スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年03月06日

久々に・・・公開練習

こんばんは、あやりんママです。


久々に・・・今日は公開練習を見に行って来ました。
1時過ぎにアリーナへ・・・。
すでに選手達はシュート練習を始めていました。


今週は東カンファレンス1位の仙台との試合・・・
それも今季初めて当たる相手ということで、
選手達の様子はどうだろうかと思ったのですが、
選手一人ひとりよく声が出ていたし、動きも俊敏で良かったです。


今日は一人で見に行ったのですが、
DBPの小野さんと一緒に見学させて頂きました。
おたべちゃんさんも久々に公開練習でお会い出来て良かったです。
いろいろとお話出来て楽しかったです。


練習後、下に下りていくと選手達も出てきていて、
取材をしているケンジさんとシナモンさんの姿や、
MAXの姿も・・・。


そして久々にアンディーのところへ。





赤い帽子がとっても似合っていたアンディー。
仙台戦でもアンディーが要になってくると思うので、
活躍、期待しています。
頑張って下さいね!


そしてジャスティン・・・。



髪の毛も黒髪になった時には誰?って感じだったんですが・・・
やっぱりカッコイイ人って何やってもかっこいいんですね(笑)
今日は練習も参加していました。
仙台戦・・・出てくれるのかな?まだわかりませんが、
ジャスティンの活躍、期待しています。  


Posted by あやりんママ at 23:07ヒートデビルズ・bjリーグ

2008年03月05日

HC

こんばんは、あやりんママです。


なんだか風邪がまだ少し残っている状態で、花粉症も継続中・・・なので、
体調が未だにヘンな感じです。
でも今日はお休みということで、午前中はゆっくりする事が出来ました。


午後からは別府の街に出て、パパのホワイトデーのお返しを買いにいったり、
今日まで行われていた「日本の味じまん」という催しで、
初めてキムカツなるものを購入して食べてみたり・・・。


これは豚肉の薄切りロースを25枚重ねて、
とんかつのようにして揚げているものなんですが、
なかなかおいしかったですicon
揚げたてだったら更においしかったんだろうなぁ・・・。


icon   icon   icon   icon   icon   icon   


先月の話になってしまうのですが、テキサス工科大のボブ・ナイトHCが辞任しました。
大分前に彼の事をブログで書いた事があるので、覚えている人もいるかもしれませんが、
テキサス工科大の前はインディアナ大でHCを務めていた人です。
なのでアンディーの大学時代のHCであるとともに、リン・ワシントンの大学時代のHCにもなる人です。


この人は通算902勝をマークしていて、
インディアナ大では1976、81、87年と全米王者になっているし、
また1984年には米国代表を率いてロス五輪で優勝もしている名物監督さんです。


「ボブ・ナイトスクール」という番組を以前深夜に放送していたので、
見た人も中にはいるかも・・・とも思いますが、
かなり過激な面を持った人というか、インディアナ大を辞めたのもいろいろと話があるくらいなので、
多分・・・怖い人だったんじゃないかな(それでいてかなり大きい人だし)・・・なんて思いますが、
実際にお会いした事がないので、どんな人だったかはアンディーにでも聞いて下さい。


その人が辞任を発表して、後任には息子さんのバットさんが務める予定という話があるようです。
ボブ・ナイトさんの年齢は67歳・・・一応引退というような感じで、
後は息子さんを通じてアドバイザー的な役割で・・・なのかな。


結構いろんなスポーツにおいて、お父さんと同じ職業を・・・という人は多いですね。
それなりにプレッシャーや人からの期待というものを背負いつつ・・・
でも父の姿を見て、勉強してきた事を生かしながら、
自分らしいものを磨いていく・・・。


でも実際は大変な事の方が多いんだろうな・・・と思います。
どうしても父の名が大きいほど・・・周りは結果を期待する・・・。
それでも父を見ながら自分も・・・いえ自分で無ければ出来ないと思えたからこそ・・・
同じ道を目指したんじゃないんだろうかなんて思ったりします。


最近すごく思うことなんですが、試合の流れでプレーに対して、
ここはこの動きでいいんだろうか・・・とか、
この動きで相手がこう来た場合、どうすればいいんだろうか・・・なんて思った時、
的確に話せる相手ってなかなか難しいなって思ったりします。
それを身内で共に話せて、アドバイスしてもらえる人がいるというのって、
すごくいいな・・・なんて思ったりします。


桶谷さんもお父さんは京都の名門高校のコーチだった人ですが、
初年度はいきなりHC解任でACから、今では3年目のシーズンでもHCとして・・・
とても大変だったと思います。


人柄もすごく良くて、いつもニコニコしている桶谷HCですが、時に厳しく・・・
HCとして指導する姿を見るのも頼もしいななんて思っています。


経験を積んで、更にチームのHCとして・・・これから残りあとわずかのシーズンになりましたが、
いい結果が出ることを期待して、応援したいと思います。  


Posted by あやりんママ at 23:25ヒートデビルズ・bjリーグ

2008年03月03日

連勝・・・

こんばんは、あやりんママです。


先週末、沢山の人がアウェイでの福岡戦の応援に行かれたようですね。
ツアーで行かれた方、または家族や友達と一緒に車で出かけた方もいたみたいで、
私も行きたかったなぁ・・・と思ったんですが、
月末ということもあり、パパが仕事休めないし、小さい子供連れでとなると・・・
と考えて今回は断念しました。


でもその前に娘のインフルエンザや、私も花粉症と風邪をこじらせてしまったようで、
どっちにしても行けなかったと思うので・・・あきらめもついていたんですけどね。


そんなボーっとしている状態だけど、しっかりとbjtvで応援していました。
ただ福岡vs大分戦だけじゃなく今週末はバスケばっかり見ていました。
土曜は福岡vs大分戦のあと、仙台vs東京戦、日曜は仙台vs東京戦の後、
新潟vs大阪戦をGAORAで・・・そうなってくるとしばらく頭が受け付けなくなるのか、
ちょっとだけ熱が出てしまいました(笑)


仙台についてはまた改めて試合前に書こうと思います。
その前に・・・福岡戦は1勝1敗の結果になってしまいました。
沢山のブースターさんも悔しかったと思いますが、やっぱり選手達も・・・
応援に駆けつけてくれたブースターさん達の前で勝ちたかったと思います。


ホントに・・・連勝するのって難しいですね・・・。
今季はすごくそれを感じます。


現在大分は3位で14勝18敗の成績で、
2位の高松は22勝10敗と大きく差がついてしまっていますが、
4位の福岡とは12勝20敗とあまり差がないだけに、直接対決で差をつけたかったですね。


残りの試合が仙台と4試合、富山と4試合、高松と2試合、東京と2試合で今季は終わり・・・。
なんだかあっという間のようですが・・・残りの試合、
今まで戦っていない仙台と富山という、
東カンファレンスのチームとの試合結果が大きなカギになってきます。


東カンファレンスの順位は現在1位仙台、2位新潟、3位埼玉、4位東京、5位富山・・・。
埼玉と東京は得失点差になりますが、それでも16勝16敗と、
勝率としては5割の状態・・・。
富山だけが4勝30敗と大きく負け越している状態です。
それでも4勝のうちの一つは大阪、一つは高松なので、侮ってかかると怖い相手でもあります。


ただ残る試合、最低でも5割以上は勝たないと、
連勝していかないと厳しいのかな・・・というのが正直な気持ちです。


昨シーズンプレイオフに進んで3位という結果を出しましたが、
今年はプレイオフに進む事を目標にするのではなく、優勝という事を目標にするのなら、
これから先連勝していかないと、優勝というよりもプレイオフすら厳しくなってくるかと思います。


プレイオフに向けて、どのチームも・・・とは思います。
デビルズももう一度・・・気持ちをひしきめて、
次は連勝目指して頑張ってもらいたいと思います。




  


Posted by あやりんママ at 23:06ヒートデビルズ・bjリーグ

2008年03月01日

ライジング福岡戦2日目試合終了

こんにちは、あやりんママです。


ライジング福岡との試合が終了しました。


1Q 31-18
2Q 22-14
3Q 24-24
4Q 20-25


Total 97-81デビルズは負けてしまいました


3Qに入り、互いにスターティングメンバーに戻しての試合展開は、
鈴木capの連続シュートでリズムをつかみそうになりながらも、
なかなか・・・福岡側もよく攻撃してくるし、
各選手、まわりをよく見ているし、連携もよく取れている感じがしました。


大分は・・・ディフェンスもあまりよくなくて、簡単にインに入られてしまって、
プレスでミスを誘われて、スティールされるということも・・・。


4Qに入り大分側が徐々に得点をあげていくも、
ゴール下で選手達の接触から、アンディーが腰(背中?)を打ったらしく、
しばらく立てない場面も・・・。


大分のディフェンスも大分修正してくるものも、
福岡側は早いパス回しでインへ・・・。
大分側のミスも誘ったりと点差が縮まりませんでした。


う~ん・・・ライジング福岡の強さというものというか、
ライジングらしいゲーム運びが上手くハマってしまったというか・・・。
昨日今日とジョシュが出場せずでしたが、
ライジングのバスケっていうものをすごく感じた一戦でした。


現地まで応援に行かれたブースターの皆さん、応援お疲れ様でした。
選手の皆さんも・・・最後の挨拶の時にジャスティンやシーサーの姿も見えました。
次の試合までにしっかり怪我を治して・・・次は連勝出来るよう、
頑張って欲しいと思います。  


Posted by あやりんママ at 17:04ヒートデビルズ・bjリーグ

2008年03月01日

ライジング福岡戦2日目前半終了

こんにちは、あやりんママです。


今日もライジング福岡との試合が行われています。
今のところ・・・

1Q 31-18
2Q 22-14

Total 53-32デビルズが負けています


1Qではトランジッションゲームとなりましたが、
自分達の攻撃の時にしっかり得点を入れる福岡に対して、
大分はターンオーバーが多かったですね。
特にジェイソンの動き、かなりマークされていたような気がします。


連続ターンオーバーで川面さんらに重ねて得点され、
かなり得点差がついてしまいました。
今日は中川くんがスタメンと、ダブルガードということで、
川面さんも得点を狙いに来ているなという感じです。


2Qに入ってメンバーを互いに変えてきましたが、
福岡は1Q同様にターンオーバーがない状態・・・。
それでいてスティールなどを狙ってきます。


大分はパスミスなどがあり、ディフェンスも相手選手をフリーにさせたり・・・
という場面もありましたが、
どうもいまひとつ自分達のリズムを掴めないまま・・・という感じで・・・。


差を縮めないといけないのに、更に広げてしまって・・・
これは・・・かなり厳しい状態になってます。


会場で「Go Go Devils!」という声援もbjtvから聞こえてきます。
今日はバスツアーや個人で行かれている方も多いと思うので、
後半は自分達のリズムになるよう、もう一度気持ちを引き締めて・・・
頑張ってほしいと思います。  


Posted by あやりんママ at 15:54ヒートデビルズ・bjリーグ