スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年06月01日

ナイスガイ?

こんばんは、あやりんママです。


今日はちょっとブルーな気分を引きずりながらも買い物にいったら、
とある商品と目が合いました。


目があるとはなんぞや?と思われるかもしれませんが、
その商品には顔があったんです。




これ、知っている方もいると思いますが、男前豆腐さんのお豆腐、その名もマサヒロです。
何故、マサヒロ・・・その辺の理由は知りませんが、
とにかくマサヒロ・・・(笑)


風に吹かれて豆腐屋ジョニーも売っていたので、
2個お買い上げ・・・ちょっと高いんですけど、
豆腐好きなので・・・。


マサヒロはまだ食べた事がないので、ちょっと楽しみにしつつ・・・。
明日帰ってから食べようかな。
  


Posted by あやりんママ at 23:03好きなもの

2007年06月01日

与那嶺くん

こんばんは、あやりんママです。


今日はちょっと・・・精神的に疲れたなと感じる事がありました。
う~ん、ある意味自分で自分を追い詰めてしまったかなという事でもあるかもしれませんが、
自分の中の大事にしているものを傷つけられてしまったというか・・・。
・・・愚痴ってしまいました。
すみません・・・。


あと・・・先ほどじゃんぐる公園経由でメールiconをくれた方がいたら、
申し訳ないのですがもう一度メールを送って下さい。
間違って消してしまいました・・・icon
お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。



さて今日は週刊デビルズから・・・。
今日の話はチームトライアウトの話でした。
桶谷さんが話す注目点などからも、若くてまだ埋もれている選手の獲得を目指しているのが、
とてもよくわかりました。


でも今日は何といっても昨年のトライアウトでの場面で、
主にインタビューにも答えてくれていた与那嶺くんの姿が見れたこと。
翼ファンにとってはたまらないのかも・・・icon


必死でプレーをする与那嶺くんの一生懸命さがとても伝わりましたね。
なんだかまだ1年しかたっていないのに、まだまだ幼い感じで可愛らしかったです。
今よりも細い感じがしましたね。


トライアウトの様子を見つめる三友さん、佐藤くん、シーサーらの姿も見られましたが、
与那嶺くんはシーサーの所に止めてもらってのトライアウトだったので、
彼の様子が気になっていたんだろうなとも思いました。


今年は一体どんな選手がトライアウトを受けて、デビルズの仲間になるのか・・・
とっても楽しみですねicon


最後のチームからの写真のタケトさん、最高です!icon
  


Posted by あやりんママ at 21:07ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年06月01日

ストリートボール

こんばんは、あやりんママです。


今週末は福岡にLEGENDを見に行く予定なのですが、
ストリートボールって皆さんしたことがありますか?
公園などで3on3など自由に楽しめるゲームの事なのですが、
もともとアメリカなどでは普通にバスケットゴールがおいてあって、
それを近所のお兄ちゃん達が集まってゲームをしている・・・というような、
そんな風景を私もアメリカでよく見かけました。


日本でもここ最近は3on3や5on5の大会も頻繁に行われるようになりましたね。
有名なのは、日本でも国内最高峰レベルのストリートボールトーナメントALLDAY・・・
これは先日アパッチの選手(ダレンくんや栗野さんら)や、
エヴェッサの波多野くんらが出場してましたね。
近かったら是非見てみたかった・・・。


そして日本初のプロストリートボールリーグLEGEND・・・土曜日はこれを見に行くのですが、
かなり今からワクワクしています。


ストリートボールにもいろんな特色のあるクルーがあるんですが、
地域で活躍しているクルーもあったり、考え方もいろいろとあったりと、
なかなかおもしろいです。
大分はわからないのですが、福岡でも侍ボーラーズなどもありますね。


有名な所としてはNIKEと契約のプロストリートボールクルーのFAR EAST BALLER
横浜を中心として創立10年目を迎えるTeam-S
千葉県柏市を拠点に笑いを提供しながらも実力を誇る勉族
代々木最強の外国人主体のSUNDAY CREWなどなどありますが、
FAR EAST BALLER、Team-S、勉族のクルーもLEGENDには参加しています。


FAR EAST BALLERには福岡出身者が多いのですが、
アパッチの青木康平くんも・・・でしたよね。
だから彼のシューズはNIKE?なんて思ったり・・・。


Team-Sは創立10年ということで、記念Tシャツを販売しましたが、
一週間もしないうちにほぼ完売・・・。
ここにはスラムダンクの仙道くんのモデルになった選手・・・もいたりします。


もちろんそれ以外のクルー、そしてフリーの人もいるのですが、
経歴もさまざまで輝かしい学生時代からの経歴を持つ人や、
ストリートたたき上げの人など・・・本当にさまざまです。


ただプロ・・・とはいえ、もらう給料面ではとてもいいとはいえない彼らですが、
それでもバスケを思う気持ちという面では、誰にも負けないというプライドを持っています。
その思いを感じつつ、観客の私たちも思い切り楽しみたいな・・・と思います。icon


地方だとなかなかこういうものを見る機会もないので、
都会の人がうらやましかったりします・・・。  


Posted by あやりんママ at 00:08その他のバスケ