スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年06月30日

多いですね

こんにちは、あやりんママです。


題名からしてなんとなく・・・皆さんも思っている人いると思いますが、
今年はイベントが多いですね~。
スポンサー関係から地域交流・・・選手もオフシーズンとはいえ、
さまざまなイベントに参加しています。


その合間に地元に帰ったりしているようですが、
7月1にからもう次のシーズンが始まる区切りになるので、
イベントもそろそろ・・・かなと思いきや、
結束交流会や、献血、イスバスの大会・・・まだまですね。


ただ昨年に比べると、見に来ているお客さんも増えました。
え?って思うくらい少ない時もありましたが、
デビルズの知名度もそれだけ広まったからなのかもしれませんね。icon


市報を見ていたら、7月28日(土)ビーコン夏祭りにも登場するとか・・・。
三好ヴァイセアドラーの選手や、大分トリニータ(まだ予定のようですが)の選手も来るそうなので、
楽しそうだなって思います。
めじろんも来るみたいなので、子供も喜びそう・・・。


正式な発表もそのうちあると思うので、時間等はまた書きたいとは思いますが、
そういえば去年は長浜のお祭りiconも・・・じゃなかったかな?
まだまだイベントは続きそうですね。


でもそろそろ合宿なども行われると思うので、
気持ち的には切り替わりも・・・の時期になってきているのかもしれませんね。


暑い夏を乗り切って、体力つけながら来季に向けて頑張ってもらいたいと思います。  


Posted by あやりんママ at 11:37ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年06月29日

シーサー登場

こんばんは、あやりんママです。


今日の週刊デビルズでは先週の三友さんに引き続き、
シーサーが登場しましたね。


場所は10号線沿いのお祭り一番館などの近くの公園。
別府にはここしか公園にバスケットゴールiconがある所ってないんですよね。
せっかく別府にはプロバスケットボールチームもあるのだから、
もっと増やして欲しいなって思うんですけど・・・。
(確かフリーマガジンsmileでも佐藤くんが言ってたような・・・)


・・・と話が脱線しましたが、髪の毛の事、家族の事、チームの事など、
笑いも交えながら話すシーサーですが、少し顔つきが変わったような・・・
そんな印象を持ちました。
生まれた赤ちゃんと一緒に家族が帰った次の日だったからかな?


プレイタイムを昨年、今年とほとんど変わっていないので、
全ての試合に出たいと話す所は、すごく良い顔してましたね。
赤ちゃんが小さいうちは大変だと思いますが、家族仲良く・・・良いパパして下さいね。


シーサーって運動能力はすごくある人だと思うので、
不器用さはあってもそれが魅力というか・・・もう少しスティール技術や、
シュート力がつけばFよりもGとして、もっと活躍出来るような気がするんですけどね。
おもしろいかな・・・って思っているんですけど・・・素人考えなんですが。


あと、沖縄のチームについての質問については、
私も先日のオフ会で新規参入の沖縄についてはどうなのか、
思いを聞いたりしたのですが、やっぱり少し複雑な思いもあるようですね。


でも大分にもうなじんでいる点や、メンバーも日本人選手は変わらない点など、
その辺は割り切って・・・というより、大分を好きな気持ちが強いそうなので、
ホッとしています。


開幕では家族も島から応援に来てくれるそうなので、
開幕見に行く予定の方は、シーサー家ご一同様を見ることが出来るかも☆
与那嶺家ご一同様もいるかもしれませんね(笑)


三友さん、シーサーと続くということは・・・来週も選手なんでしょうか?
  


Posted by あやりんママ at 23:05ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年06月29日

イベント

こんにちは、あやりんママです。


昨日は更新が出来ませんでした。
もう一つのブログにも書いたのですが・・・いろいろとあって、中断してしまいました。
その話はもう少し落ち着いてから・・・まとめて書こうと思います。


ヒートデビルズのブログにもいろいろとまだまだイベント情報が出ていますね。

7月2日(月) 13:30~14:00 愛の献血助け合い運動 三友さん、まっちょ、早川くん参加

7月7日(土)  9:00~10:10 いで湯っ子ヤングサポート・サポーター委嘱・パレード参加
            三友さん、鈴木cap、小川さん、与那嶺くん、タケトさん参加

          14:00~  ドコモショップへつぎ店 周年祭
            早川くん、君塚くん参加


というイベントがあるようです。


私は特に、アジアドリームCUP20077月14・15日に行われるのですが、
14日にはまっちょ、早川くん、与那嶺くん、タケトさん、君塚くんが、
15日にはDEVIL GIRLS・DEVIL GIRLS Jr.が登場するそうです。


選手が登場というのもどういう形なのかわかりませんが、
ちょっと興味がある・・・というのと、
車イスバスケ(イスバス)の事も少しでも知りたいなと思っているので、
出来たら行ってみたいと思っています。icon


もうちょっとイスバスの知識もつけたいな・・・と思っているので、
それまでには勉強しておこうと思っています。  


Posted by あやりんママ at 11:47ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年06月27日

試合日程

こんばんは、あやりんママです。


bjリーグの2007-2008シーズン日程の発表がありましたが、
ヒートデビルズの日程は、

11月03日(土)・ 04日(日)  沖縄   沖縄コンベンションセンター
11月10日(土)・ 11日(日)  福岡   ビーコンプラザ
11月17日(土)・ 18日(日)  高松   守口市民体育館
11月24日(土)・ 25日(日)  新潟   べっぷアリーナ
12月01日(土)・ 02日(日)  沖縄   那覇市民体育館
12月15日(土)・ 16日(日)  沖縄   ビーコンプラザ
12月22日(土)・ 23日(日)  高松   高松市総合体育館
 1月05日(土)・ 06日(日)  福岡   ビーコンプラザ
 1月12日(土)・ 13日(日)  大阪   ビーコンプラザ
 
 1月19日(土)・ 20日(日)  埼玉   所沢市民体育館
 1月26日(土)・ 27日(日)  大阪   ビーコンプラザ 
 2月02日(土)・ 03日(日)  大阪   守口市民体育館
 2月09日(土)・ 10日(日)  新潟   朱鷺メッセ
 2月16日(土)・ 17日(日)  東京   ビーコンプラザ
 2月23日(土)・ 24日(日)  埼玉   ビーコンプラザ
 
 2月29日(金)・3月01日(土) 福岡   北九州市立総合体育館
 3月08日(土)・ 09日(日)  仙台   大分県立総合体育館
 3月15日(土)・ 16日(日)  仙台   仙台市青葉体育館
 3月22日(土)・ 23日(日)  富山   富山市総合体育館
 3月29日(土)・ 30日(日)  富山   ビーコンプラザ
 4月05日(土)・ 06日(日)  高松   ビーコンプラザ
 
 4月12日(土)・ 13日(日)  東京   有明コロシアム
 

青文字がホームでの開催になります。
来季はほぼビーコンプラザでの試合となり、アリーナや大分市では2試合のみになります。


昨日書きましたが、同カンファレンスの場合各チーム6試合の対戦になる為、
大阪・高松・福岡・沖縄を見ると、

大阪…ホーム戦 4試合・アウェイ戦 2試合
高松…ホーム戦 2試合・アウェイ戦 4試合
福岡…ホーム戦 4試合・アウェイ戦 2試合
沖縄…ホーム戦 4試合・アウェイ戦 2試合  になります。


そして試合日程を見てもらうと、沖縄などは前半で試合が全て終わってしまったり、
大阪も中盤で全て終わってしまったり…
対戦チームによって試合日数が近く終わってしまうものもあります。


連続で4試合同じチームという事も多いので、
ホーム、アウェイという互いの地の利があるにせよ、
流れにのれないとそのままずるずる…なんて事も大いに考えられるので、
気を引き締めて戦わないと・・・ですね。


後半に東のチームとの対戦が多くなるのが、
ちょっと不安だな…という感じがしますが、
どの試合も1つ1つ大事な試合になってくると思うので、
大切に戦ってもらいたいと思います。


最終が東京有明…お金貯めとこうかなぁ…。icon


  


Posted by あやりんママ at 22:40ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年06月26日

カンファレンス制とプレイオフ

こんばんは、あやりんママです。


bjリーグから2007-2008シーズンの「カンファレンス制」と、
プレイオフ形式」についての発表がありました。


カンファレンスについては、NBAの時に軽く説明しましたが、
スポーツチームのリーグ分けの事です。
今回bjリーグではカンファレンス制を導入し、

イースタン・カンファレンス…仙台・新潟・富山・埼玉・東京
ウェスタン・カンファレンス…大阪・高松・福岡・大分・沖縄


と地域別に2つのリーグ分けをする事を発表しました。


カンファレンスについては河内さんの著書でもそのうち…という考えを示していたので、
チームが増えていけばしかたがないとは思うんですけどね…ただ、
NBAとかは地理的に広いし移動など大変なゆえ…というのもありますが、
日本だと大分から高松は地図上で近くても行くのは大変だし、
富山-仙台にしても大変じゃないの?って思うんですけどね…。


それに今季の成績的にみてもウェスタンの方がきついんじゃないかとも思えるんですよね。
いくらサラリーキャップでチームレベルを統一しているとは言っても、
現実的に大阪は2連覇しているし…。
昨年の新潟は西地区には勝ち越せていませんし…。
プレイオフ上位チームは分けるとかしたほうがいいのでは…とは思うんですけど。
来季の様子を見て・・・また変更などはあるかもしれませんね。



試合数は同カンファレンス内のチームとは6試合他カンファレンスチームとは4試合となります。


わかりやすく書くと、大分の場合は、
   vs大阪・高松・福岡・沖縄    … 2試合×3回  = 6試合
       (同カンファレンス合計試合数 6試合×4チーム=24試合)  

   vs仙台・新潟・富山・埼玉・東京 … 2試合×2回  = 4試合
          (他カンファレンス合計試合数 4試合×5チーム=20試合


全部で計44試合が行われるようですが、
ホーム22試合、アウェイ22試合にするために、
同カンファレンスの対戦チームによってはアウェイの方が多い場合もあるようです。
そのあたりは誤解があるといけないので、また明日…詳しく書きたいと思います。


ここからが来シーズンで大きく違う所なんですが、
レギュラーシーズンの順位は、今年のように10チーム全体での順位ではなく、
互いのカンファレンス内での勝率で決定します。
カンファレンス別に、イースタン1位・2位・3位…と、
ウェスタン1位・2位・3位…というのが勝率で決定されるんですが、
同勝率の場合は得失点差、総得点の優先順位というもので決定されます。
そして各カンファレンスから2チームがプレイオフ進出になります。


去年も西地区東地区で対戦数が違いましたが、
今年は完全に順位も西と東で分けて考えるようになります。


でもここで間違わないでほしいのは、
1位のチーム自動的にプレイオフ進出決定なのですが、
2・3位のチームワイルドカードゲームという試合を行い、
その勝者がプレイオフに進出することになるようです。
ワイルドカードゲームが行われるのは2位のホーム…。
なのでプレイオフに進む前にプレイオフが始まっているような感じですね。


…というのが今回の変更内容です。
わかりづらい面もありますが、その辺は…またコメント欄に書いて頂ければ、
わかる範囲で答えたいと思いますicon


チームが勝ち進めるように頑張ってもらいたいと思います。  


Posted by あやりんママ at 23:25ヒートデビルズ・bjリーグ