2007年05月17日
オーエスジーとbjの行く末
こんにちは、あやりんママです。
昨日の話を…と思ったのですが、その前にオーエスジーの話を先に書きます。
来季以降のbjリーグ転籍を進めているオーエスジーが、
本拠地の候補を浜松市の浜松アリーナを挙げ、
愛知県東三河、静岡県西部の広域にまたがる活動を計画している…
というニュースが入ってきました。
早ければ8月に転籍と移転が発表される見通しだそうです。
bjに転籍を希望している最大の理由としては、
JBLのスーパーリーグの今秋、日本リーグとして再スタートする事が決まっていますが、
オーエスジーはプロ化を推進していたのに結局完全プロ化にはならない為に、
JBLよりもbjで…という事になったのでは言われています。
浜松の本拠地というのはまだ候補の1つという所だそうですが、
bjに参入という方向で…というのは事実のようです。
オーエスジー河合室長さんの話でも、
「他チームと競争で選手を獲得していくとすれば、やがて経営的に限界を迎えてしまう。
これらを考慮すると、地域密着を徹底するbjへの転籍が最も好ましかった。」
と話しています。
ただ、bjに転籍した場合、年収などがかなり変わってくるので、
所属選手達はどうなんだろう…とは思うのですが、
中村総監督さんによると、他チームへの移籍の意思はないそうで…
そうなると日本代表の川村さんも来てくれるのかな…なんて嬉しく思います。
bjでは先日、河内コミッショナーがユーロリーグファイナル4への招待を受けて、
現地アテネでユーロリーグCEO、J.ベルトメウ氏と今回二回目となる会談を行ったり…
今秋に予定されているフレンドシップゲームの詳細も話し合われたようですね。
フレンドシップゲームについては、今季も予定されていたのが、
場所等の問題で出来なかったそうなので、是非今度は実現して欲しいなって思います。
JBLとbjの関係も、そろそろ…考えてもらいたいなと思います。
なかなか友好的にとは受け入れにくいのかもしれないですが、
いい加減にこの辺で考え直さないと、いけない時期になっているのでは…と思うんですが、
どうなんでしょうか?
昨日の話を…と思ったのですが、その前にオーエスジーの話を先に書きます。
来季以降のbjリーグ転籍を進めているオーエスジーが、
本拠地の候補を浜松市の浜松アリーナを挙げ、
愛知県東三河、静岡県西部の広域にまたがる活動を計画している…
というニュースが入ってきました。
早ければ8月に転籍と移転が発表される見通しだそうです。
bjに転籍を希望している最大の理由としては、
JBLのスーパーリーグの今秋、日本リーグとして再スタートする事が決まっていますが、
オーエスジーはプロ化を推進していたのに結局完全プロ化にはならない為に、
JBLよりもbjで…という事になったのでは言われています。
浜松の本拠地というのはまだ候補の1つという所だそうですが、
bjに参入という方向で…というのは事実のようです。
オーエスジー河合室長さんの話でも、
「他チームと競争で選手を獲得していくとすれば、やがて経営的に限界を迎えてしまう。
これらを考慮すると、地域密着を徹底するbjへの転籍が最も好ましかった。」
と話しています。
ただ、bjに転籍した場合、年収などがかなり変わってくるので、
所属選手達はどうなんだろう…とは思うのですが、
中村総監督さんによると、他チームへの移籍の意思はないそうで…
そうなると日本代表の川村さんも来てくれるのかな…なんて嬉しく思います。

bjでは先日、河内コミッショナーがユーロリーグファイナル4への招待を受けて、
現地アテネでユーロリーグCEO、J.ベルトメウ氏と今回二回目となる会談を行ったり…
今秋に予定されているフレンドシップゲームの詳細も話し合われたようですね。
フレンドシップゲームについては、今季も予定されていたのが、
場所等の問題で出来なかったそうなので、是非今度は実現して欲しいなって思います。
JBLとbjの関係も、そろそろ…考えてもらいたいなと思います。
なかなか友好的にとは受け入れにくいのかもしれないですが、
いい加減にこの辺で考え直さないと、いけない時期になっているのでは…と思うんですが、
どうなんでしょうか?
Posted by あやりんママ at 19:21
│ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのトラックバック
大口さんの写真史
たぶん、名古屋での日本リーグファイナルあたり(この頃は専門学校時代でモノクロで撮ってました)
僕が撮り始めて二年目
日本リーグラストシーズン(青の時代)
...
たぶん、名古屋での日本リーグファイナルあたり(この頃は専門学校時代でモノクロで撮ってました)
僕が撮り始めて二年目
日本リーグラストシーズン(青の時代)
...
大口さん【KOフォト】at 2007年05月18日 06:52
この記事へのコメント
ごぶさたしております。緑ブースターです。
この話ですが、16日の中日スポーツに川村の写真付で載ってました。
宮里藍の記事よりも大きかったですよ(笑)。
JBLに脱退届を提出したみたいですから、bjも事実上承認なのかもしれませんね。
あ、全然関係ないんですが、先日所用で行った福岡空港で、
「日田天領水」買って飲みました(笑)。あれ、うまいっすね。
「小さなスポンサー応援活動」実施中ですw。
この話ですが、16日の中日スポーツに川村の写真付で載ってました。
宮里藍の記事よりも大きかったですよ(笑)。
JBLに脱退届を提出したみたいですから、bjも事実上承認なのかもしれませんね。
あ、全然関係ないんですが、先日所用で行った福岡空港で、
「日田天領水」買って飲みました(笑)。あれ、うまいっすね。
「小さなスポンサー応援活動」実施中ですw。
Posted by まぬ at 2007年05月17日 21:08
昨日はあやりんママさんのお話がたくさん聞けて
楽しかったです!ありがとうございました(^^)
またよろしくおねがいします(^0^)
シーズンオフではありますが、bjの動きがいろいろあって
気になりますね・・・
またいろいろ教えてください☆
わたしもがんばって勉強します!
楽しかったです!ありがとうございました(^^)
またよろしくおねがいします(^0^)
シーズンオフではありますが、bjの動きがいろいろあって
気になりますね・・・
またいろいろ教えてください☆
わたしもがんばって勉強します!
Posted by hitomi at 2007年05月17日 22:37
●まぬさん
お久しぶりですね~まぬさん(^^)
昨日行ったお店に埼玉選手のサインと庄司さんのシューズがあって、
思わず持って帰ろうと思ってしまった私です。
藍ちゃんよりも扱いが大きいとは・・・さすが中日スポーツ(笑)
もう事実上決まりかな・・・って思いますね。
これでJBLはどうするのか・・・様子が気になる所ですね。
日田天領水ご購入、ありがとうございました。
良いお水なので、どんどん飲んで下さい。
あ、通販も出来るそうですよ(笑)
大事なスポンサー様なので・・・来季もお願い!って感じですね。
●hitomiさん
昨日はお疲れ様でした。
こちらこそ楽しいお話が出来て、良かったです。
またぜひ・・・お誘いお待ちしてます♪
シーズンオフ期間ってひそかにいろんな動きがあるので、
目が離せないですよ。
ぜひまた・・・わかる範囲で教えます(笑)
お久しぶりですね~まぬさん(^^)
昨日行ったお店に埼玉選手のサインと庄司さんのシューズがあって、
思わず持って帰ろうと思ってしまった私です。
藍ちゃんよりも扱いが大きいとは・・・さすが中日スポーツ(笑)
もう事実上決まりかな・・・って思いますね。
これでJBLはどうするのか・・・様子が気になる所ですね。
日田天領水ご購入、ありがとうございました。
良いお水なので、どんどん飲んで下さい。
あ、通販も出来るそうですよ(笑)
大事なスポンサー様なので・・・来季もお願い!って感じですね。
●hitomiさん
昨日はお疲れ様でした。
こちらこそ楽しいお話が出来て、良かったです。
またぜひ・・・お誘いお待ちしてます♪
シーズンオフ期間ってひそかにいろんな動きがあるので、
目が離せないですよ。
ぜひまた・・・わかる範囲で教えます(笑)
Posted by あやりんママ at 2007年05月17日 23:30
またまた、こんばんわです!
私は一応、協会会員です。世界選手権が開催される前年度に選手権の資金が足りないと登録費の値上げが検討されていました。地方協会が反対したため、実質登録費の値上げは無かったですが、協会の古い体質も限界かもしれません。
河内コミッショナーが立ち上げたbjリーグに、大分から参戦したヒートデビルズの偉業は評価すべきですし、同じバスケットマンとしてはとてもうれしいことです。協会に反発して起こした行動ですから、選手や監督のリスクはとっても大きいものだと思います。
リーグ発足2年目でJBLの新リーグ化やOSGの脱退騒動など、日本のバスケット界を揺るがしているのもbjリーグです。今は、それでいいですが、いずれは共に日本の強化とバスケの普及等で手に手をとって成長し、NBAやユーロリーグのような魅力ある全国区なリーグになってもらいたいと思います。。。
小さな人間の小さい一意見でした。。。
私は一応、協会会員です。世界選手権が開催される前年度に選手権の資金が足りないと登録費の値上げが検討されていました。地方協会が反対したため、実質登録費の値上げは無かったですが、協会の古い体質も限界かもしれません。
河内コミッショナーが立ち上げたbjリーグに、大分から参戦したヒートデビルズの偉業は評価すべきですし、同じバスケットマンとしてはとてもうれしいことです。協会に反発して起こした行動ですから、選手や監督のリスクはとっても大きいものだと思います。
リーグ発足2年目でJBLの新リーグ化やOSGの脱退騒動など、日本のバスケット界を揺るがしているのもbjリーグです。今は、それでいいですが、いずれは共に日本の強化とバスケの普及等で手に手をとって成長し、NBAやユーロリーグのような魅力ある全国区なリーグになってもらいたいと思います。。。
小さな人間の小さい一意見でした。。。
Posted by ヒータカデビルズぱぱ at 2007年05月17日 23:33
●ヒータカデビルズぱぱさん
ぱぱさんは協会会員さんなんですか?
資金が足りないから登録費の値上げって・・・
その前にすべき事をしていれば、
お金が足りないなんて事は無かったと思いますよね。
いろいろないきさつがあって、出来たbjリーグですが、
だからこそ頑張れたというのもあるのかもしれないですね。
選手達を中心に関係者のプロ意識が、bjを支えたのかな。
まわりもそれに対しての評価をし始めたのかもしれないです。
いえいえ、ヒータカデビズルぱぱさんの思いって、
バスケをやっている人だったらほとんどの人が思う気持ちだと思います。
へんな意地を張る時期ではなく、お互い切磋琢磨しながらも、
協力し合える関係になれば、もっと日本でのバスケの普及は広がるだろうし、
レベルも上がると思います。
もういい加減・・・その辺を上の人達が理解してほしいと思います。
ぱぱさんは協会会員さんなんですか?
資金が足りないから登録費の値上げって・・・
その前にすべき事をしていれば、
お金が足りないなんて事は無かったと思いますよね。
いろいろないきさつがあって、出来たbjリーグですが、
だからこそ頑張れたというのもあるのかもしれないですね。
選手達を中心に関係者のプロ意識が、bjを支えたのかな。
まわりもそれに対しての評価をし始めたのかもしれないです。
いえいえ、ヒータカデビズルぱぱさんの思いって、
バスケをやっている人だったらほとんどの人が思う気持ちだと思います。
へんな意地を張る時期ではなく、お互い切磋琢磨しながらも、
協力し合える関係になれば、もっと日本でのバスケの普及は広がるだろうし、
レベルも上がると思います。
もういい加減・・・その辺を上の人達が理解してほしいと思います。
Posted by あやりんママ at 2007年05月17日 23:49