

最後はヘリのフリースローが外れたのをデビルズがボールを取り、
パス回しで鈴木capがシュートを打つも外れてしまい、
三友さんが取って投げようとするところを、
アパッチのマイケルが奪って三友さんが倒れてしまった所で残り1秒・・・。

そこで会場が騒然となるんですが、もう東京はそのまま控え室に戻ってしまい、
審判団からも説明なし。
会場からもブーイングの嵐状態でしたが、試合終了・・・
なんとも後味の悪い試合となってしまいました。

残り時間を考えると、攻撃としてはもう無理かもしれないのですが、
三友さんが倒された状態で・・・帰るの?アパッチ・・・。
せめて審判から何らかの説明があれば良かったかもしれませんが、
特に何もなく試合も終了・・・結局収拾したのはMAXだったし。


・・・でも今日は仙台が負けたので、まだ順位的には救いがあったかも。
途中までの試合運びじゃ絶対勝つと思ったんですけど・・・びっくりです。

本当に悔しい・・・。
明日は絶対、絶対勝つぞ!!!iconicon
  


Posted by あやりんママ at 20:03ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年02月11日

痛いなぁ・・・

こんばんは、あやりんママです。

・・・今日の試合で高松、仙台ともに勝利。
仙台13勝でならんじゃったicon


明日は勝つ!絶対勝つ!!iconicon


でも新潟・・・怒涛の追い上げでしたね。
今日は埼玉が勝つと思った・・・バスケは最後までわかりません・・・ icon  


Posted by あやりんママ at 00:05ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年02月10日

bjとJBLの違いについて

こんにちは、あやりんママです。

新しいデザインを見つけたので、背景を変えてみました。
青いお花iconなんですが・・・わかります?
私、以前園芸店に勤めていた事があるので、
園芸関係結構詳しいんですよ。
機会があったら、その辺の話もしようかなぁ・・・。


icon  icon  icon  icon  icon  icon  icon



bjリーグとJBLのいきさつを前に書いたんですが、
内容的にどう違うの?って言われたので、
…運営方式も違うんですけど、今日はそっちじゃなくて、
選手やチームとして見た面での違う点を、
簡単に(笑)…ですが書きます。

やっぱり一番大きいものは年俸について…ですね。
bjリーグはサラリーキャップ制を導入しています。
その為保有選手数は15人以内にしています。

これは選手の年俸総額に上限を設けているもので、
それによって各チーム間の出来る限りの戦力均衡を図ろうとするものです。
上限を定めているために外国人枠というものがありません。

bjコミッショナーの河内さんの考え方としては、
サラリーキャップによるチームごとの戦力均衡化の為、
外国人だけのチームというのもおもしろい…という考えのようです。

今の所、ブームで終わらせない為にも、
飛びぬけたスーパースターは将来的には欲しいが、
かき集めるような事はしたくないという考えらしいですね。

また戦力均衡のため、フリーエージェント権というものもあります。
これも利用する選手が将来的に出てくるのかな…。

ただbjの欠点としてはまだサラリーキャップの上限額が安いため、
JBLの選手に比べて賃金も安いし、基本は1年契約。
実業団という保険もないので、将来不安…というのがあります。

今年卒業予定でインカレなどで活躍した選手も、
大半がJBLに内定している現状です。
…なかなかリスクのあるbjに入って活躍しようっていうのは、
かなり勇気がいることなのかもしれません…icon

でもサラリーキャップの金額の上限は、今後運営が上手くいけば、
一番に変化してもらいたいと思います。

それに対してJBLは12人以上16人以内、外国人選手は2人までで、
同時試合出場枠は1人まで(例外あり)と決まっています。
サラリーキャップという枠もありません。

ただ、各々の実業団との契約になるため、プロのような契約の人もいれば、
会社員としての仕事っていうものがあります。
将来的な保険でもある分、若い選手たちからすれば、
バスケだけに集中したいという思いがあってbjに来る選手もいるそうです。

次にあまり知られていませんが、bjの場合、
国の代表になった場合は、第一にそちらを優先にするという点。
JBLは社員意識が強いため、代表合宿や試合が重なった場合、
公式戦を優先されたりする場合が多い(これって野球などでもそうですが…)のですが、
bjは代表を優先させる考えだそうです。

ただし…これはいろんないきさつがあるので、
現実的にこうなるのはまだまだ先のことになりそうです。

競技ルールはJBLはFIBAルールを採用。
bjは基本はFIBAルールですが、一部NBAルールや独自ルールもあります。

チーム名についてはbjは企業名は認めず、地域名+ニックネームですが、
JBLはスーパーリーグからの参加に限り暫定的に企業チームを認めています。

あとは試合形式がbjがホーム&アウェーに対して、
JBLはホーム2・アウェー2・中立地1と地域密着性はbjの方があります。

トライアウトについては、bjは一次、二次選考があり、
16歳以上の男子でプロ契約希望なら誰でも受験可能ですが、
JBLの場合は日本国籍を保持して、原則として全国大会参加経験者などとするそうです。
なので、うずもれていた選手を見つけると言う意味合いでは、
bjの方が…と思います。


…こんな感じです。
もっといろいろあるんですが、大まかです…すみませんicon
でもbjにはもっともっと改良する点があり、JBLの方もbjを見習う点もあります。

日本のバスケが発展する為には、お互い日々成長しながらもまだまだ努力iconが必要ですね。  


Posted by あやりんママ at 16:42ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年02月09日

今日の出来事

こんばんは、あやりんママです。
紹介の写真を何にしようか迷ったのですが、
とりあえず・・DeeDee君で落ち着いてみました。
どうでしょうか?

今日は少し咳が出るので、ゲーム前だし・・・喉の調子は万全にしとかなきゃ!と思い、
近くの病院に休憩の合間に行ってきました。

帰りに用事もあるし、車で行ったんですが、最近車を買い替えたばかりで・・・。
そう、私はオートマになれてないめずらしい人です(今までミッション派でした。)
どうも駐車場に入れるのがイマイチ(前からですが)へたくそなのを頑張って入れて、
よし!と思ったら後ろに人が・・・でもぶつかるっていうんじゃなかったんですが、
あ(やべ!)と思ってみてみると・・・外人さんが電話で話し中・・・。
あれ?っと思ってよく見てみると・・・クリスだった!
・・・思いっきりガン見してしまいましたicon

電話を片手に英語でしゃべっていたクリスくん・・・なんだこの人って思ったんだろうな。
すかさずicon逃げました(笑)
突発的な対応って出来ないんだよ~ごめんよクリス。
でも多分アンディやマイキーだったら対応違ってたんだろうな・・・きっとicon

さて、週刊デビルズには早川くんiconが登場しました。
出落ちかい!って始まりはさすがに早川くんらしかったけど、
まじめにちょっと緊張気味なのかな?って感じで、
逆に初々しく、そしておもしろいところが表現されていました。

やっぱり早川くんの家族は皆さん大きいらしくて・・・
妹さんも187cm!ってデカイ!!iconモデルさんもびっくりですよね。

小さい頃からデビルズに入るまでの話や、別府の印象、
質問コーナーも丁寧に答えていましたが、
やっぱりその身長に話が集中・・・小さい頃から大きくて、
後ろから2番目にも10cm以上差をつけていたとか・・・(笑)
牛乳も沢山飲んでいたからのびた・・・のかな?icon

自転車が好きって話とか・・・
そうなんですよね、早川くんってicon乗っている時しか見たことないし。

先週与那嶺くんが萩原流石のまねをしていたんですが、
そのまねをする与那嶺くんのまね(?)ってことで、
同じまねをするところがいいねicon

最後のプレゼントがB’zのCDってとこがさすが早川くん!
試合で曲が流れるのを楽しみにしていますicon  


Posted by あやりんママ at 20:40ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年02月09日

東京戦に向けて

こんばんは、あやりんママです。

最近結構知り合いにブログの事がばれるので、
ちょっと恥ずかしいな…と思い、写真を削ってみました。
今更遅い…かな?
どんな写真を入れようかなぁ…ちょっと思案中ですicon

さて今週は東京戦が宇佐で行われます。
東京との試合は、今季は日田と宇佐・・・。
どっちも別府での開催でないってのが寂しいです。

アパッチの青木さんのブログでも、前回の日田戦の時は大分空港iconから・・・だったそうで、
一体どこまで行くんだろう・・・と思ったとかicon
さすがに帰りは福岡空港iconからだったそうですが。

今回の宇佐での開催はスポンサーの関係でしょうが、
別府のブースターさんにとっては行くのもままならないので、
出来たらツアーとかもっと組んでくれるといいんじゃないかと思うんですが・・・。

特に新潟戦の豊前は…新潟戦唯一なのに豊前って遠いよね…。
我が家は子供もいるので、お泊りで行こうかって話をしているんですが、
学生さんとかiconのない人は大変だし・・・これはさすがにツアー出るかな?

さてこの東京アパッチとの試合は、最低2勝…連勝を目標に頑張ってもらいたい試合です。
プレイオフiconを目指すには、最低他のチームとはイーブン以上で、
出来るだけ得意不得意を作らないのが良いと思うので、
ここは気をひきしめ、頑張ってほしいですね。

先日のアパッチは、すごくもったいない試合になってしまったので、
その辺の意気込みが違うかな…と思ってます。
最近は調子も上げつつあるみたいだし、かみ合った時のあの攻撃力は怖いです。

デビルズについて、先日の大阪戦については…正直思う所は沢山あるんですが、
少しおちついて…東京の試合を見守りたいと思います。

前にも書きましたが、大分-東京戦は他の結果が出てからの試合になります。
怖いなぁ…でもそのプレッシャーに負けずに、頑張ってもらいたいなって思いますicon

今回は日田と同じく一階席はスリッパ持参ですよ!
応援に行く方はお忘れなく♪

そしてもう今日になってしまいましたが、今日の週刊デビルズは早川くんのトーク企画です。
どんな話をしてくれるのか…飛ばしてくれるのか(笑)
そういえば今月の「おおいた」では君ちゃんと軽快トークでしたね。
結構佐藤くん、君塚くんと一緒に行動することが多いそうですが、
その辺も話しに出るのかな?
楽しみにしたいと思いますicon

  


Posted by あやりんママ at 01:03ヒートデビルズ・bjリーグ