2007年08月18日

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1

こんにちは、あやりんママです。


昨日は福岡までiconiconで行って来ました。
生・田臥勇太くんiconに会ってきましたよ。
遅くなりましたが、レポしたいと思います。


昨日はお昼頃こちらを出て、福岡についたのが2時半くらいでしょうか。
途中ドライブインでゆっくり・・・と思ったのですが、人がすごくて・・・
ゆっくりする所ではなかったので、予定では3時過ぎくらいに・・・と思っていたのに、
早めに到着しました。
でも到着するまで迷って九大病院の中に入ったりうろうろしていたんですが・・・icon


会場についてまだそんなに・・と思っていたら、すでに30人ほど並んでいました。
4列に並ばされて5時入場開始までじっと待っていましたが・・・暑い・・・。
車の運転とコンクリートの上に長時間座っていたので、腰が痛くなりました。


・・・と前置きが長くなりましたけど、会場に入れる時間になり、
今日のレッスン内容が書かれた黄色い紙(これには抽選番号も書かれていました)をもらい、
皆がいい席をとろうとiconする中、
私はゴール裏あたりを陣取りました。
結構真後ろの席が多かったみたいですが、
折角なら4箇所あるゴールのどこか近くのほうがいいと思って・・・。
これが・・・当たりでしたよ。それはのちほど・・・(笑)


JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1 JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1


会場では今日のクリニックを受ける子供たちが座って待っていました。
体育館には田臥くんのマークも張られていましたよ(ちょっとわかりにくくてすみません・・・)。


6時からのレッスン開始までしばらくの我慢・・・。
でもあっという間に時間は流れて・・・
6時前にはJOMOサンフラワーズの中野コーチの指揮で準備体操。
チアのお姉さん達のダンスの後、
今日のコーチ陣の方たちとともに田臥君登場。
ボールをドリブルしながら華麗にダンクを決めて会場を沸かせてくれました。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1

そして最初に会場の子供たちとの記念写真を撮っていましたが、
子供たちも遠慮がち・・・照れているのねって感じでしたね。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1 JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1


それから今日のレッスン準備に取り掛かりました。
田臥くんはマイクの装着中で、コーチの人たちは指導方法についての打ち合わせ中です。


今日はメインコーチに元JOMOサンフラワーズ選手の萩原美樹子さん
スペシャルコーチが田臥勇太くんです。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1


最初のレッスンは萩原さんが指示することを、田臥くんが子供たちにしてみせながら、
歩きながら指導する・・・というレッスンスタイルだったのですが、
ハンドリングの練習をしていましたよ。
体の回りにボールをまわしたり、足の周りに八の字になるようにまわしたり、
田臥くんも器用にボールを扱っていましたが、早かったですね・・・。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1

私、田臥くんの声をまともに聞いたのは初めてだったのですが、
ちょっとハスキーで、やわらかいけどしっかりした感じの声で、イメージとは違っていました。


ハンドリングの後は休憩を挟んで、今度はドリブルの練習。
低い位置からのドリブル練習から、後ろから投げて前でキャッチなど、
又の間を交互にドリブルというちょっと難しいものにもチャレンジさせていました。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1 JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1


田臥コーチから何か高度なドリブルテクニックを・・・ということで、
NBAのコービー・ブライアントがやっていたので練習したというドリブルを披露。
ひざを90度に曲げた状態で足を上げ、その上げた足の下辺りを狙ってドリブルをする・・・
というものですが、見ているだけで難しそう・・・
でもとっても簡単そうに田臥くんはこなしていましたが、
さすがに小学生たちには難しかったようです。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1


ここの席・・・何が当たりだったかというと・・・ちょうど真下がベンチになっていたんです。
休憩になるとかならず田臥くんが戻ってくるというとてもいい場所でした。icon

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1 

水分を取りに来るんですよ。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1

手も振ってくれました(たぶん唯一手を振った瞬間だったと思います)。


そして子供たちと一緒にドリブルをしながら相手のボールを取るという、
ドリブルの応用レッスンを行いました。

JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その1

なかなか田臥くんに向かっていく子がいませんでしたが、
最後は助っ人の子も手伝って、タイムアップまで頑張っていましたよ。


続きはのちほど・・・。






同じカテゴリー(その他のバスケ)の記事画像
ファイブ
JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その2
帰ってきました・・・
当たっちゃいました
写真集
アジアドリームCUP 2007その2
同じカテゴリー(その他のバスケ)の記事
 ニュースと明日の予定・・・ (2008-03-27 00:39)
 ファイブ (2008-01-04 23:44)
 スラムランク奨学金第一号は・・・ (2007-11-28 01:20)
 侍BALLERS (2007-10-21 11:22)
 JBL開幕 (2007-10-11 21:27)
 栃木ブレックスと大塚商会アルファーズ (2007-09-13 09:29)

Posted by あやりんママ at 11:13 │その他のバスケ
この記事へのコメント
あ、あやりんママさん「タブセ君(はぁと)」って叫んじゃったのですね^^;。
めちゃめちゃカメラ目線じゃないですかー。
ファインダー越しにいいなぁ(笑)。
腰の調子はどうですか?暑い中待ち時間お疲れ様でした。
ボールさばき、生で見たかったなぁ。
続きも楽しみにしています。
Posted by シー at 2007年08月18日 18:14
●シーさん

いえいえ私だけじゃないですよ。
周りのお母さん方と一緒に声かけました(笑)
狙ったわけではなかったんですが、
めちゃくちゃ近い場所で、ラッキーでした。

腰もアンメルツ塗り塗りして大分良くなりました。
日陰とはいっても暑かったですね・・・タオルハンカチ持ってて正解でした。

ボールさばき、バランスが良くて上手かったですよ。
Posted by あやりんママ at 2007年08月18日 21:39