2008年03月05日

HC

こんばんは、あやりんママです。


なんだか風邪がまだ少し残っている状態で、花粉症も継続中・・・なので、
体調が未だにヘンな感じです。
でも今日はお休みということで、午前中はゆっくりする事が出来ました。


午後からは別府の街に出て、パパのホワイトデーのお返しを買いにいったり、
今日まで行われていた「日本の味じまん」という催しで、
初めてキムカツなるものを購入して食べてみたり・・・。


これは豚肉の薄切りロースを25枚重ねて、
とんかつのようにして揚げているものなんですが、
なかなかおいしかったですicon
揚げたてだったら更においしかったんだろうなぁ・・・。


icon   icon   icon   icon   icon   icon   


先月の話になってしまうのですが、テキサス工科大のボブ・ナイトHCが辞任しました。
大分前に彼の事をブログで書いた事があるので、覚えている人もいるかもしれませんが、
テキサス工科大の前はインディアナ大でHCを務めていた人です。
なのでアンディーの大学時代のHCであるとともに、リン・ワシントンの大学時代のHCにもなる人です。


この人は通算902勝をマークしていて、
インディアナ大では1976、81、87年と全米王者になっているし、
また1984年には米国代表を率いてロス五輪で優勝もしている名物監督さんです。


「ボブ・ナイトスクール」という番組を以前深夜に放送していたので、
見た人も中にはいるかも・・・とも思いますが、
かなり過激な面を持った人というか、インディアナ大を辞めたのもいろいろと話があるくらいなので、
多分・・・怖い人だったんじゃないかな(それでいてかなり大きい人だし)・・・なんて思いますが、
実際にお会いした事がないので、どんな人だったかはアンディーにでも聞いて下さい。


その人が辞任を発表して、後任には息子さんのバットさんが務める予定という話があるようです。
ボブ・ナイトさんの年齢は67歳・・・一応引退というような感じで、
後は息子さんを通じてアドバイザー的な役割で・・・なのかな。


結構いろんなスポーツにおいて、お父さんと同じ職業を・・・という人は多いですね。
それなりにプレッシャーや人からの期待というものを背負いつつ・・・
でも父の姿を見て、勉強してきた事を生かしながら、
自分らしいものを磨いていく・・・。


でも実際は大変な事の方が多いんだろうな・・・と思います。
どうしても父の名が大きいほど・・・周りは結果を期待する・・・。
それでも父を見ながら自分も・・・いえ自分で無ければ出来ないと思えたからこそ・・・
同じ道を目指したんじゃないんだろうかなんて思ったりします。


最近すごく思うことなんですが、試合の流れでプレーに対して、
ここはこの動きでいいんだろうか・・・とか、
この動きで相手がこう来た場合、どうすればいいんだろうか・・・なんて思った時、
的確に話せる相手ってなかなか難しいなって思ったりします。
それを身内で共に話せて、アドバイスしてもらえる人がいるというのって、
すごくいいな・・・なんて思ったりします。


桶谷さんもお父さんは京都の名門高校のコーチだった人ですが、
初年度はいきなりHC解任でACから、今では3年目のシーズンでもHCとして・・・
とても大変だったと思います。


人柄もすごく良くて、いつもニコニコしている桶谷HCですが、時に厳しく・・・
HCとして指導する姿を見るのも頼もしいななんて思っています。


経験を積んで、更にチームのHCとして・・・これから残りあとわずかのシーズンになりましたが、
いい結果が出ることを期待して、応援したいと思います。


同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 23:25 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
ボブナイト引退なんですか。知りませんでした。
元インディアナ大学の選手って意外とbjにいますよね。
ジェフニュートンと高松のジョージリーチもインディアナだから、ボブナイトの教え子かな??と思ってますが確認してません。

このアメリカバスケの名門大学の卒業生でバスケを志す人々が日本に来るようになった・・ちゅうのがbjできて凄いなーーと思うことのひとつ。名門スタンフォード大卒業のエリート・地元大スターだったあの「マットロティック」が日本に来るなんて、この辺もbjの大きな功績だとおもっとります。(もったいぶって言ってますが、全部最近仕入れた情報です。(INPUTされたものはOUTPUTしないと気がすまない人なんです、笑)

例えると、、、名門早稲田大学野球部の斉藤君がプロになる前にアメリカに野球留学行くくらいでは・・・サッカーだと実際九州中からトリニータのために大分に来ちゃう未来のプロサッカー選手もいるらしいし・・・(何回も言うけどサッカーは詳しくないです、ちがっててもごめんね)

昔だれか(44氏だったっけ??)に教えてもらったけどボブナイトは理不尽なくらい恐ろしい鬼コーチで結果も出しているが問題も多いとか聞いたことありますね。

そういえばそのボブナイトの弟子でやはり名将コーチKといわれる人がこの前の世界選手権でアメリカチームを率いて日本に来てましたね。テレビでしか見てませんが・・・このひとがコーチのDUKE大学がヒートデビルズのネーミングのモデルとなってましたね。このせいでNCAAの記事を読むと縁もゆかりもないDUKE大学に反応するようになってしまいましたよ・・・。(NCAAまったく見てませんし、情報も追ってないですけど)

最後に無理矢理ヒートデビルズを出すことができたところでやっと本題^^;

ところで、「パパのホワイトデーのお返し」を買いに行ったの?
ホワイトデーなのにあやりんママさんがお返しするの?
Posted by おにょおにょ at 2008年03月06日 06:38
そっか・・・アンディに聞いてみよう♪デレ

桶谷監督好きですよ。とっても気さくなかたで福岡のブースターでもお疲れ様でした~って声かけさせてもらったら足をとめてありがとうございますっ!ってにこってしてくださいました。福岡のHCはブースターが気を使うほど怖い時ありますからね。わんぱくですけど。HCだったらやっぱり廣瀬HCとか好きですね~。
プレイ中の的確な判断もそうですけど気持ちの面でも信頼できるHCって存在大きすぎですよね・・・何がいいたいかわかりませんがアンディが怖いHCの下で頑張ってた情報が得られて今日もシアワセです(*゚▽゚*)
義理ホワイトデーのお返しって奥様がちゃんとしてらっしゃるんだろうなってわかりますよね~だからチョコも奥様がすきそうなものを選んだりしています♪
Posted by わんぱく at 2008年03月06日 08:47
ボブ・ナイト氏の引退の話は、JSPORTSESPN・NCAAバスケの試合の放送内で聞きました。
アメリカでは親・子(親子鷹)共にスポ-ツ選手は結構いますよね。特に野球のメジャ-リ-グ。
バスケでも先ヶ月発売NumberでNBA親子鷹・親、ナゲッツ:ジョ-ジ・カ-ルHC&息子、レイカ-ズル-キ-:コ-ビ-・カ-ルの話は良い話でした(NumberWebで閲覧出来ます)。
NBA等のバスケは判りませんが、野球・メジャ-リ-グでは、子供や家族をロッカ-ル-ムに連れてくる光景は多いみたいです。日本では球場にも来て欲しくない選手が多いみたいでロッカ-ル-ムならもっての他状態、文化の違いですかね。
アメリカのこの様な光景は良いですね。親の仕事場を幼少の頃から肌で感じる
、だからメジャ-には2世選手が活躍しているのもうなずけます。
ライジングのニュ-マンHCも時と場合がありますが、英語で話したら気さくに返事しますよ。
桶谷HCは先週のダ-ビ-マッチで話す機会がありませんでしたが、昨年の福岡での試合の時には終了後に「来年は宜しくお願いします」と声をかけたら気さくに答えてくれましたよ。
試合の流れのアドバイスは、逸れるかもしれませんが今私がはまっているサッカ-漫画で週刊モ-ニング「GIANT KILLING」で書かれていたのは参考になるかも?(ならなかったら御免なさい)
最後に私が好きなバスケHCはやはりプロバスケの魅力を教えてくれたKBL当時水原サムソンサンダ-スHCだった「キム・ドンカンHC」です。
ダンディな方です!男の私から見ても良い男です。
余談話が多くてすみません。
ではこれで。
Posted by 3ポイント at 2008年03月06日 12:06
●おにょさん

ボブ・ナイトの教え子・・・多分インディアナ大ではジェフはぎりぎりかな?
なんて思うので、リーチは違うかもしれないですね。
その辺私もはっきり確認してません(笑)

結構日本に来ている外国人の選手って、
学生時代に活躍していたり、名門大学出身だったり、
経歴を見ると面白いっていう人もいますよね。
マット・ロティック・・・英語がいまいちなので訳せませんが、
彼のHPにはそんなこと書いているのかも・・・すごい人ですね。

ボブ・ナイトは・・・気に入らないと審判に椅子投げちゃうような人なので、
すごいですよ。
番組でもすごい練習してました・・・その後のクールダウンもすごかったけど。

コーチK・・・マイク・シャシェフスキーだったかな?(違ってたらすみません)
デューク大ってブルーデビルズでしたよね?
似てるなぁなんて思ってました(笑)
モデルだったんですね。

会社の同僚さんへのお返しです・・・ホワイトデーのお返しって。
私のは・・・な~んにもないです(怒)


●わんぱくさん

今日公開練習で会ったけど聞けなかったので、聞いてみて下さい(笑)

桶谷さん、普段はとっても気さくで優しい人ですよね。
まだ若いし選手達と同じくらいだったりするので、
大変な部分も多いとは思いますが、頑張ってくれているって思います。

福岡のニューマンHCは大きいし、試合中はちょっと怖めですが、
お話するとフレンドリーな人なので、結構好きですよ。
でも私も廣瀬HCは好きですね♪

ホワイトデーのお返しって・・・大変ですね(笑)
わんぱくさんのように、ちょっとした気遣い、
気付いてもらえるといいなぁ・・・。
パパの職場は・・・ちょっと微妙かな。


●3ポイントさん

さすが詳しいですね。
結構海外だと親子で・・・って言う人多いですよね。
Numberはチェックしてなかったので、チェックしてみます。

試合の流れも・・・漫画見てみますね。
どうもありがとうございます。

キム・ドンカンHC・・・そんなにダンディーな方なんですか?
それまたチェックしてみます♪
Posted by あやりんママ at 2008年03月06日 17:41
こんばんわぁー♪
(ちょっとだけ・・・)久しぶりですッ!!!ワラ

で、この記事にゎ全く関係ないんですけど。。。
質問ですッッッ!!!!!
ユニフォーム&Tシャツの値段知ってますかッッッ!?!?
知ってたら、教えてくださぁーーいッ><
Posted by ***ゅぃ*** at 2008年03月06日 20:03
●***ゅぃ***さん

ユニフォームやTシャツの値段って・・・オーセンティックの分でしょうか?
オーセンティックだと結構値段しますよ。

bjリーグのオンラインショップがあるので、
それで確認してみて下さいね。
https://shop2.hit-mall.jp/bj/
Posted by あやりんママ at 2008年03月06日 20:58
やっぱり、HCは河内敏光でしょ!!
もう一度彼の指揮官ぶりを見てみたいものです。

1994年広島アジア大会(長谷川誠が干された大会です)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4967/asiangames-94.html

1995年ユニバーシアード福岡大会(長谷川誠がアイバソンと得点王を争った大会です)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4967/universiade-95.html

いずれも河内HCです!!

この前飲んだとき「俺もう一度やるよ」と言ってたっけ!!
Posted by ヤマムーチョ at 2008年03月06日 22:50
●ヤマムーチョさん

河内さん!!!
実際の目では指揮官ぶりというものを見た事がないので、
生で見たみたいですね。

長谷川さんにとっても河内HCってどんな感じだったんでしょうか・・・。
河内さんの本ではそのときの話が出ていたので読んだのですが、
どちらの試合もすごい試合ですよね・・・すごく見たかったです。

実際見た感じはどうでしたか?
是非今度教えて下さいね!

もう一度・・・それはすごく頼もしい言葉ですね。
是非・・・やってもらいたいです(^^)
Posted by あやりんママ at 2008年03月06日 23:17