2008年03月03日
連勝・・・
こんばんは、あやりんママです。
先週末、沢山の人がアウェイでの福岡戦の応援に行かれたようですね。
ツアーで行かれた方、または家族や友達と一緒に車で出かけた方もいたみたいで、
私も行きたかったなぁ・・・と思ったんですが、
月末ということもあり、パパが仕事休めないし、小さい子供連れでとなると・・・
と考えて今回は断念しました。
でもその前に娘のインフルエンザや、私も花粉症と風邪をこじらせてしまったようで、
どっちにしても行けなかったと思うので・・・あきらめもついていたんですけどね。
そんなボーっとしている状態だけど、しっかりとbjtvで応援していました。
ただ福岡vs大分戦だけじゃなく今週末はバスケばっかり見ていました。
土曜は福岡vs大分戦のあと、仙台vs東京戦、日曜は仙台vs東京戦の後、
新潟vs大阪戦をGAORAで・・・そうなってくるとしばらく頭が受け付けなくなるのか、
ちょっとだけ熱が出てしまいました(笑)
仙台についてはまた改めて試合前に書こうと思います。
その前に・・・福岡戦は1勝1敗の結果になってしまいました。
沢山のブースターさんも悔しかったと思いますが、やっぱり選手達も・・・
応援に駆けつけてくれたブースターさん達の前で勝ちたかったと思います。
ホントに・・・連勝するのって難しいですね・・・。
今季はすごくそれを感じます。
現在大分は3位で14勝18敗の成績で、
2位の高松は22勝10敗と大きく差がついてしまっていますが、
4位の福岡とは12勝20敗とあまり差がないだけに、直接対決で差をつけたかったですね。
残りの試合が仙台と4試合、富山と4試合、高松と2試合、東京と2試合で今季は終わり・・・。
なんだかあっという間のようですが・・・残りの試合、
今まで戦っていない仙台と富山という、
東カンファレンスのチームとの試合結果が大きなカギになってきます。
東カンファレンスの順位は現在1位仙台、2位新潟、3位埼玉、4位東京、5位富山・・・。
埼玉と東京は得失点差になりますが、それでも16勝16敗と、
勝率としては5割の状態・・・。
富山だけが4勝30敗と大きく負け越している状態です。
それでも4勝のうちの一つは大阪、一つは高松なので、侮ってかかると怖い相手でもあります。
ただ残る試合、最低でも5割以上は勝たないと、
連勝していかないと厳しいのかな・・・というのが正直な気持ちです。
昨シーズンプレイオフに進んで3位という結果を出しましたが、
今年はプレイオフに進む事を目標にするのではなく、優勝という事を目標にするのなら、
これから先連勝していかないと、優勝というよりもプレイオフすら厳しくなってくるかと思います。
プレイオフに向けて、どのチームも・・・とは思います。
デビルズももう一度・・・気持ちをひしきめて、
次は連勝目指して頑張ってもらいたいと思います。
先週末、沢山の人がアウェイでの福岡戦の応援に行かれたようですね。
ツアーで行かれた方、または家族や友達と一緒に車で出かけた方もいたみたいで、
私も行きたかったなぁ・・・と思ったんですが、
月末ということもあり、パパが仕事休めないし、小さい子供連れでとなると・・・
と考えて今回は断念しました。
でもその前に娘のインフルエンザや、私も花粉症と風邪をこじらせてしまったようで、
どっちにしても行けなかったと思うので・・・あきらめもついていたんですけどね。
そんなボーっとしている状態だけど、しっかりとbjtvで応援していました。
ただ福岡vs大分戦だけじゃなく今週末はバスケばっかり見ていました。
土曜は福岡vs大分戦のあと、仙台vs東京戦、日曜は仙台vs東京戦の後、
新潟vs大阪戦をGAORAで・・・そうなってくるとしばらく頭が受け付けなくなるのか、
ちょっとだけ熱が出てしまいました(笑)
仙台についてはまた改めて試合前に書こうと思います。
その前に・・・福岡戦は1勝1敗の結果になってしまいました。
沢山のブースターさんも悔しかったと思いますが、やっぱり選手達も・・・
応援に駆けつけてくれたブースターさん達の前で勝ちたかったと思います。
ホントに・・・連勝するのって難しいですね・・・。
今季はすごくそれを感じます。
現在大分は3位で14勝18敗の成績で、
2位の高松は22勝10敗と大きく差がついてしまっていますが、
4位の福岡とは12勝20敗とあまり差がないだけに、直接対決で差をつけたかったですね。
残りの試合が仙台と4試合、富山と4試合、高松と2試合、東京と2試合で今季は終わり・・・。
なんだかあっという間のようですが・・・残りの試合、
今まで戦っていない仙台と富山という、
東カンファレンスのチームとの試合結果が大きなカギになってきます。
東カンファレンスの順位は現在1位仙台、2位新潟、3位埼玉、4位東京、5位富山・・・。
埼玉と東京は得失点差になりますが、それでも16勝16敗と、
勝率としては5割の状態・・・。
富山だけが4勝30敗と大きく負け越している状態です。
それでも4勝のうちの一つは大阪、一つは高松なので、侮ってかかると怖い相手でもあります。
ただ残る試合、最低でも5割以上は勝たないと、
連勝していかないと厳しいのかな・・・というのが正直な気持ちです。
昨シーズンプレイオフに進んで3位という結果を出しましたが、
今年はプレイオフに進む事を目標にするのではなく、優勝という事を目標にするのなら、
これから先連勝していかないと、優勝というよりもプレイオフすら厳しくなってくるかと思います。
プレイオフに向けて、どのチームも・・・とは思います。
デビルズももう一度・・・気持ちをひしきめて、
次は連勝目指して頑張ってもらいたいと思います。
Posted by あやりんママ at 23:06
│ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
福岡か大分…どっちもは行けないんですかね〜(・_・、)
夢やなぁ
お互いもう一戦一戦がほんとに大事ですよね!
富山仙台…頑張らないで頑張って下さい♪
アンディー頑張って(〃д〃)
夢やなぁ
お互いもう一戦一戦がほんとに大事ですよね!
富山仙台…頑張らないで頑張って下さい♪
アンディー頑張って(〃д〃)
Posted by わんぱく at 2008年03月04日 11:26
大分のブ-スタ-の皆様・北九州2/29・3/1、2日間ご来場誠に有り難うございました。
試合内容はあやりんママさんもご存じのはずですので割愛します。
2/29は私自身福岡から高速飛ばしてTO30分前に到着したのでエ-ル交換する時間がなく(大分応援団長氏が不在もあって)出来ませんでした。
開始前矢野社長にはPM以来お会いしたのでご挨拶をしたらこの前カミングアウトした事を言ったので冷や汗タラタラでした。
2/29試合終了後MCMAXがライジングMCスティ-ロを大変褒めていてすごく嬉しかったです。その後スティ-ロ本人も言ったら大変喜んでいました。
大分の顧問?島本氏にお会いしました「ライジングよくなったでしょう」と言ったら認めていました、嬉しい限りです。
3/1は大分からブ-スタ-が来るので私自身ライジングブ-スタ-代表?としてお迎えをしなければと気合い入っていました。
会場前から結構大分のブ-スタ-の方々来てました、寒い中待って貰い大変御迷惑をお掛けしました。不手際をこの場を借りてお詫びします。
そしてツア-一行到着しまして私の誘導で皆様を席にお連れしました。
応援団長さん共PM以来お会いしましてエ-ル交換を打ち合わせしました。
TP20分前に今回はホ-ム私・ライジングの方からエ-ル交換をしました。
エ-ル交換後は握手を!
試合終了後はアウェ-ツア-席に行って皆様に御礼の挨拶、そして団長さんには
「痛み分けですね」と言って握手!
団長さんにはライジングの応援の事を聞いたら褒めて頂きやっとbjの各チ-ムに
見せれる応援は出来るようになったと私自身は思っています。
そしてツア-バス迄言って皆様とMCMAXお話ししましてMAXと別れるとき2人で「九州が熱い!」を言って気を付けてと言って私は会場の撤収に行きました。
そして撤収作業には大分のブ-スタ-氏が一人片づけに最後迄参加して頂きこの場を借りて有り難うございました。
2007~2008シ-ズンの九州ダ-ビ-は引き分けで終わりました。
来シ-ズンは何試合やるかは未定ですがライジングブ-スタ-としても次は勝ち越しをと望んでいます。
2年先を行っているから困難だけど少しでも追い付きたいといつも大分を意識しています!
最後にデビルズブ-スタ-の皆様へ
「来シ-ズンも胸を貸して下さい!」
文章になってなくてすみません、もし気に障った文章があったらごめんなさい。
ではこれで。
試合内容はあやりんママさんもご存じのはずですので割愛します。
2/29は私自身福岡から高速飛ばしてTO30分前に到着したのでエ-ル交換する時間がなく(大分応援団長氏が不在もあって)出来ませんでした。
開始前矢野社長にはPM以来お会いしたのでご挨拶をしたらこの前カミングアウトした事を言ったので冷や汗タラタラでした。
2/29試合終了後MCMAXがライジングMCスティ-ロを大変褒めていてすごく嬉しかったです。その後スティ-ロ本人も言ったら大変喜んでいました。
大分の顧問?島本氏にお会いしました「ライジングよくなったでしょう」と言ったら認めていました、嬉しい限りです。
3/1は大分からブ-スタ-が来るので私自身ライジングブ-スタ-代表?としてお迎えをしなければと気合い入っていました。
会場前から結構大分のブ-スタ-の方々来てました、寒い中待って貰い大変御迷惑をお掛けしました。不手際をこの場を借りてお詫びします。
そしてツア-一行到着しまして私の誘導で皆様を席にお連れしました。
応援団長さん共PM以来お会いしましてエ-ル交換を打ち合わせしました。
TP20分前に今回はホ-ム私・ライジングの方からエ-ル交換をしました。
エ-ル交換後は握手を!
試合終了後はアウェ-ツア-席に行って皆様に御礼の挨拶、そして団長さんには
「痛み分けですね」と言って握手!
団長さんにはライジングの応援の事を聞いたら褒めて頂きやっとbjの各チ-ムに
見せれる応援は出来るようになったと私自身は思っています。
そしてツア-バス迄言って皆様とMCMAXお話ししましてMAXと別れるとき2人で「九州が熱い!」を言って気を付けてと言って私は会場の撤収に行きました。
そして撤収作業には大分のブ-スタ-氏が一人片づけに最後迄参加して頂きこの場を借りて有り難うございました。
2007~2008シ-ズンの九州ダ-ビ-は引き分けで終わりました。
来シ-ズンは何試合やるかは未定ですがライジングブ-スタ-としても次は勝ち越しをと望んでいます。
2年先を行っているから困難だけど少しでも追い付きたいといつも大分を意識しています!
最後にデビルズブ-スタ-の皆様へ
「来シ-ズンも胸を貸して下さい!」
文章になってなくてすみません、もし気に障った文章があったらごめんなさい。
ではこれで。
Posted by 3ポイント at 2008年03月04日 15:55
あの元気いっぱいでご案内してくれた方が3ポイントさんだったとは・・・。
負けて悔しかったのですが、本当に楽しいアウェイ観戦になりました。
待ち時間も楽しかったですよー。
オープニングセレモニーのダンスは煌びやかでビックリしました^0^☆
ありがとうございました。
アウェイはホームとまた違った雰囲気が味わえるのもいいですよね。
ライジングのしょっぱなから走り回るDFが好きだったりします。
これからはともに負けられない試合ですが、デビルズ連勝してほしい!
負けて悔しかったのですが、本当に楽しいアウェイ観戦になりました。
待ち時間も楽しかったですよー。
オープニングセレモニーのダンスは煌びやかでビックリしました^0^☆
ありがとうございました。
アウェイはホームとまた違った雰囲気が味わえるのもいいですよね。
ライジングのしょっぱなから走り回るDFが好きだったりします。
これからはともに負けられない試合ですが、デビルズ連勝してほしい!
Posted by シー at 2008年03月04日 22:32
●わんぱくさん
ちょっと高松との差がついてしまったなって感じなので・・・
ホントはどっちも行ってほしいくらいなんですけどね。
一戦一戦が大事な試合になってきますね。
頑張らないで頑張ってという気持ち・・・なんだかわかりますよ。
でもデビルズは頑張ります!アンディーも♪
●3ポイントさん
今回は行けませんでしたが、大分ブースターさんのために案内して頂いて、
どうもありがとうございました。
当日の様子がすごくよくわかりました・・・。
来シーズン・・・こちらこそよろしくお願い致します。
同じ九州、隣の県同士、協力しながらも良きライバルとして、
これからも共に頑張ってもらいたいと思います。
3ポイントさんにもまたお会い出来るのを楽しみにしています。
●シーさん
アウェイ観戦もいろんな出会いや、会場の雰囲気の違いなど、
面白い面がありますよね。
ライジングはすごく足を使うチームなので、
それがまた魅力なんでしょうね。
選手もそれぞれ個性があって、いいチームだって思います。
プレイオフに進む為には最大のライバルになりますが、
負けられないですね。
まずは連勝して・・・勢いをつけて欲しいと思います。
ちょっと高松との差がついてしまったなって感じなので・・・
ホントはどっちも行ってほしいくらいなんですけどね。
一戦一戦が大事な試合になってきますね。
頑張らないで頑張ってという気持ち・・・なんだかわかりますよ。
でもデビルズは頑張ります!アンディーも♪
●3ポイントさん
今回は行けませんでしたが、大分ブースターさんのために案内して頂いて、
どうもありがとうございました。
当日の様子がすごくよくわかりました・・・。
来シーズン・・・こちらこそよろしくお願い致します。
同じ九州、隣の県同士、協力しながらも良きライバルとして、
これからも共に頑張ってもらいたいと思います。
3ポイントさんにもまたお会い出来るのを楽しみにしています。
●シーさん
アウェイ観戦もいろんな出会いや、会場の雰囲気の違いなど、
面白い面がありますよね。
ライジングはすごく足を使うチームなので、
それがまた魅力なんでしょうね。
選手もそれぞれ個性があって、いいチームだって思います。
プレイオフに進む為には最大のライバルになりますが、
負けられないですね。
まずは連勝して・・・勢いをつけて欲しいと思います。
Posted by あやりんママ at 2008年03月04日 23:31