2007年10月11日
JBL開幕
こんばんは、あやりんママです。
今週末のプレシーズンゲーム、思った以上に沢山の人が見に行くんだな・・・と、
改めて実感させられてます。
それだけ開幕を今か今かと待っているブースターが増えたんだな・・・と思います。
いいゲームを楽しみにしているブースターの為にも、選手の皆さん頑張って下さい。
さて今日は・・・一足早くJBLが開幕しました。
BS-iで日立とアイシンとの試合が放送されていましたが、
結果は57-67でアイシンシーホースの勝ち・・・。
今日は日立残念という結果でしたが、
前半どうも日立の方が動きが重くて、1Qで8-20 2Qで18-38だった時は、
どうしたもんかなぁ・・・
という状態だったので、
よく持ち直したな・・・と思います。
というより、エンジンがかかるのが遅かった・・・といった方がいいかもしれません。
相変わらず五十嵐くんはスピード感があって、必死にチームを立て直そうとしている姿が、
とてもプレーに表れていました。
テレビカメラに滑り込んでぶつかった時は見ていてドキッとされられたり・・・。
今日の対戦で一番気になっていたのがゴールデンルーキーの竹内兄弟。
アイシンに竹内公輔くん、日立に竹内譲次くんと初の試合で双子対決となりました。
初めての勝利は公輔くんに・・・でしたが、まだまだ始まったばかりなので、
今後彼らがどう成長していくのか楽しみにしています。
最後のインタビューで見せた公輔くんの笑顔がなんとなくまだあどけなくて・・・
とても初々しく感じました。
JBLからは来季OSGがbjに・・・ということもありますし、
関係もまだまだ難しい状態ですが・・・でもいつかお互いがプレーし合える状態になる事を、
望んでいる人も多いと思います。
きっとプレーをしている選手達自身もそれは感じていると思うので、
理解を示して欲しい・・・とは思うのですが・・・。
共に本当は日本のバスケを盛り上げる事が出来れば・・・と思います。
今週末のプレシーズンゲーム、思った以上に沢山の人が見に行くんだな・・・と、
改めて実感させられてます。
それだけ開幕を今か今かと待っているブースターが増えたんだな・・・と思います。
いいゲームを楽しみにしているブースターの為にも、選手の皆さん頑張って下さい。
さて今日は・・・一足早くJBLが開幕しました。
BS-iで日立とアイシンとの試合が放送されていましたが、
結果は57-67でアイシンシーホースの勝ち・・・。
今日は日立残念という結果でしたが、
前半どうも日立の方が動きが重くて、1Qで8-20 2Qで18-38だった時は、
どうしたもんかなぁ・・・

よく持ち直したな・・・と思います。
というより、エンジンがかかるのが遅かった・・・といった方がいいかもしれません。
相変わらず五十嵐くんはスピード感があって、必死にチームを立て直そうとしている姿が、
とてもプレーに表れていました。
テレビカメラに滑り込んでぶつかった時は見ていてドキッとされられたり・・・。
今日の対戦で一番気になっていたのがゴールデンルーキーの竹内兄弟。
アイシンに竹内公輔くん、日立に竹内譲次くんと初の試合で双子対決となりました。
初めての勝利は公輔くんに・・・でしたが、まだまだ始まったばかりなので、
今後彼らがどう成長していくのか楽しみにしています。
最後のインタビューで見せた公輔くんの笑顔がなんとなくまだあどけなくて・・・
とても初々しく感じました。
JBLからは来季OSGがbjに・・・ということもありますし、
関係もまだまだ難しい状態ですが・・・でもいつかお互いがプレーし合える状態になる事を、
望んでいる人も多いと思います。
きっとプレーをしている選手達自身もそれは感じていると思うので、
理解を示して欲しい・・・とは思うのですが・・・。
共に本当は日本のバスケを盛り上げる事が出来れば・・・と思います。
Posted by あやりんママ at 21:27
│その他のバスケ
この記事へのコメント
行ってきましたー。
残念ながら平日のせいか空席が目立ちましたが、
合間のプレゼント抽選の商品も多く、太っ腹な開幕戦でした。
好きな両チームを応援できて楽しかったですよv
残念ながら平日のせいか空席が目立ちましたが、
合間のプレゼント抽選の商品も多く、太っ腹な開幕戦でした。
好きな両チームを応援できて楽しかったですよv
Posted by はな at 2007年10月11日 23:41
「お互いがプレーし合える状態」、近い将来、きっとなると信じてます。
だって、選手もファンもそれを望んでいるのだから。
その思いが大きな波となれば、その流れに逆らうことはできないんじゃないかな。
だから、もっともっと、ファンは声援で、選手はプレーで、
バスケを盛り上げていかなきゃと思います。
だって、選手もファンもそれを望んでいるのだから。
その思いが大きな波となれば、その流れに逆らうことはできないんじゃないかな。
だから、もっともっと、ファンは声援で、選手はプレーで、
バスケを盛り上げていかなきゃと思います。
Posted by you at 2007年10月12日 07:40
●はなさん
行ってきたんですか!
平日っていうのはまぁ仕方が無いかな・・・ですが、
太っ腹・・・うらやましい。
私も日立とアイシン結構好きなので見ていましたが、
やっぱりバスケは現地で見るのが一番ですね。
●youさん
JBLの選手の方もレーナさんなど、
ブログでこの現状について書いている方もいますし、
ファン、選手からの声で何か変わっていけると良いと思います。
将来そうなると本当にいいなって思います。
バスケを盛り上げるために・・・バスケを思う多くの人の気持ちを、
わかってほしいって思いますね。
行ってきたんですか!
平日っていうのはまぁ仕方が無いかな・・・ですが、
太っ腹・・・うらやましい。
私も日立とアイシン結構好きなので見ていましたが、
やっぱりバスケは現地で見るのが一番ですね。
●youさん
JBLの選手の方もレーナさんなど、
ブログでこの現状について書いている方もいますし、
ファン、選手からの声で何か変わっていけると良いと思います。
将来そうなると本当にいいなって思います。
バスケを盛り上げるために・・・バスケを思う多くの人の気持ちを、
わかってほしいって思いますね。
Posted by あやりんママ at 2007年10月12日 10:07