2008年04月22日
第二回デビルズクイズ(笑)
こんばんは、あやりんママです。
シーズンが終わってしまって、イベントもまだ無い為、
書くことがないのですが・・・こんな時だからこそ、かなり久々になりますが・・・(笑)
デビルズクイズでも出してみようかな・・・なんて思います。
初心者な問題からかなりマニアックな問題まで・・・
気軽にチャレンジしてみて下さい。
前回は○×クイズにしたんですが、今回は3択にしてみますので、
全部○とかっていうのはないですよ(もちろん全部1番っていうのもなしです。)
何問正解出来るか、頑張ってみて下さい。
① 同じ大学出身じゃない組み合わせは?
1 栗野譲-デミオン・ベイカー 2 与那嶺翼-城間修平 3 三友康平-原一希
② 今季デビルズの副キャプテンじゃない人は誰?
1 水町 亮介 2 島袋 脩 3 佐藤 博紀
③ 新潟アルビレックスに以前所属した事がない選手は誰?
1 青木 勇人 2 三友 康平 3 鈴木 裕紀
④ 富山グラウジーズで君塚くんと高校時代の同級生になるのは誰?
1 蒲谷 正之 2 橘 佳宏 3 呉屋 貴教
⑤ 大学時代の先輩後輩で間違っているのはどれ?
1 小川忠晴-青木勇人 2 佐藤博紀-君塚大輔 3 島袋脩-与那嶺翼
⑥ アンディーの本名は?
1 アンドリュー・トーマス・エリス 2 アンドリュー・マーティン・エリス 3 アンドリュー・マイケル・エリス
⑦ 栗野さんと同い年の選手ではないのは誰?
1 田臥 勇太 2 五十嵐 圭 3 桜井 良太
⑧ サーフィンが趣味ではない選手は誰?
1 青木 勇人 2 君塚 大輔 3 クリス・エアー
⑨ クリスは学生時代、州記録を持っていた競技は何でしょう?
1 走り高跳び 2 走り幅跳び 3 三段跳び
⑩ 小川さんと大学時代同級生になるノア所属のプロレスラーは?
1 秋山 準 2 中西 学 3 小橋 建太
今回は結構簡単かな・・・なんて問題も多いですが、
文章にひっかけもありますので、間違わないようにして下さいね。
シーズンが終わってしまって、イベントもまだ無い為、
書くことがないのですが・・・こんな時だからこそ、かなり久々になりますが・・・(笑)
デビルズクイズでも出してみようかな・・・なんて思います。
初心者な問題からかなりマニアックな問題まで・・・
気軽にチャレンジしてみて下さい。
前回は○×クイズにしたんですが、今回は3択にしてみますので、
全部○とかっていうのはないですよ(もちろん全部1番っていうのもなしです。)
何問正解出来るか、頑張ってみて下さい。
① 同じ大学出身じゃない組み合わせは?
1 栗野譲-デミオン・ベイカー 2 与那嶺翼-城間修平 3 三友康平-原一希
② 今季デビルズの副キャプテンじゃない人は誰?
1 水町 亮介 2 島袋 脩 3 佐藤 博紀
③ 新潟アルビレックスに以前所属した事がない選手は誰?
1 青木 勇人 2 三友 康平 3 鈴木 裕紀
④ 富山グラウジーズで君塚くんと高校時代の同級生になるのは誰?
1 蒲谷 正之 2 橘 佳宏 3 呉屋 貴教
⑤ 大学時代の先輩後輩で間違っているのはどれ?
1 小川忠晴-青木勇人 2 佐藤博紀-君塚大輔 3 島袋脩-与那嶺翼
⑥ アンディーの本名は?
1 アンドリュー・トーマス・エリス 2 アンドリュー・マーティン・エリス 3 アンドリュー・マイケル・エリス
⑦ 栗野さんと同い年の選手ではないのは誰?
1 田臥 勇太 2 五十嵐 圭 3 桜井 良太
⑧ サーフィンが趣味ではない選手は誰?
1 青木 勇人 2 君塚 大輔 3 クリス・エアー
⑨ クリスは学生時代、州記録を持っていた競技は何でしょう?
1 走り高跳び 2 走り幅跳び 3 三段跳び
⑩ 小川さんと大学時代同級生になるノア所属のプロレスラーは?
1 秋山 準 2 中西 学 3 小橋 建太
今回は結構簡単かな・・・なんて問題も多いですが、
文章にひっかけもありますので、間違わないようにして下さいね。
Posted by あやりんママ at
22:24
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月20日
ワイルドカードゲームを振り返りつつ・・・
こんばんは、あやりんママです。
今日はワイルドカードゲームがあるということで、早めに買い物を済ませ、
自宅待機・・・(笑)
東京と新潟戦はbjtvのみだったので、bjtv観戦になりましたが、
高松と福岡はGAORAにて観戦しました。
ワイルドカードゲームは福岡、そして東京が勝利という結果になりましたね。
なんだか試合を見ていてどちらも勢いついてしまった部分と、
そして相手がどんどん調子を下げていった部分が対照的で、
3Qで差が出来てしまったゲームになってしまったなぁ・・・なんて思ってみていました。
試合後の勝ったチームの嬉しそうな表情と、
負けてしまったチームの悔しそうな表情、泣いている表情を見ていると、
勝負の世界というものをすごく感じさせられます。
高松の選手がタオルで表情を見せなくしたまま立っていた姿、
青木さんがうなだれていた姿を見ていると、
先週目の前で起こったことを思い出してしまって、
寂しい気持ちにはなりました。
でも来季は逆に笑顔で応援出来るよう・・・
選手達を後押し出来る様な応援で共に笑っていたい・・・そうも思いました。
たった一度きりのワイルドカードゲーム、そしてプレイオフなだけに、
勢いというのもすごく大事だと感じたし、
他のチームを見てデビルズに足りなかったもの・・・
そういうものも考えさせられたり・・・。
最後まで応援出来ることって本当にうらやましい事だな・・・
なんてすごく感じさせられました。
プレイオフはどのチームが勝つのか、
やってみたいとわからない部分ってすごくあると思いますが、
今季のbjリーグの勝者はどのチームになるのか・・・
すごく気になりますね。
私は東京アパッチも、ライジング福岡も好きなチームなので、
仙台や大阪に負けないでもらいたいな・・・とは思っています。
(マイキーごめんね!)
でも来季は・・・プレイオフにデビルズの選手達と行きたいですね。
来年はアウェイ戦ももっと見に行かないと・・・なんて勝手に思っているので、
デビルズ貯金をきちんとしておかないといけないですね。
今日はワイルドカードゲームがあるということで、早めに買い物を済ませ、
自宅待機・・・(笑)
東京と新潟戦はbjtvのみだったので、bjtv観戦になりましたが、
高松と福岡はGAORAにて観戦しました。
ワイルドカードゲームは福岡、そして東京が勝利という結果になりましたね。
なんだか試合を見ていてどちらも勢いついてしまった部分と、
そして相手がどんどん調子を下げていった部分が対照的で、
3Qで差が出来てしまったゲームになってしまったなぁ・・・なんて思ってみていました。
試合後の勝ったチームの嬉しそうな表情と、
負けてしまったチームの悔しそうな表情、泣いている表情を見ていると、
勝負の世界というものをすごく感じさせられます。
高松の選手がタオルで表情を見せなくしたまま立っていた姿、
青木さんがうなだれていた姿を見ていると、
先週目の前で起こったことを思い出してしまって、
寂しい気持ちにはなりました。
でも来季は逆に笑顔で応援出来るよう・・・
選手達を後押し出来る様な応援で共に笑っていたい・・・そうも思いました。
たった一度きりのワイルドカードゲーム、そしてプレイオフなだけに、
勢いというのもすごく大事だと感じたし、
他のチームを見てデビルズに足りなかったもの・・・
そういうものも考えさせられたり・・・。
最後まで応援出来ることって本当にうらやましい事だな・・・
なんてすごく感じさせられました。
プレイオフはどのチームが勝つのか、
やってみたいとわからない部分ってすごくあると思いますが、
今季のbjリーグの勝者はどのチームになるのか・・・
すごく気になりますね。
私は東京アパッチも、ライジング福岡も好きなチームなので、
仙台や大阪に負けないでもらいたいな・・・とは思っています。
(マイキーごめんね!)
でも来季は・・・プレイオフにデビルズの選手達と行きたいですね。
来年はアウェイ戦ももっと見に行かないと・・・なんて勝手に思っているので、
デビルズ貯金をきちんとしておかないといけないですね。
Posted by あやりんママ at
21:57
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月20日
ワイルドカードゲームの勝者は・・・
こんばんは、あやりんママです。
今日行われたワイルドカードゲームの試合が終了しました。
高松ファイブアローズvsライジング福岡
1Q 24-24
2Q 24-25
3Q 18-33
4Q 28-30
TOTAL 94-112でライジング福岡が勝利。
東京アパッチvs新潟アルビレックスBB
1Q 22-23
2Q 23-18
3Q 28-12
4Q 30-35
TOTAL 103-86で東京アパッチが勝利。
ライジング福岡と東京アパッチが共に大差の100点ゲームで、
プレイオフの切符を手に入れる事になりました。
この2チームは後半調子を上げてほとんど負けない状態でのワイルドカードゲーム進出だったので、
そういう勢いという部分が大きかったのかも・・・なんて思います。
それにオフェンス力・・・って必要だなって思います。
ライジングはディフェンスに力を入れていた
(こだわっていたって言った方がいいかも)チームでしたが、
マイケル・パーカーが入ったことで得点能力のある外国人選手が増えたこと、
それが良い感じでチームの攻撃力が上がったことも良かったのかなと思います。
そしてアーリーチャレンジ制度での竹野明倫くんと、中川和之くんの加入で、
PGの強化が出来た事も良かったのではないかなと思います。
そしてアパッチは元々スコアラーの選手が多いチームでしたが、
高さがない分ニックがリバウンドで活躍していましたが、
ニックだけではという部分も・・・。
でも途中加入のディーン・ブラウンが徐々にチームに慣れてきて、
活躍出来るようになったことが大きかったのでは・・・と思います。
ディーン自身得点力もあるし、FTも入る選手だし、
彼とニックの二人がいることで一人を休ませる事が出来るようになったというのも、
良かったのでは・・・と思います。
前評判的には高松、新潟かな・・・なんて思っていただけに、
どうかなと思いましたが、どんどん調子を上げていった両チームの勢いというもの。
それを感じさせられました。
ただプレイオフまでには少し日数もあるので、この調子をどう維持できるのか、
その辺が大きな課題なのかもしれませんね。
それは逆に仙台、大阪にとってもしばらく試合がないため、
どう現状維持させていくのかという課題にもなるのかもしれませんが・・・。
勝ったライジング福岡、そして東京アパッチの選手達、おめでとうございます。
負けてしまった高松ファイブアローズと新潟アルビレックスBBの選手達もお疲れ様でした。
プレイオフ・・・今季の勝者が誰になるのか、楽しみにしたいと思います。
今日行われたワイルドカードゲームの試合が終了しました。
高松ファイブアローズvsライジング福岡
1Q 24-24
2Q 24-25
3Q 18-33
4Q 28-30
TOTAL 94-112でライジング福岡が勝利。
東京アパッチvs新潟アルビレックスBB
1Q 22-23
2Q 23-18
3Q 28-12
4Q 30-35
TOTAL 103-86で東京アパッチが勝利。
ライジング福岡と東京アパッチが共に大差の100点ゲームで、
プレイオフの切符を手に入れる事になりました。
この2チームは後半調子を上げてほとんど負けない状態でのワイルドカードゲーム進出だったので、
そういう勢いという部分が大きかったのかも・・・なんて思います。
それにオフェンス力・・・って必要だなって思います。
ライジングはディフェンスに力を入れていた
(こだわっていたって言った方がいいかも)チームでしたが、
マイケル・パーカーが入ったことで得点能力のある外国人選手が増えたこと、
それが良い感じでチームの攻撃力が上がったことも良かったのかなと思います。
そしてアーリーチャレンジ制度での竹野明倫くんと、中川和之くんの加入で、
PGの強化が出来た事も良かったのではないかなと思います。
そしてアパッチは元々スコアラーの選手が多いチームでしたが、
高さがない分ニックがリバウンドで活躍していましたが、
ニックだけではという部分も・・・。
でも途中加入のディーン・ブラウンが徐々にチームに慣れてきて、
活躍出来るようになったことが大きかったのでは・・・と思います。
ディーン自身得点力もあるし、FTも入る選手だし、
彼とニックの二人がいることで一人を休ませる事が出来るようになったというのも、
良かったのでは・・・と思います。
前評判的には高松、新潟かな・・・なんて思っていただけに、
どうかなと思いましたが、どんどん調子を上げていった両チームの勢いというもの。
それを感じさせられました。
ただプレイオフまでには少し日数もあるので、この調子をどう維持できるのか、
その辺が大きな課題なのかもしれませんね。
それは逆に仙台、大阪にとってもしばらく試合がないため、
どう現状維持させていくのかという課題にもなるのかもしれませんが・・・。
勝ったライジング福岡、そして東京アパッチの選手達、おめでとうございます。
負けてしまった高松ファイブアローズと新潟アルビレックスBBの選手達もお疲れ様でした。
プレイオフ・・・今季の勝者が誰になるのか、楽しみにしたいと思います。
Posted by あやりんママ at
18:02
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月20日
ワイルドカードゲーム
こんばんは、あやりんママです。
なんだかのどの痛みが少し風邪へと変化しそうな・・・
のど飴が手放せない状態になっています。
だんだんと温かくなったし、逆に気をつけないといけない季節なのかもしれませんね。
さて、明日はワイルドカードゲームが行われますね。
14:00からは高松vs福岡が高松にて・・・
15:00からは東京vs新潟が代々木第二体育館で行われます。
高松vs福岡は録画になりますが、GAORAと西日本放送が放送するようですが、
(高松ではケーブルテレビで生放送のようですが・・・)
東京vs新潟はbjtvのみになるようですね。
代々木第二体育館でbjの試合が行われるのを見てみたかったので、
bjtvだとちょっとわかりにくいなぁ・・・なんて思いますが、
両方の試合ともに見てみようと思っています。
デビルズの今季の試合は終わってしまいましたが、
どのチームが今年は勝ちあがれるのか、
最後まで見てみたいとは思っています。
東京と福岡が高松、新潟相手にどんな試合をしてくれるのか、
昨年プレイオフに進んだチームに対してどんな心意気で戦うのか、
楽しみにしています。
その先のプレイオフへはどちらのチームが進めるのか・・・
どちらの選手も怪我無く、良い試合をしてもらいたいと思います。
なんだかのどの痛みが少し風邪へと変化しそうな・・・
のど飴が手放せない状態になっています。
だんだんと温かくなったし、逆に気をつけないといけない季節なのかもしれませんね。
さて、明日はワイルドカードゲームが行われますね。
14:00からは高松vs福岡が高松にて・・・
15:00からは東京vs新潟が代々木第二体育館で行われます。
高松vs福岡は録画になりますが、GAORAと西日本放送が放送するようですが、
(高松ではケーブルテレビで生放送のようですが・・・)
東京vs新潟はbjtvのみになるようですね。
代々木第二体育館でbjの試合が行われるのを見てみたかったので、
bjtvだとちょっとわかりにくいなぁ・・・なんて思いますが、
両方の試合ともに見てみようと思っています。
デビルズの今季の試合は終わってしまいましたが、
どのチームが今年は勝ちあがれるのか、
最後まで見てみたいとは思っています。
東京と福岡が高松、新潟相手にどんな試合をしてくれるのか、
昨年プレイオフに進んだチームに対してどんな心意気で戦うのか、
楽しみにしています。
その先のプレイオフへはどちらのチームが進めるのか・・・
どちらの選手も怪我無く、良い試合をしてもらいたいと思います。
Posted by あやりんママ at
00:11
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月18日
2007-2008シーズンアワード
こんにちは、あやりんママです。
2007-2008シーズンの各賞が発表されましたね。
大分からは2つも受賞・・・とっても嬉しいですね。
ベスト5には昨年に引き続き、アンディーも選ばれました。
「ベスト5に選ばれたことをとてもうれしく、光栄に思います。
この受賞に対し、最多得点を受賞できたのと同じく、チームメートに感謝したいと思います。
私を信頼し、パスをまわし、私が活躍できる環境を作ってくれたチームメートなくしては受賞できませんでした。
2シーズン本当によいチームメイトに恵まれました。
彼らが私にしてくれたように私も自分が持っている力でベストを尽くしました。
リーグ自体をみても昨年よりよいリーグとなりすばらしい選手がいるなかで、
私を選んでくれたことを感謝いたします。
本当にありがとうございます。
(bj公式HPより)
何だか嬉しいですね・・・アンディーの言葉。
チームメイトを思う気持ちというのがすごく感じられて、嬉しくなりました。
本当におめでとうございます。
ベスト5にはマイキーも選ばれていて・・・今は大阪で頑張っているマイキーですが、
以前デビルズに所属していた選手が選ばれるのも嬉しかったりします。
大学時代の先輩後輩ダブル受賞ですね♪
おめでとうございます。
そしてチームアシストとして大分ヒートデビルズのボランティアの皆さんが選ばれました。
今季はいろんな所に試合を見に行きましたが、
大分のボランティアの皆さんは本当にすばらしいと思います。
いつもいろいろとお世話になってばかりで・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
来季もチームを支えるサポートをよろしくお願いします。
本当におめでとうございました。
2007-2008シーズンの各賞が発表されましたね。
大分からは2つも受賞・・・とっても嬉しいですね。
ベスト5には昨年に引き続き、アンディーも選ばれました。
「ベスト5に選ばれたことをとてもうれしく、光栄に思います。
この受賞に対し、最多得点を受賞できたのと同じく、チームメートに感謝したいと思います。
私を信頼し、パスをまわし、私が活躍できる環境を作ってくれたチームメートなくしては受賞できませんでした。
2シーズン本当によいチームメイトに恵まれました。
彼らが私にしてくれたように私も自分が持っている力でベストを尽くしました。
リーグ自体をみても昨年よりよいリーグとなりすばらしい選手がいるなかで、
私を選んでくれたことを感謝いたします。
本当にありがとうございます。
(bj公式HPより)
何だか嬉しいですね・・・アンディーの言葉。
チームメイトを思う気持ちというのがすごく感じられて、嬉しくなりました。
本当におめでとうございます。
ベスト5にはマイキーも選ばれていて・・・今は大阪で頑張っているマイキーですが、
以前デビルズに所属していた選手が選ばれるのも嬉しかったりします。
大学時代の先輩後輩ダブル受賞ですね♪
おめでとうございます。
そしてチームアシストとして大分ヒートデビルズのボランティアの皆さんが選ばれました。
今季はいろんな所に試合を見に行きましたが、
大分のボランティアの皆さんは本当にすばらしいと思います。
いつもいろいろとお世話になってばかりで・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
来季もチームを支えるサポートをよろしくお願いします。
本当におめでとうございました。
Posted by あやりんママ at
09:32
│ヒートデビルズ・bjリーグ