2007年06月26日

カンファレンス制とプレイオフ

こんばんは、あやりんママです。


bjリーグから2007-2008シーズンの「カンファレンス制」と、
プレイオフ形式」についての発表がありました。


カンファレンスについては、NBAの時に軽く説明しましたが、
スポーツチームのリーグ分けの事です。
今回bjリーグではカンファレンス制を導入し、

イースタン・カンファレンス…仙台・新潟・富山・埼玉・東京
ウェスタン・カンファレンス…大阪・高松・福岡・大分・沖縄


と地域別に2つのリーグ分けをする事を発表しました。


カンファレンスについては河内さんの著書でもそのうち…という考えを示していたので、
チームが増えていけばしかたがないとは思うんですけどね…ただ、
NBAとかは地理的に広いし移動など大変なゆえ…というのもありますが、
日本だと大分から高松は地図上で近くても行くのは大変だし、
富山-仙台にしても大変じゃないの?って思うんですけどね…。


それに今季の成績的にみてもウェスタンの方がきついんじゃないかとも思えるんですよね。
いくらサラリーキャップでチームレベルを統一しているとは言っても、
現実的に大阪は2連覇しているし…。
昨年の新潟は西地区には勝ち越せていませんし…。
プレイオフ上位チームは分けるとかしたほうがいいのでは…とは思うんですけど。
来季の様子を見て・・・また変更などはあるかもしれませんね。



試合数は同カンファレンス内のチームとは6試合他カンファレンスチームとは4試合となります。


わかりやすく書くと、大分の場合は、
   vs大阪・高松・福岡・沖縄    … 2試合×3回  = 6試合
       (同カンファレンス合計試合数 6試合×4チーム=24試合)  

   vs仙台・新潟・富山・埼玉・東京 … 2試合×2回  = 4試合
          (他カンファレンス合計試合数 4試合×5チーム=20試合


全部で計44試合が行われるようですが、
ホーム22試合、アウェイ22試合にするために、
同カンファレンスの対戦チームによってはアウェイの方が多い場合もあるようです。
そのあたりは誤解があるといけないので、また明日…詳しく書きたいと思います。


ここからが来シーズンで大きく違う所なんですが、
レギュラーシーズンの順位は、今年のように10チーム全体での順位ではなく、
互いのカンファレンス内での勝率で決定します。
カンファレンス別に、イースタン1位・2位・3位…と、
ウェスタン1位・2位・3位…というのが勝率で決定されるんですが、
同勝率の場合は得失点差、総得点の優先順位というもので決定されます。
そして各カンファレンスから2チームがプレイオフ進出になります。


去年も西地区東地区で対戦数が違いましたが、
今年は完全に順位も西と東で分けて考えるようになります。


でもここで間違わないでほしいのは、
1位のチーム自動的にプレイオフ進出決定なのですが、
2・3位のチームワイルドカードゲームという試合を行い、
その勝者がプレイオフに進出することになるようです。
ワイルドカードゲームが行われるのは2位のホーム…。
なのでプレイオフに進む前にプレイオフが始まっているような感じですね。


…というのが今回の変更内容です。
わかりづらい面もありますが、その辺は…またコメント欄に書いて頂ければ、
わかる範囲で答えたいと思いますicon


チームが勝ち進めるように頑張ってもらいたいと思います。


同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 23:25 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
こんばんは(ё_ё)

どんどん次のシーズンのことが発表されてて
なんだか気持ちが落ち着かない私です(;^_^A

ワイルドカードゲーム。
2位でも負ければプレイオフに行けず、
3位でも勝てればプレイオフに行ける、ってことなんですよね…?
プレイオフへ行く為には1位にならないと安心できん...
ってことになるんですよね…?

初めてbjリーグを知ったとき、
プレイオフって何?ってくらい何も知りませんでした。

今も変ってきてることがあるし...
頑張って覚えないとですねっ。

あやりんママさん、これからも色々教えてくださいっm(_ _)m
Posted by hayuki at 2007年06月26日 23:45
●hayukiさん

どんどん変更があったりと、来季に向けて進んでいるんだな・・・
なんて思うと、落ち着かないですよね。

ワイルドカードゲームは、結局そういうことです。
一応2位のチームはホーム権利があれども、
負ければ終わり・・・です。
これ・・・負けちゃうとブースターも辛いですよね・・・。

1位にならないと安心は出来ないっていうのは、
結構心臓に悪いですよね・・・ブースターにしても。

覚えるのは大変ですが、頑張ってついていきましょうね。
私もわかる範囲で・・・頑張りますっ!!
Posted by あやりんママ at 2007年06月26日 23:54
さすが、あやりんママさん!ですねー^^
いつも、分かりやすい解説ありがとうございます☆

私の、つたない文章では限界がありますので~
また、リクエストに答えてくださいね(笑)
Posted by けい at 2007年06月27日 00:00
●けいさん

もうちょっとわかりやすく書きたかったけど、
書いているとますますわかりにくくなった感じです・・・。
まとまらない文しかかけなくてすみませんが、
リクエストはわかる範囲で・・・書きますよ(笑)
Posted by あやりんママ at 2007年06月27日 15:11