2007年04月04日

映画とトリニータ

こんばんは、あやりんママです。


今日は久々に夫婦でお出かけ…買い物を頼まれていたのもあったのですが、
映画に行く事が出来ました。

最初「ホリデイ」という映画にしようかな~なんて思っていたんですが、
パパと悩んで…「バッテリーicon」にしました。
まだ春休み期間中だったので、すごい人にびっくりiconだったんですが、
どうにか席も端の方でしたが見る事が出来ました。icon


これから見る人もいるかもしれないので見に行く人は、この先あまり見ないで下さい。icon
簡単な内容なんですが、田舎の祖父のもとに天才的な素質を持った少年が、
家族と共に引っ越してきます。
少年には弟がいて、生まれつき体が弱いんです。
そのため家族の中心(特に母親)はすべて弟。
周りから見たら何でも自分どおりにしているようですが、とてもガマンをしているんです。
そこである少年と出会い、ピッチャーとキャッチャーとしてバッテリーを組んでいく…。
というような話です。



なんだか自分の中学時代を思い出したり、男の子っていいなぁなんて思ったり、
兄弟っていいなぁとか…いろいろな部分でほんわかと、そしてほろっとするような感じの映画です。
野球の話ですが、よくわからなくても大丈夫だと思いますよ。
バッテリーを組むキャッチャー役の子がとっても癒し系な感じで、
いいなぁ…友情iconってなんて思いました。
元は小説ですが、本の方も機会があったら読んでみようかなと思います。




映画を見終わって周りを見渡してみると、何だかトリニータiconのTシャツを着ている人が多い…
そういえば試合があったんですね~。
今日は思ったより寒かったのですが、それでもサッカーってiconでも試合ありますよね。
私も何度か試合を見に行きましたが、本当にすごい人で…
大分に根付いたのがとてもわかります。
これも企業努力なんだろうけれど、あそこまで人を呼べるようになったのは、
本当に沢山の人達に支えれれてなんですよね…。


トリニータの平均観客動員数って2万人でしたよね…
これってJ1じゃ5番目っていうのを聞いた事があります。
でもさらに「3万人プロジェクト」でしたよね?
会場を青いTシャツでいっぱいにしよう…というキャンペーンを打ち出してるし、
さらに努力をしているのはすごい事だなって思います。


デビルズの場合、会場の場所も関係してくるのですが、
先日のニュースでも、昨年に比べて平均1試合あたり200人ほど、
増えたそうです。すごいですね。
でも来季はさらにもっと沢山の人に、会場で見る楽しさを感じでもらいたいなって思います。


このブログを見ている人で、まだ見た事が無い人がいたら、
ぜひ一度生で試合を感じてもらいたいと思います。
楽しさを体感してほしいなぁ…。icon


同じ大分のプロのチームにはその他にもバレー、フットサルもありますね。
共に協力しあいながら、大分のバスケを発展させられたら、
もっともっと大分自体も盛り上がるiconのかななんて思います。


そしてトリニータのサポーターさん達に負けないように…icon
プレイオフ、そして来季も精一杯応援していければ良いなって思います。
大分のプロチームがさらなる発展をしますように…。
お互い頑張りましょうicon


同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 23:38 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
今日はトリニータ残念ながら負けてしまったようですね。
九石ドームで試合がある日はパークプレイスも車や
人がいっぱいになるので、用事の無いときは避けてます。
でも動員数の規模がバスケとは全然違うし、それでも
みんなで熱くなれるところは県民性かな?
良い方向に導きあえるといいですよね。
バスケが終わったら次はサッカーを観に行こうかなぁと
思ってます。
Posted by シー at 2007年04月05日 00:06
●シーさん

負けてしまったみたいですね・・・残念です。
試合がある日は本当にすごい人ですね~。
試合が始まったと同時に、人がサーっいなくなるのに、
以前びっくりした記憶が・・・。

ともに良い方向に協力しあえればいいなと思います。
サッカーの試合もまた規模が違うし、おもしろいですね。
でも私は・・・野球を見に行く予定です♪
Posted by あやりんママ at 2007年04月05日 11:51
良いですね〜。僕も映画観に行きたいです。最近は「ドラえもん」しか行ってないような・・・。僕の職場にもトリサポは沢山います。しかしデビブスは全くいません(T_T)ひそかに「デビルズブースター増量計画」進行中です。
Posted by GERU at 2007年04月05日 12:50
あやりんママさん、こんにちは♪
私は、トリニータがJ2で陸上競技場で試合をしていたころ、
よく試合をみに行っていました。
そのころは、サポーターも少なくて「私が声をださなければ!!」
と必死で応援していたものです。
今はゴール裏なんて、ほんとすごいですよねー!!
トリニータは多くの人に愛されるとってもいいチームだな、
って思いますが、何年もの積み重ねがあってなんですよね。

デビルズはまだ2年目ですが、とっても雰囲気がよく
やっぱりブースターに愛されるいいチームだな~っておもいます。
きっとこんなふうに積み重ねていけば、デビルズを好きになってくれるひと
いっぱい増えて、もっともっと盛り上がってくれると思います♪
Posted by みんみん at 2007年04月05日 18:22
●GERUさん

ドラえもん・・・上の子も大分ドラえもんのよさがわかるようになってきました。
そのうち映画も一緒に見に行く事もあるのかなぁ・・・なんて思います(^^)
映画も久々でしたが、楽しかったですね。
やっぱり大画面で見るのが好きです。

私のまわりはトリサポさんの方がいないんですよ~。
ホークスファンはいるんですけどね。
ガンガンデビルズブースターを増やしましょう!


●みんみんさん

陸上競技場で試合していましたね・・・なつかしいですね。
今では本当に沢山の人が応援に行かれてますよね。
トリニータは年月を重ねるごとに多くの人に愛される・・・
とてもいいチームになりましたよね。
でもさらに努力しつづけているのがまたすごいと思います。

デビルズもまだまだ見習うべき所が多いですが、
トリニータに負けないくらい愛情を注いでくれるブースターさんもいます。
さらにもっともっと一緒に応援出来る仲間が増えると、
楽しいだろうな・・・なんて思います。

来季はより多くの人が試合を見に来てくれて、
ブースターになってくれる事を願っています(^^)
Posted by あやりんママ at 2007年04月05日 21:01