2008年04月28日
ブースター感謝祭
こんばんは、あやりんママです。
今日はデビルズのブースター感謝祭に行って来ました。
2時から行われる予定でしたが、少し早めの1時過ぎにビーコンに行くと、
すでに何人ものブースターさんの姿が・・・。
取材を受けていた与那嶺くんの後ろを通って、会場前に行って見ると、
アンディーやジャスティン、クリスの姿が・・・。
こちらも取材などだったようですが、合間を見て写真を撮ったり・・・
普段のユニフォームと違う雰囲気だったので、もしかして・・・なんて期待度も上がりっぱなし。
受付の時間になり会場に入ると、入ってすぐの所にデビルズグッズを販売するブースがあり、
下に下りると沢山の人がすでに集まっていました。

MC MAXの司会で最初にデビルガールズがオープニングのダンスを披露、
そしていつものテーマソングにのせて選手紹介・・・
思ったとおり・・・みんなスーツ姿
それもネクタイ姿あり、中にあえてシャツなど、それぞれ個性のある着こなしで、
みんなカッコイイ・・・。

久々に選手全員・・・と思いきや、ジェイソンだけがいなかったのは残念でした。
でも選手がそろってというのは本当に久々な感じで、
お互い照れくさい部分っていうのがあったのかもしれません。
その後、矢野社長や桶谷HCの挨拶などがありましたが、
マイクの高さが選手使用になっているので、微妙な高さ・・・。
ジャスティンが悪ノリでわざと下げたりするので、すごくおかしかったです。
小川さんの乾杯の音頭でフリータイム・・・しばらく自由に選手達をお話する時間がありました。
私もいろんな選手とお話したり、写真を撮ったりして、
今季の感謝の気持ちを言う事が出来ました。
でもまだまだ本当は話足りなかったです・・・。


途中でベスト5に選ばれたアンディーと、3P成功率1位の鈴木capの受賞式・・・
及ばずながら私もちょっとだけお手伝いをさせて頂きました。
お二人とも本当におめでとうございます!
そして再びフリータイム・・・上の子は終始食べてばかり(笑)
その間いろいろとお話したり、下の子と写真を撮らせてもらってました。

楽しいフリータイムでは、まだまだ話も尽きない状態でしたが、
オークションでは選手のグッズで盛り上がったり、
琉球コンビによる選手達の質問コーナーがあったり・・・。

中にはUNOのCMのパロディーで、オーランド・ブルーム(勘違いしてました・ちょっと訂正)ならぬ
大史・ブルームの、ちょっぴり色気を感じさせるCMが流れたり・・・なかなか凝った演出もありました。
それも2本!・・・いいCMでした♪
選手達によりくじ引き抽選会もありましたが、我が家は全く当たらず・・・
みのむしさんのお嬢さんが選手のサイン入りボールを当たったので、
写真を撮らせてもらいました。
おめでとうございます!

そして選手達が壇上に上がって、最後に一人ずつ今季を振り返る言葉・・・。
有明で負けてしまったこと、プレイオフにいけなかったことの悔しさ、
申し訳ないと思う気持ちが伝わりました。
ちょっとしんみりとした空気を感じたのか、佐藤くんが謎の外国語を披露して、
岡林さんが通訳・・・そしてシーサーも・・・なんて笑わしてくれる場面もありましたが、
与那嶺くんが最後は締めて、楽しかったブースター感謝祭が終わりました。

そして最後はデビルガールズ、選手達がハイタッチしながらお見送り・・・。

一人ひとりに声をかけながら・・・寂しい気持ちがこみ上げてきました。
シーズンは終わってしまったけれど、今季頑張ってくれてどうもありがとうございました。
来季・・・まだどうなるのかわからないけれど、皆が笑顔でいれるように・・・
また会えますようにと願いながらハイタッチしていきました。
今季同じ夢を見たブースターの皆さんとも、ちゃんと挨拶しないまま・・・
本当にすみません・・・。
でもまた来季今度は夢を現実にする為に・・・。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。
今日は楽しい時間をどうもありがとうございました・・・。
今日までブログを見て頂いた皆さん、
ここで一旦・・・このブログは終わりにしたいと思います。
今までどうもありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう・・・。
今日はデビルズのブースター感謝祭に行って来ました。
2時から行われる予定でしたが、少し早めの1時過ぎにビーコンに行くと、
すでに何人ものブースターさんの姿が・・・。
取材を受けていた与那嶺くんの後ろを通って、会場前に行って見ると、
アンディーやジャスティン、クリスの姿が・・・。
こちらも取材などだったようですが、合間を見て写真を撮ったり・・・
普段のユニフォームと違う雰囲気だったので、もしかして・・・なんて期待度も上がりっぱなし。
受付の時間になり会場に入ると、入ってすぐの所にデビルズグッズを販売するブースがあり、
下に下りると沢山の人がすでに集まっていました。
MC MAXの司会で最初にデビルガールズがオープニングのダンスを披露、
そしていつものテーマソングにのせて選手紹介・・・
思ったとおり・・・みんなスーツ姿

それもネクタイ姿あり、中にあえてシャツなど、それぞれ個性のある着こなしで、
みんなカッコイイ・・・。
久々に選手全員・・・と思いきや、ジェイソンだけがいなかったのは残念でした。
でも選手がそろってというのは本当に久々な感じで、
お互い照れくさい部分っていうのがあったのかもしれません。
その後、矢野社長や桶谷HCの挨拶などがありましたが、
マイクの高さが選手使用になっているので、微妙な高さ・・・。
ジャスティンが悪ノリでわざと下げたりするので、すごくおかしかったです。
小川さんの乾杯の音頭でフリータイム・・・しばらく自由に選手達をお話する時間がありました。
私もいろんな選手とお話したり、写真を撮ったりして、
今季の感謝の気持ちを言う事が出来ました。
でもまだまだ本当は話足りなかったです・・・。
途中でベスト5に選ばれたアンディーと、3P成功率1位の鈴木capの受賞式・・・
及ばずながら私もちょっとだけお手伝いをさせて頂きました。
お二人とも本当におめでとうございます!
そして再びフリータイム・・・上の子は終始食べてばかり(笑)
その間いろいろとお話したり、下の子と写真を撮らせてもらってました。
楽しいフリータイムでは、まだまだ話も尽きない状態でしたが、
オークションでは選手のグッズで盛り上がったり、
琉球コンビによる選手達の質問コーナーがあったり・・・。
中にはUNOのCMのパロディーで、オーランド・ブルーム(勘違いしてました・ちょっと訂正)ならぬ
大史・ブルームの、ちょっぴり色気を感じさせるCMが流れたり・・・なかなか凝った演出もありました。
それも2本!・・・いいCMでした♪
選手達によりくじ引き抽選会もありましたが、我が家は全く当たらず・・・
みのむしさんのお嬢さんが選手のサイン入りボールを当たったので、
写真を撮らせてもらいました。
おめでとうございます!
そして選手達が壇上に上がって、最後に一人ずつ今季を振り返る言葉・・・。
有明で負けてしまったこと、プレイオフにいけなかったことの悔しさ、
申し訳ないと思う気持ちが伝わりました。
ちょっとしんみりとした空気を感じたのか、佐藤くんが謎の外国語を披露して、
岡林さんが通訳・・・そしてシーサーも・・・なんて笑わしてくれる場面もありましたが、
与那嶺くんが最後は締めて、楽しかったブースター感謝祭が終わりました。
そして最後はデビルガールズ、選手達がハイタッチしながらお見送り・・・。
一人ひとりに声をかけながら・・・寂しい気持ちがこみ上げてきました。
シーズンは終わってしまったけれど、今季頑張ってくれてどうもありがとうございました。
来季・・・まだどうなるのかわからないけれど、皆が笑顔でいれるように・・・
また会えますようにと願いながらハイタッチしていきました。
今季同じ夢を見たブースターの皆さんとも、ちゃんと挨拶しないまま・・・
本当にすみません・・・。
でもまた来季今度は夢を現実にする為に・・・。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。
今日は楽しい時間をどうもありがとうございました・・・。
今日までブログを見て頂いた皆さん、
ここで一旦・・・このブログは終わりにしたいと思います。
今までどうもありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう・・・。
Posted by あやりんママ at
01:01
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月26日
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
こんばんは、あやりんママです。
今日はパークプレイスの横のそうぞうの森で行われたバスケイベントに行って来ました。
ただパークプレイスが昨日からリニューアルオープンという事と、
今日はトリニータの試合もあるという事で、早めに家を出たんですけど・・・
それでも駐車場はいっぱい・・・。
テレビ局も沢山取材来ていて、大野タカシさんらもいらっしゃいましたよ。
イベントが始まるのが1時からだったので、それまでパークプレイスをうろちょろ・・・。
栗原はるみさんプロデュースのゆとりの空間では並んでいる人もいました。
私はなめらかプリンで有名なパステルでお昼ご飯を食べましたが、
こちらも人が多かったです。
お持ち帰りも出来るので、プリンやゼリーなど持って帰るのもいいかもしれません。
料理もおいしかったですよ♪
さてイベントですが、1時からだったけど、
ちょっと早めの12時半前に会場へ行ってみると、
すでに選手達が子供達と仲良くバスケをして遊んでいました。

時間が来るまでフリースロー大会・・・沢山の子供達が並んでシュートを決めていましたよ。

まだ少なかった人数もどんどん増えていき、時間になって司会のMAXが登場。
久々に会うシーサー、まっちょ、クリス・・・
彼らの口からも「えっと・・・お久しぶりです」なんて言葉も・・・。
やっぱり選手達に会うのは嬉しいですね。


まず最初にハンドリング・・・シーサーが見せてくれたハンドリングをお手本に、
クリスと一緒に子供達が一斉に練習開始。

みんなとっても上手にハンドリングが出来ていました。
先生役のクリスがとってもやる気満々で、いい笑顔を見せてくれていました。
体の回りをクルクル回してみたり、ドリブルなど、やっていましたよ。
そのあとはクリスのダンク講座ということで、
クリスがダンクを披露・・・。

クリスがダンクを披露した後は、見に来た希望者がダンク体験していましたよ。
クリスに抱っこされてのダンクはどれだけ高いんだろうか・・・なんて思って見てました。
そしてフリースロー大会・・・。
ブースター2回、選手1回のフリースロー対決をしました。
選手カードを賭けて熾烈な戦い(?)には沢山の人が並んでいましたよ。
どの選手と対決したいのかを指名して、フリースロー対決なんですが、
末松コーチと対決したいという指名もあったり、見ているだけでも楽しかったです。

フリースロー大会で熱くなった後は、おまちかねのサイン会。
沢山の人が並んで選手達にサインをもらっていましたよ。

私も並んでサインを書いてもらいましたが、
シーサーだけその時は時間が間に合わず・・・
でもあとで書いてもらいました。
ちょっと休憩を挟んで、そのあとは選手達と一緒に住宅展示場を見学しましたが、
シーサー・まっちょ・クリス・末松コーチ&MAX組に分かれての見学・・・。
各々好きな組を選んで出かけました。
私はまっちょの組・・・まるでまっちょが引率の先生状態で見学開始。
どの家もとっても素敵で個性があって、こんな家に住んでみたいよね~なんて言いながら、
見学を満喫しました。
見学が一通り終わった後はアンケートに答えてくじ引き・・・。
wiiソフトやハーモニーランド・うみたまごなどのチケットなど、
いろんな物がありましたが、私が当てたのは・・・ガーデニングスコップセット・・・。
かなり微妙です・・・持って帰るのがちょっと恥ずかしかったです。
そして皆がそろうまでフリースローをしたり、選手に質問をしたり・・・。
とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
どうもありがとうございました。
まずクリス・・・今日は終始笑顔で、クリニックでは女の子と対決したり、
住宅展示場でのハイテンション、面白かったです。
ノースリーブ姿が今日のお天気だとぴったりなぐらい暑かったと思うけど、
お疲れ様でした。

そしてまっちょ・・・住宅展示場での添乗員さんというべきか・・・
引率の先生というべきか・・・(笑)
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ちょっと髪が微妙にのびてましたが、スーパーマンの帽子似合ってました。

そしてシーサー・・・サイン、最後に書いてくれてどうもありがとうございました。
気遣いをしてくれる所や子供達に人気がある所ってシーサーの大きな魅力だなって思います。
最後に1枚お願いした時に太陽を指差してまぶしそうにポーズ・・・
本当に今日は暑くてまぶしかった(笑)

今日は皆さんお疲れ様でした!
今日はパークプレイスの横のそうぞうの森で行われたバスケイベントに行って来ました。
ただパークプレイスが昨日からリニューアルオープンという事と、
今日はトリニータの試合もあるという事で、早めに家を出たんですけど・・・
それでも駐車場はいっぱい・・・。
テレビ局も沢山取材来ていて、大野タカシさんらもいらっしゃいましたよ。
イベントが始まるのが1時からだったので、それまでパークプレイスをうろちょろ・・・。
栗原はるみさんプロデュースのゆとりの空間では並んでいる人もいました。
私はなめらかプリンで有名なパステルでお昼ご飯を食べましたが、
こちらも人が多かったです。
お持ち帰りも出来るので、プリンやゼリーなど持って帰るのもいいかもしれません。
料理もおいしかったですよ♪
さてイベントですが、1時からだったけど、
ちょっと早めの12時半前に会場へ行ってみると、
すでに選手達が子供達と仲良くバスケをして遊んでいました。
時間が来るまでフリースロー大会・・・沢山の子供達が並んでシュートを決めていましたよ。
まだ少なかった人数もどんどん増えていき、時間になって司会のMAXが登場。
久々に会うシーサー、まっちょ、クリス・・・
彼らの口からも「えっと・・・お久しぶりです」なんて言葉も・・・。
やっぱり選手達に会うのは嬉しいですね。
まず最初にハンドリング・・・シーサーが見せてくれたハンドリングをお手本に、
クリスと一緒に子供達が一斉に練習開始。
みんなとっても上手にハンドリングが出来ていました。
先生役のクリスがとってもやる気満々で、いい笑顔を見せてくれていました。
体の回りをクルクル回してみたり、ドリブルなど、やっていましたよ。
そのあとはクリスのダンク講座ということで、
クリスがダンクを披露・・・。
クリスがダンクを披露した後は、見に来た希望者がダンク体験していましたよ。
クリスに抱っこされてのダンクはどれだけ高いんだろうか・・・なんて思って見てました。
そしてフリースロー大会・・・。
ブースター2回、選手1回のフリースロー対決をしました。
選手カードを賭けて熾烈な戦い(?)には沢山の人が並んでいましたよ。
どの選手と対決したいのかを指名して、フリースロー対決なんですが、
末松コーチと対決したいという指名もあったり、見ているだけでも楽しかったです。
フリースロー大会で熱くなった後は、おまちかねのサイン会。
沢山の人が並んで選手達にサインをもらっていましたよ。
私も並んでサインを書いてもらいましたが、
シーサーだけその時は時間が間に合わず・・・
でもあとで書いてもらいました。
ちょっと休憩を挟んで、そのあとは選手達と一緒に住宅展示場を見学しましたが、
シーサー・まっちょ・クリス・末松コーチ&MAX組に分かれての見学・・・。
各々好きな組を選んで出かけました。
私はまっちょの組・・・まるでまっちょが引率の先生状態で見学開始。
どの家もとっても素敵で個性があって、こんな家に住んでみたいよね~なんて言いながら、
見学を満喫しました。
見学が一通り終わった後はアンケートに答えてくじ引き・・・。
wiiソフトやハーモニーランド・うみたまごなどのチケットなど、
いろんな物がありましたが、私が当てたのは・・・ガーデニングスコップセット・・・。
かなり微妙です・・・持って帰るのがちょっと恥ずかしかったです。
そして皆がそろうまでフリースローをしたり、選手に質問をしたり・・・。
とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
どうもありがとうございました。
まずクリス・・・今日は終始笑顔で、クリニックでは女の子と対決したり、
住宅展示場でのハイテンション、面白かったです。
ノースリーブ姿が今日のお天気だとぴったりなぐらい暑かったと思うけど、
お疲れ様でした。
そしてまっちょ・・・住宅展示場での添乗員さんというべきか・・・
引率の先生というべきか・・・(笑)
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ちょっと髪が微妙にのびてましたが、スーパーマンの帽子似合ってました。
そしてシーサー・・・サイン、最後に書いてくれてどうもありがとうございました。
気遣いをしてくれる所や子供達に人気がある所ってシーサーの大きな魅力だなって思います。
最後に1枚お願いした時に太陽を指差してまぶしそうにポーズ・・・
本当に今日は暑くてまぶしかった(笑)
今日は皆さんお疲れ様でした!
Posted by あやりんママ at
23:06
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月25日
一区切り・・・
こんにちは、あやりんママです。
明日はそうぞうの森でのイベント、そして明後日はブースター感謝祭ですね
久々に選手に会える事が出来るので、なんだかとっても嬉しいです。
イベントには行こうと思っているので、またUPしたいと思います。
ブースター感謝祭の記事のUPを最後に、
このブログを終わろうと思います。
初年度、開幕2日目からたまたま見たデビルズの試合から何度か足を運ぶようになり、
デビルズを好きになり、ブログを始めて・・・
沢山の人ともブログを通じてお知り合いになる事が出来ました。
このブログは自分の思ったこと、日々感じた事と中心というよりも、
デビルズの事を中心に、そこからいろいろと目を向けて欲しい・・・
デビルズやバスケに興味を持ってもらいたいという気持ちで書いていました。
ただ・・・ある程度書きつくしたかなという思いと、
もっと自分自身も自由な立場でいろんなものを見てみたいな・・・なんて思いがどんどん膨らんで、
今シーズンで一旦終わろうとずっと思っていました。
今のままブログを書いている事がちょっとしんどくなってきたというか・・・
このブログ自体の必要性も無くなったかな・・・なんて思ったり・・・。
前回やめた時もブログの怖さというのをすごく感じさせられたし、
それだけ逆に私自身が不快にさせている部分というのをブログを書いている事で感じている人も・・・
気に入らないと思っている人も多いんだろうな・・・
なんて悩んだり、考えさせられる部分というものが大きかったです。
でも・・・前回やめた時に本当に沢山の人からコメントを頂いたり、
メールを頂いたり、いろいろと励ましてもらいました。
また書くことが出来たのは、本当に沢山の人の励ましのおかげだと思っています。
どうもありがとうございました。
もうあと少しですが・・・最後までお付き合い下さい。
明日はそうぞうの森でのイベント、そして明後日はブースター感謝祭ですね
久々に選手に会える事が出来るので、なんだかとっても嬉しいです。
イベントには行こうと思っているので、またUPしたいと思います。
ブースター感謝祭の記事のUPを最後に、
このブログを終わろうと思います。
初年度、開幕2日目からたまたま見たデビルズの試合から何度か足を運ぶようになり、
デビルズを好きになり、ブログを始めて・・・
沢山の人ともブログを通じてお知り合いになる事が出来ました。
このブログは自分の思ったこと、日々感じた事と中心というよりも、
デビルズの事を中心に、そこからいろいろと目を向けて欲しい・・・
デビルズやバスケに興味を持ってもらいたいという気持ちで書いていました。
ただ・・・ある程度書きつくしたかなという思いと、
もっと自分自身も自由な立場でいろんなものを見てみたいな・・・なんて思いがどんどん膨らんで、
今シーズンで一旦終わろうとずっと思っていました。
今のままブログを書いている事がちょっとしんどくなってきたというか・・・
このブログ自体の必要性も無くなったかな・・・なんて思ったり・・・。
前回やめた時もブログの怖さというのをすごく感じさせられたし、
それだけ逆に私自身が不快にさせている部分というのをブログを書いている事で感じている人も・・・
気に入らないと思っている人も多いんだろうな・・・
なんて悩んだり、考えさせられる部分というものが大きかったです。
でも・・・前回やめた時に本当に沢山の人からコメントを頂いたり、
メールを頂いたり、いろいろと励ましてもらいました。
また書くことが出来たのは、本当に沢山の人の励ましのおかげだと思っています。
どうもありがとうございました。
もうあと少しですが・・・最後までお付き合い下さい。
Posted by あやりんママ at
11:56
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月24日
クイズの答え
こんばんは、あやりんママです。
ちょっとお疲れモードだったので、明日書こうと思ったのですが・・・
あまり引っ張るのもどうかと思ったので、とりあえず答え合わせ・・・(笑)
というより、問題解いた人いたんだろうか(^^;)
① 同じ大学出身じゃない組み合わせは?
答え 2 与那嶺翼-城間修平
高校は同じ北中城高校ですが、大学が日体大と日大です。
② 今季デビルズの副キャプテンじゃない人は誰?
答え 1 水町 亮介
もう一人は青木勇人。
③ 新潟アルビレックスに以前所属した事がない選手は誰?
答え 2 三友 康平
④ 富山グラウジーズで君塚くんと高校時代の同級生になるのは誰?
答え 1 蒲谷 正之
横浜商科大学高校時代の同級生。
⑤ 大学時代の先輩後輩で間違っているのはどれ?
答え 3 島袋脩-与那嶺翼
シーサーは天理大、与那嶺くんは日体大。
⑥ アンディーの本名は?
答え 1 アンドリュー・トーマス・エリス
マーティンはクリス(クリストファー・マーティン・エアー)、マイケルはマイキー(マイケル・マーシャル)の本名
⑦ 栗野さんと同い年の選手ではないのは誰?
答え 3 桜井 良太
⑧ サーフィンが趣味ではない選手は誰?
答え 2 君塚 大輔
⑨ クリスは学生時代、州記録を持っていた競技は何でしょう?
答え 2 走り幅跳び
⑩ 小川さんと大学時代同級生になるノア所属のプロレスラーは?
答え 1 秋山 準
中西学は先輩になります。
どうだったでしょうか?
後半かなりマニアックな問題になってます・・・。
とりあえず・・・
正解が0の人・・・まだデビルズブースターになっていない人。
出来たら来季は是非会場に足を運んで、試合を見に来て下さい。
きっとデビルズの魅力を感じ取れると思います。
正解が1~2の人・・・デビルズに興味を持ってくれた若葉マークブースターさん。
来季シーズンが始まる前に、いろんな事を調べてみると、更にゲームも面白くなるかも。
正解が3~5の人・・・何度か試合を見に来てくれたデビルズブースターさん。
デビルズについてちょっと詳しくなってきています。
更に詳しくなって下さい。
正解が6~7の人・・・ほぼ一通りの対戦相手との試合を見ているブースターさん。
結構な知識を持っている人です。
来季も応援よろしくお願いします。
正解が8~9の人・・・ほとんどの試合を見に来ているデビルズブースターさん。
bjリーグの他のチームの事も把握している人です。
来季は更にコアなブースターさんになって下さい。
正解が10の人・・・マニアなデビルズブースターさん。
詳しいというよりちょっとマニアの域?入っている可能性大です。
半分解けたら詳しい人かな・・・なんて思って作ってみました。
でも思ったより簡単だったのかも・・・
楽しんでもらえたらいいんですけどね(笑)
ちょっとお疲れモードだったので、明日書こうと思ったのですが・・・
あまり引っ張るのもどうかと思ったので、とりあえず答え合わせ・・・(笑)
というより、問題解いた人いたんだろうか(^^;)
① 同じ大学出身じゃない組み合わせは?
答え 2 与那嶺翼-城間修平
高校は同じ北中城高校ですが、大学が日体大と日大です。
② 今季デビルズの副キャプテンじゃない人は誰?
答え 1 水町 亮介
もう一人は青木勇人。
③ 新潟アルビレックスに以前所属した事がない選手は誰?
答え 2 三友 康平
④ 富山グラウジーズで君塚くんと高校時代の同級生になるのは誰?
答え 1 蒲谷 正之
横浜商科大学高校時代の同級生。
⑤ 大学時代の先輩後輩で間違っているのはどれ?
答え 3 島袋脩-与那嶺翼
シーサーは天理大、与那嶺くんは日体大。
⑥ アンディーの本名は?
答え 1 アンドリュー・トーマス・エリス
マーティンはクリス(クリストファー・マーティン・エアー)、マイケルはマイキー(マイケル・マーシャル)の本名
⑦ 栗野さんと同い年の選手ではないのは誰?
答え 3 桜井 良太
⑧ サーフィンが趣味ではない選手は誰?
答え 2 君塚 大輔
⑨ クリスは学生時代、州記録を持っていた競技は何でしょう?
答え 2 走り幅跳び
⑩ 小川さんと大学時代同級生になるノア所属のプロレスラーは?
答え 1 秋山 準
中西学は先輩になります。
どうだったでしょうか?
後半かなりマニアックな問題になってます・・・。
とりあえず・・・
正解が0の人・・・まだデビルズブースターになっていない人。
出来たら来季は是非会場に足を運んで、試合を見に来て下さい。
きっとデビルズの魅力を感じ取れると思います。
正解が1~2の人・・・デビルズに興味を持ってくれた若葉マークブースターさん。
来季シーズンが始まる前に、いろんな事を調べてみると、更にゲームも面白くなるかも。
正解が3~5の人・・・何度か試合を見に来てくれたデビルズブースターさん。
デビルズについてちょっと詳しくなってきています。
更に詳しくなって下さい。
正解が6~7の人・・・ほぼ一通りの対戦相手との試合を見ているブースターさん。
結構な知識を持っている人です。
来季も応援よろしくお願いします。
正解が8~9の人・・・ほとんどの試合を見に来ているデビルズブースターさん。
bjリーグの他のチームの事も把握している人です。
来季は更にコアなブースターさんになって下さい。
正解が10の人・・・マニアなデビルズブースターさん。
詳しいというよりちょっとマニアの域?入っている可能性大です。
半分解けたら詳しい人かな・・・なんて思って作ってみました。
でも思ったより簡単だったのかも・・・

楽しんでもらえたらいいんですけどね(笑)
Posted by あやりんママ at
23:15
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月23日
FA(フリーエージェント)
こんばんは、あやりんママです。
2008-2009シーズンのFA(フリーエージェント)権取得選手の公示がありましたね。
bjリーグが発足して初のFA・・・なんだか早いななんて思ってしまいます。
FA権について説明すると、
リーグ戦の80%以上の試合にベンチ登録されたシーズンが3シーズンに達した選手に発生する権利です。
今シーズンは達成出来なくても、シーズンの出場選手登録ゲーム数を全て合算して、
80%に達した場合は1シーズンとして計算も出来ます。
今後の予定としては、
4月22日(火) FA権取得選手の公示
5月03日(土) プレイオフ カンファレンス・ファイナル
5月04日(日) プレイオフ 3位決定戦&ファイナル
5月05日(月) 選手のFA権行使宣言の解禁
5月12日(月) 合同トライアウト最終選考会 @東京スポーツ文化館 BumB
5月13日(火) 選手のFA権行使宣言の期限
5月14日(水) FA権行使選手との交渉解禁日、プロテクト選手リストの提出&公示
5月19日(月) FA権行使選手との契約解禁日
5月下旬 FA権行使選手との契約交渉終了日、エクスパンションドラフト、
新人ドラフト、全選手との契約締結解禁
(bjリーグ公式HPより)
予定表を見るとプレイオフが決定した次の日には選手のFA権行使宣言の解禁・・・
FA権を選手が宣言して良い期間に入ります。
そして各球団との交渉・・・プロテクト選手リストの提示や公示など、
来シーズンの選手達の動向が気になるところです。
大分からはFA権を取得できる資格のある選手は、
三友さん、鈴木cap、まっちょ、小川さん、タケトさん、佐藤くんの6人だそうです。
FA権の資格があるとしても、彼らすべてがFA権を宣言するとは限らないし、
この中にはチームを去る人もいるかもしれない、いないかもしれない・・・。
これからは静かに見守る時期になっていくんだな・・・なんて思います。
ただFA権というのも活躍した選手をとれる可能性がある分、
取ろうとするチームは選手に対して契約金・・・
(サラリーキャップ対象外の一時金の支払いを許容されています。)
そして相手チームに対しては前年基本報酬の50%を支払わなければならなかったり、
金銭的なリスクも高いので、実際どうなんだろうかとも思っています。
チームによって、格差も出来る可能性もあるかも・・・とは思ったりしますが、
選手にとっては少しでも条件がいいチームでプレーできる可能性もあるし、
どんな選手がFA権を宣言するのか、見守りたいと思っています。
2008-2009シーズンのFA(フリーエージェント)権取得選手の公示がありましたね。
bjリーグが発足して初のFA・・・なんだか早いななんて思ってしまいます。
FA権について説明すると、
リーグ戦の80%以上の試合にベンチ登録されたシーズンが3シーズンに達した選手に発生する権利です。
今シーズンは達成出来なくても、シーズンの出場選手登録ゲーム数を全て合算して、
80%に達した場合は1シーズンとして計算も出来ます。
今後の予定としては、
4月22日(火) FA権取得選手の公示
5月03日(土) プレイオフ カンファレンス・ファイナル
5月04日(日) プレイオフ 3位決定戦&ファイナル
5月05日(月) 選手のFA権行使宣言の解禁
5月12日(月) 合同トライアウト最終選考会 @東京スポーツ文化館 BumB
5月13日(火) 選手のFA権行使宣言の期限
5月14日(水) FA権行使選手との交渉解禁日、プロテクト選手リストの提出&公示
5月19日(月) FA権行使選手との契約解禁日
5月下旬 FA権行使選手との契約交渉終了日、エクスパンションドラフト、
新人ドラフト、全選手との契約締結解禁
(bjリーグ公式HPより)
予定表を見るとプレイオフが決定した次の日には選手のFA権行使宣言の解禁・・・
FA権を選手が宣言して良い期間に入ります。
そして各球団との交渉・・・プロテクト選手リストの提示や公示など、
来シーズンの選手達の動向が気になるところです。
大分からはFA権を取得できる資格のある選手は、
三友さん、鈴木cap、まっちょ、小川さん、タケトさん、佐藤くんの6人だそうです。
FA権の資格があるとしても、彼らすべてがFA権を宣言するとは限らないし、
この中にはチームを去る人もいるかもしれない、いないかもしれない・・・。
これからは静かに見守る時期になっていくんだな・・・なんて思います。
ただFA権というのも活躍した選手をとれる可能性がある分、
取ろうとするチームは選手に対して契約金・・・
(サラリーキャップ対象外の一時金の支払いを許容されています。)
そして相手チームに対しては前年基本報酬の50%を支払わなければならなかったり、
金銭的なリスクも高いので、実際どうなんだろうかとも思っています。
チームによって、格差も出来る可能性もあるかも・・・とは思ったりしますが、
選手にとっては少しでも条件がいいチームでプレーできる可能性もあるし、
どんな選手がFA権を宣言するのか、見守りたいと思っています。
Posted by あやりんママ at
19:24
│ヒートデビルズ・bjリーグ