スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年03月27日

ニュースと明日の予定・・・

こんばんは、あやりんママです。


ネットでもニュースとして取り上げられていますが、
能代工高バスケットボール部の加藤三彦監督が教員を退職し、
監督も退くそうですね。


そして栃木ブレックスの監督に就任するというニュースが入ってきました。
気になる後任は松下電器の佐藤信長選手だとか・・・。


高校の監督からトップリーグへ・・・
栃木ブレックスは今季大塚商会アルファーズの後継チームとしてJBL2に参加しましたが、
来季からはOSGの後継チームとしてJBL昇格が決定しています。
今季はレギュラーシーズン3位でファイナル進出し、
1位だった千葉ピアスアローバジャーズを下して、
優勝しています。


能代工高といえば高校バスケではトップクラスでしたが、
どういう手腕をふるうのか、期待したい所です。


また佐藤信長選手というと、「ファイブ」の印象が強いのですが、
彼はアイシンから福岡レッドファルコンズに移籍し、
その後松下電器に移籍しています。


まだまだ選手として頑張ってほしいという気持ちもありますが、
ただ「能代工の伝統でもある、攻守の切り替えの早さにこだわり、
1歩一歩、着実にチームを育てたい」というコメントも出しているので、
監督としてどういう風に生徒達を育てていくのか、楽しみにしたいと思います。



明日は公開練習が行われますね。
春休みということで人も多そうなんですが、
私も明日はお休みをもらっているので、行く予定です。


富山戦に向けて練習も熱が入ると思いますが、
久々に頑張る選手の姿を見ることが出来るのは、
とっても嬉しいですね。


それまでに・・・やらなきゃいけないことは済ませて行こうと思います。  


Posted by あやりんママ at 00:39その他のバスケ

2008年01月04日

ファイブ

こんばんは、あやりんママです。


明日のデビルズの試合が終わった後になるんですが、

NHK総合テレビ 1/5 pm9:00からお正月ドラマとして・・・


ファイブが放送されます。





「ファイブ」の本の方を見ている方も多いかと思いますが、
本は現在アイシンシーホースに所属している佐古賢一さんと、
そのチームメイト(後藤正規、佐藤信長、外山英明、エリック・マッカーサー)
を中心とした話なんですが、ドラマでは名前などがちょっと違います。


でも本を見た人は誰が誰なのか、いろいろと思いつつみるのもいいかもしれないですね。
スポーツドラマというのはなかなか放送がないので、
受け入れにくい部分もあるのかもしれませんが、
多くの人が見てくれるといいなと思います。
ドラマとしてわかりやすくしている部分もあると思いますが、
内容を見てもらいたいと思います。


明日は試合後なので忘れないように・・・チェックしてみて下さい。

   


Posted by あやりんママ at 23:44その他のバスケ

2007年11月28日

スラムランク奨学金第一号は・・・

こんばんは、あやりんママです。


スラムダンク奨学金の第一号となる選手が決まりましたね。

 福岡第一高校の並里成くんに決定したようです。


スラムダンク奨学金については以前も簡単に説明しましたが、
漫画家の井上雄彦氏が中心となって、
日本の高校を卒業後、大学やプロを目指し、
アメリカで競技を続けるという意志と能力をもちながら、
経済的その他の理由で夢を果たせない若者を支援する事を目的として、
設立されました。


選ばれた奨学生はプレップスクール(大学準備やより高度な教育の為の、
私立の学校)に派遣され、語学やアメリカの生活習慣になれさせるという、
ステップを踏む事を大事にしているのも、
若い選手にとってはいいことなんじゃないかと思います。


並里くんは沖縄のコザ中から強豪の福岡第一高校で1年の時に全国高校選抜のベスト5、
U-18にも選ばれる国内屈指のPG。


先日、JOMOの田臥勇太クリニックの時に福岡第一高校の子達がプレーしていたんですが、
田臥君とマッチアップしていたんですよね・・・。
田臥君相手になかなか大胆なプレーしていました。
今思うと・・・なかなか貴重なものをみせてもらいました。


夢に向かって頑張って欲しいなって思います。icon


  


Posted by あやりんママ at 01:20その他のバスケ

2007年10月21日

侍BALLERS

こんにちは、あやりんママです。


昨日のライジング戦では試合前に、侍BALLERSさんのパフォーマンスも披露されたそうです。


フリースタイルやストリートの好きな方は結構知っている方も多いと思うのですが、
侍BALLERSさんは福岡・九州を中心として活躍をしています。


現在は8人だったかな・・・のクルーでパフォーマンスを披露したり、
クリニックやイベントなどに参加されていますが、
テレビなどで彼らを見た人もいるのかな・・・とも思います。


元侍・・・で今B-BUGのサブローさんと華世さんが交流あるようですし、
その関係からの出演だったのかな?


ストリートのLEGENDなども仙台戦の前に試合をしたりした事もあったので、
今後こういうパフォーマンスがbjでも見る機会が多くなるかもしれないですね。
bjと共存で更にストリート、フリースタイルにも目が向いてくれるのも嬉しいかな・・・
なんて思います。  


Posted by あやりんママ at 11:22その他のバスケ

2007年10月11日

JBL開幕

こんばんは、あやりんママです。


今週末のプレシーズンゲーム、思った以上に沢山の人が見に行くんだな・・・と、
改めて実感させられてます。
それだけ開幕を今か今かと待っているブースターが増えたんだな・・・と思います。
いいゲームを楽しみにしているブースターの為にも、選手の皆さん頑張って下さい。


さて今日は・・・一足早くJBLが開幕しました。
BS-iで日立とアイシンとの試合が放送されていましたが、
結果は57-67アイシンシーホースの勝ち・・・。


今日は日立残念という結果でしたが、
前半どうも日立の方が動きが重くて、1Qで8-20 2Qで18-38だった時は、
どうしたもんかなぁ・・・iconという状態だったので、
よく持ち直したな・・・と思います。
というより、エンジンがかかるのが遅かった・・・といった方がいいかもしれません。


相変わらず五十嵐くんはスピード感があって、必死にチームを立て直そうとしている姿が、
とてもプレーに表れていました。
テレビカメラに滑り込んでぶつかった時は見ていてドキッとされられたり・・・。


今日の対戦で一番気になっていたのがゴールデンルーキーの竹内兄弟
アイシンに竹内公輔くん、日立に竹内譲次くんと初の試合で双子対決となりました。
初めての勝利は公輔くんに・・・でしたが、まだまだ始まったばかりなので、
今後彼らがどう成長していくのか楽しみにしています。


最後のインタビューで見せた公輔くんの笑顔がなんとなくまだあどけなくて・・・
とても初々しく感じました。


JBLからは来季OSGがbjに・・・ということもありますし、
関係もまだまだ難しい状態ですが・・・でもいつかお互いがプレーし合える状態になる事を、
望んでいる人も多いと思います。
きっとプレーをしている選手達自身もそれは感じていると思うので、
理解を示して欲しい・・・とは思うのですが・・・。


共に本当は日本のバスケを盛り上げる事が出来れば・・・と思います。

  


Posted by あやりんママ at 21:27その他のバスケ