2007年06月01日
ストリートボール
こんばんは、あやりんママです。
今週末は福岡にLEGENDを見に行く予定なのですが、
ストリートボールって皆さんしたことがありますか?
公園などで3on3など自由に楽しめるゲームの事なのですが、
もともとアメリカなどでは普通にバスケットゴールがおいてあって、
それを近所のお兄ちゃん達が集まってゲームをしている・・・というような、
そんな風景を私もアメリカでよく見かけました。
日本でもここ最近は3on3や5on5の大会も頻繁に行われるようになりましたね。
有名なのは、日本でも国内最高峰レベルのストリートボールトーナメントALLDAY・・・
これは先日アパッチの選手(ダレンくんや栗野さんら)や、
エヴェッサの波多野くんらが出場してましたね。
近かったら是非見てみたかった・・・。
そして日本初のプロストリートボールリーグLEGEND・・・土曜日はこれを見に行くのですが、
かなり今からワクワクしています。
ストリートボールにもいろんな特色のあるクルーがあるんですが、
地域で活躍しているクルーもあったり、考え方もいろいろとあったりと、
なかなかおもしろいです。
大分はわからないのですが、福岡でも侍ボーラーズなどもありますね。
有名な所としてはNIKEと契約のプロストリートボールクルーのFAR EAST BALLER、
横浜を中心として創立10年目を迎えるTeam-S、
千葉県柏市を拠点に笑いを提供しながらも実力を誇る勉族、
代々木最強の外国人主体のSUNDAY CREWなどなどありますが、
FAR EAST BALLER、Team-S、勉族のクルーもLEGENDには参加しています。
FAR EAST BALLERには福岡出身者が多いのですが、
アパッチの青木康平くんも・・・でしたよね。
だから彼のシューズはNIKE?なんて思ったり・・・。
Team-Sは創立10年ということで、記念Tシャツを販売しましたが、
一週間もしないうちにほぼ完売・・・。
ここにはスラムダンクの仙道くんのモデルになった選手・・・もいたりします。
もちろんそれ以外のクルー、そしてフリーの人もいるのですが、
経歴もさまざまで輝かしい学生時代からの経歴を持つ人や、
ストリートたたき上げの人など・・・本当にさまざまです。
ただプロ・・・とはいえ、もらう給料面ではとてもいいとはいえない彼らですが、
それでもバスケを思う気持ちという面では、誰にも負けないというプライドを持っています。
その思いを感じつつ、観客の私たちも思い切り楽しみたいな・・・と思います。
地方だとなかなかこういうものを見る機会もないので、
都会の人がうらやましかったりします・・・。
今週末は福岡にLEGENDを見に行く予定なのですが、
ストリートボールって皆さんしたことがありますか?
公園などで3on3など自由に楽しめるゲームの事なのですが、
もともとアメリカなどでは普通にバスケットゴールがおいてあって、
それを近所のお兄ちゃん達が集まってゲームをしている・・・というような、
そんな風景を私もアメリカでよく見かけました。
日本でもここ最近は3on3や5on5の大会も頻繁に行われるようになりましたね。
有名なのは、日本でも国内最高峰レベルのストリートボールトーナメントALLDAY・・・
これは先日アパッチの選手(ダレンくんや栗野さんら)や、
エヴェッサの波多野くんらが出場してましたね。
近かったら是非見てみたかった・・・。
そして日本初のプロストリートボールリーグLEGEND・・・土曜日はこれを見に行くのですが、
かなり今からワクワクしています。
ストリートボールにもいろんな特色のあるクルーがあるんですが、
地域で活躍しているクルーもあったり、考え方もいろいろとあったりと、
なかなかおもしろいです。
大分はわからないのですが、福岡でも侍ボーラーズなどもありますね。
有名な所としてはNIKEと契約のプロストリートボールクルーのFAR EAST BALLER、
横浜を中心として創立10年目を迎えるTeam-S、
千葉県柏市を拠点に笑いを提供しながらも実力を誇る勉族、
代々木最強の外国人主体のSUNDAY CREWなどなどありますが、
FAR EAST BALLER、Team-S、勉族のクルーもLEGENDには参加しています。
FAR EAST BALLERには福岡出身者が多いのですが、
アパッチの青木康平くんも・・・でしたよね。
だから彼のシューズはNIKE?なんて思ったり・・・。
Team-Sは創立10年ということで、記念Tシャツを販売しましたが、
一週間もしないうちにほぼ完売・・・。
ここにはスラムダンクの仙道くんのモデルになった選手・・・もいたりします。
もちろんそれ以外のクルー、そしてフリーの人もいるのですが、
経歴もさまざまで輝かしい学生時代からの経歴を持つ人や、
ストリートたたき上げの人など・・・本当にさまざまです。
ただプロ・・・とはいえ、もらう給料面ではとてもいいとはいえない彼らですが、
それでもバスケを思う気持ちという面では、誰にも負けないというプライドを持っています。
その思いを感じつつ、観客の私たちも思い切り楽しみたいな・・・と思います。

地方だとなかなかこういうものを見る機会もないので、
都会の人がうらやましかったりします・・・。
Posted by あやりんママ at 00:08
│その他のバスケ
この記事へのコメント
もうすぐ怒涛の週末突入ですね。
でも羨ましいです。勉族はネーミングにインパクトがありますね。
高3の最後の方は体育が自由だったので、
体育館でよく3on3をしていました。
あとは昼休みになぜか男子2人vs女子2人で2on2をしてたなぁ^^;。
ヤンチャでタフな若き日の思い出です(笑)。
大分の公園にも、気軽にバスケができるゴールがあると
いいですね。場所的には別府公園あたりがベストかなぁ。
でも羨ましいです。勉族はネーミングにインパクトがありますね。
高3の最後の方は体育が自由だったので、
体育館でよく3on3をしていました。
あとは昼休みになぜか男子2人vs女子2人で2on2をしてたなぁ^^;。
ヤンチャでタフな若き日の思い出です(笑)。
大分の公園にも、気軽にバスケができるゴールがあると
いいですね。場所的には別府公園あたりがベストかなぁ。
Posted by シー at 2007年06月01日 01:22
●シーさん
怒涛の週末・・・の予定だったのですが、
変更になりそうです(日曜日・・・)
勉族さんはホントにインパクトありますね。
3on3ゲームでは勉族のメンバーが今回試合をするので、
楽しみにしています。
シーさんの青春の日々?今でも・・・ですよね。
まだまだ私も・・・とはもう言えないなぁ。
別府公園などもっと身近な所にもゴールがあるといいですよね。
怒涛の週末・・・の予定だったのですが、
変更になりそうです(日曜日・・・)
勉族さんはホントにインパクトありますね。
3on3ゲームでは勉族のメンバーが今回試合をするので、
楽しみにしています。
シーさんの青春の日々?今でも・・・ですよね。
まだまだ私も・・・とはもう言えないなぁ。
別府公園などもっと身近な所にもゴールがあるといいですよね。
Posted by あやりんママ at 2007年06月01日 20:46