スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年07月25日

写真集

こんばんは、あやりんママです。


日立の五十嵐圭くんの写真集が明日発売になりますね。



五十嵐くんについてはけいさんの方が詳しいと思うので・・・書きませんが、
こういう風に写真集なんてものが出るっていうのも、
人気がいかにすごいのか・・・わかりますね。


こういう本ってメジャースポーツなら・・・とは思うんですけど、
バスケだとやっぱりどれくらいの人が知っているか・・・にもかかってくると思います。
bjの選手だったら?う~ん、誰だったら売れるんだろう・・・
まぁそんな事を書く事態無粋な事なんでしょうけど・・・。


最近はマスコミ露出も多くて、テレビ番組もよく出ているので、
バスケに疎い人でも知っている人はいるんだろうな・・・なんて思いますが、
その分彼への期待ってすごいものなのでは・・・なんて感じています。


彼の世代には田臥勇太くん、そしてアパッチの青木康平くんも・・・なんですが、
お互いに良い刺激を受けつつ、成長してもらいたい・・・とは思っています。


本当は対戦できる機会があれば一番良いのだと思うのですが・・・
いつか本当の意味でも競い合える場所が出来れば・・・。


本屋さんに行ったら、注目度合いもチェックしてみようかな・・・なんて思っています。icon  


Posted by あやりんママ at 21:48その他のバスケ

2007年07月25日

公開練習

こんばんは、あやりんママです。


今日は7月最後の公開練習に行ってきました。
さすがに夏休みに入ったからか・・・普段の倍くらいの人が見に来ていましたね。


先週はまともに見ることが出来なかったので、
選手達がボールを触って練習しているのを見るのは、
今季初・・・なんだか嬉しかったです。


今日の練習は最初の方はちょっと見ることが出来なかったのですが、
ディフェンスの練習と二人ずつペアになってパスをもらってコート端で一旦止まり、
また反対側に走りながら・・・という動きの練習や、
ペアでパスしながらシュートするという、結構体力系な練習をしていましたね。


この時期は体つくりが基本になるので、ガンガン動いて・・・という感じでしょうが、
それでも3年目を迎えるにあたって、動きはさすがに良くなった感じがします。


鈴木capや三友さんらはもう安定感がある動きをしますが、
シーサーも・・・なかなか良い動きをしていたなぁなんて思いました。
ちょっと気になる事があるので、今度機会があれば聞いてみようかな・・・。icon


練習生の子も選手に混じって練習を参加していましたが、
左右に揺さぶられるとよろける部分があったり、まだまだこれからな点も多いですが、
それでも疲れをみせずシュートする姿は一生懸命で、
頑張ってほしいな・・・と思いました。


今日は用事があったので、途中で帰りましたが、
暑い中・・・お疲れ様でした。


更に暑い毎日が続きそうですが、頑張って下さいね。  


Posted by あやりんママ at 00:03ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年07月24日

bj-KBL チャンピオンシップゲーム

こんばんは、あやりんママです。


9月に2006-2007シーズンの優勝チームの大阪エヴェッサと、
KBLのチャンピオン、ウルサン モービスフィバスによるチャンピオンシップゲームズが、
昨年に引き続き行われるようです。


今後は日中韓3カ国共催によるオールスター戦、
アジアクラブトーナメントの開催実現を目指しているようですね。
こういう交流が実現していく事で、bjのレベルアップ、知名度も広がれば、
更に面白くなるな・・・なんて思っています。


韓国のバスケットボールリーグ(KBL)について少し説明すると、
1996年にリーグ機構が成立され、翌年からリーグ戦が行われました。
チームは10チームで、各チーム6試合総当りでのリーグ戦(54試合)が行われ、
6位までのチームがプレイオフ出場権を得るそうです。


ルールとしては各チーム登録選手は15名
外国人枠があり、各チーム2名までの登録で、身長制限というものがあり、
208cm以上の選手は採用出来ないという事と、
二人あわせて400cmを超えてはいけないという制限があるそうです。


Kリーグよりも若い子には人気があるそうです。
そういえば新しく東京アパッチが契約したイージョンジュンくんも韓国の方ですよね。
他にもbjにはスンミンをはじめ、韓国の選手は多いし、
良い影響を与えられる存在になるように・・・bjをはじめ、日本のバスケ選手達も、
頑張ってもらいたいと思います。


先日の北京の予選でも女子は強さを見せつけましたよね。
男子はもうすぐですが、日本、頑張ってもらいたいな・・・と思います。
ちなみに2位は中国・・・でもBチームでっていうのが怖いんですけど・・・icon


来年はデビルズが・・・なんて思うんですけどね。
まずはその前に・・・ですね。  


Posted by あやりんママ at 01:16ヒートデビルズ・bjリーグ

2007年07月22日

大分三好ヴァイセアドラー

こんばんは、あやりんママです。


子供達を寝かしつけていたら、そのまま寝てしまい・・・
こんな時間に起きてしまいました。icon


大分三好ヴァイセアドラーの選手お二人のブログも始まりましたね。


小川 貴史選手は1978年12月11日生まれ 身長193cm
長崎南山中-南山高-鹿屋体育大卒業(三友さんと同じですね)で、
ポジションはスーパーエース。
大学時代はビーチバレーでもビーチバレージャパンで優勝経験もあります。


神田 聖馬選手は1984年9月21日生まれ 身長193cm
野々池中(兵庫)-上宮太子高等学校-日本体育大卒のスーパールーキーで、
ポジショニングはライト(高校時代はレフトだそうですが)
全日本の選手として高校のときから選ばれていた選手です。


ヴァイセアドラーのHPを見ると、公開練習なども行われているそうです。
うちのパパの職場の近くなので、場所もわかるし、
今度見に行こうかな・・・と思っています。


うちのパパは学生時代バレーをしていた事があるので、
機会があれば試合も見てみたいと思います。


お二人ともブログ、続けて下さいね。
楽しみにしています。  


Posted by あやりんママ at 04:13その他のスポーツ

2007年07月21日

根本裕一選手

こんばんは、あやりんママです。


大分トリニータの根本選手、大分三好ヴァイセアドラーの小川選手、
神田選手がじゃんぐる公園でブログを始めてくれました。
プロの選手がこうして自分のブログを書いてくれるというのは、
ファンからすれば嬉しいかぎりだと思います。


なので(笑)今日は大分トリニータの根本選手のご紹介。


根本裕一選手は茨城県鹿嶋市出身で、ポジションはMF、DF。
1981年7月21日生まれ・・・今日がお誕生日ですね。おめでとうございます!icon


地元の鹿島アントラーズでジュニアユースから・・・1999年にトップ昇格。
その後期限付き移籍でセレッソ大阪、ベガルタ仙台、
そして2004年から大分トリニータに期限付き移籍していましたが、
3シーズンめの2006年に完全移籍。


U-19・U-20日本代表、200年AFCユース選手権出場、
U-21・U-22・U-23日本代表、2002年アジア大会出場、
アテネオリンピック・アジア地区予選出場経験もあります。


個人タイトルでは2003年と2006年にファアプレイ個人賞iconを受賞しています。


うちのパパは以前鹿島にいた、名良橋晃選手が高校時代の同級生なので、
結構鹿島の選手はチェックしていたのですが、
その当時から若手で根本選手は良い選手だなと言っていました。


鹿島は層が厚いので、なかなか出場機会はありませんでしたが、
移籍などで頭角を示してきたという選手だなって思います。


根本選手が出る試合というのは、結構試合自体が引き締まる感じがするというか・・・
守備も上手いなと感じているようです。
その辺ディフェンスの強い鹿島でもまれた選手ゆえ・・・なんでしょうか?


左サイドからのクロスにも定評がある選手なので、
どちらかというと守備的MFという印象があるのですが、
今後の活躍も楽しみにしたいと思っています。


ブログも続けて欲しいと思います。
頑張って下さいね。icon  


Posted by あやりんママ at 22:10その他のスポーツ