2007年03月12日

青木康平

こんにちは、あやりんママです。

まず最初に…ジャングル公園の人気ブログランキングで、
昨日の2位に引き続き、今日は1位iconになってました。
これも…デビルズの選手たちが更新していなかったからというのもありますが(笑)
遊びに見に来てくれた皆様のおかげだと思っております。

本当にどうもありがとうございました。

これからも…つたない話ではありますが、
デビルズ関係を中心に書いていきたいなって思いますので、どうぞ宜しくお願い致しますicon




さて今週は東京戦…いろんな思いがまだまとまりきれないのですが、
それでも大分にとってプレイオフiconをかけた試合が行われます。

この中でまず活躍すると思われる選手…青木康平選手。
新潟戦では大活躍とも言える働きをしていました。
うちのパパもそして某伊代吉さんもファンiconとも言える彼ですが、
昨日の新潟戦ではbj日本人最多得点の38点をあの新潟相手に…icon

もう知っていると言う人も多いとは思いますが、
今日は彼の事を書こうと思います。

デビルズ中心に…と言ったばかりで、なんだか申し訳ないのですがicon
bjリーグの中でもとてもすばらしい選手なので、ごめんなさい、今日は紹介したいと思います。



出身地はお隣の福岡県、先日の宇佐戦では家族も応援に来ていましたねicon
彼の何がすごいかっていうと、身長167cmとbjでは一番小さい選手になるのですが、
それでも爆発的なともいえる攻撃力と正確なフリースロー。
安定感のあるプレーで、チームを支えるところ…。
オフェンスだけでなく、ディフェンスにも定評がある選手なんですが、
昨年に引き続き、今年もFT成功率では現在トップ 91.3%と驚異的な数字です。
PGでここまで得点をかせげる選手っていうのも、すごいですよね…。

身長的には小さい選手ですが、その身体能力は幼いころからずば抜けていて、
小学校三年生の時に友人の姉に誘われてミニバスケiconを始めたのがきっかけで、
バスケを始めることに。

西長住小学校時代には全国大会出場
長丘中学時代にはベスト8進出
福岡大附大濠高校時代には2年連続インターハイに出場し、ベスト4を経験。
ただ厳しい練習と上下関係に悩み、初めてバスケを辞めようと思ったという話を聞いた事があります。

大学はスポーツ推薦にて専修大に進学。
大学時代は3on3の大会に出場したり、ボールパフォーマンスを見せる活動もしていたそうです。
4年の時にインカレで専修大学は初優勝。この時のMVPiconが青木康平君でした。

その後は、バスケで飯が食いたいと言う気持ちから就職せずに、
現在プロストリートバスケットリーグ「Legend」の前身になる
「Far East Ballers」でプレーをしていました。
その間2回ほど海外のNBAトライアウトにも挑戦もしています。

3年ほどストリートバスケで活動しましたが、
その後初年度の2005年bjリーグ東京アパッチドラフト外で入団し、
初年度最高フリースロー成功率のタイトルを獲得icon


今での大学時代、ストリートボーラー時代にいろんな人に多大な影響を与えたとして、
結構尊敬する人に名前をあげられる事が多い康平君。

三友さんも同じ福岡出身&同じ名前ですが、一番負けたくない相手として、
ブログで名前を出していましたね。

今月の月刊バスケットボール4月号の中で、アパッチ特集が組まれてました。
メガネアイドルの時東ぁみさんと一緒にポーズをとる康平君が、
とってもかわいらしかった…って言ったらいけないかな?



彼のブログを見ている人は知っていることですが、
彼は試合後すぐにブログを更新するようにしています。
それに対してはプロ選手としてプラスよりもマイナスの方が多いと思うけれど、
素直に自分の口で試合結果に対しての気持ちを書いてくれるところは、
なかなか出来る事ではないなと思います。

試合での気持ちを率直に…素直に書き、時には愚痴も言うけれど、
すぐにそれに対してきちんと自分の気持ちを受け止めてまたブログを更新する…。

前向きに…という言葉を常に文章の最後につけて、
反省なくして成長なしとでもいえるような文面には、
こちらも日々考えさせられる何かが書いているように思います。

きちっとプライドを持っているプロバスケ選手の1人である康平君。
彼の良いところを目標にする選手たちも多いと思います。
与那嶺くんも意識している選手が康平君らしいので、頑張ってほしいですね。)


我が家では愛情を込めてリトル青木と呼ばせてもらってます。

青木康平

今後の彼の活躍が東京アパッチの活躍に大きくつながることは間違いありません。

一選手としても…彼にはこれからもどんどん活躍してもらいたいという気持ちとともに、
今週は彼の頑張りに、デビルズの選手たちも負けずに頑張ってもらいたいと思います。


同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 22:11 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
ストリートバスケにドラフト外だったなんて・・・。
どのチームも惜しいことをしたなぁと後悔していることでしょう。
また知識が増えました!ありがとうございます。
ランキング1位おめでとうございます。
Posted by シー at 2007年03月12日 22:29
ブログランキング1位おめでとうございます!
すごいなあ~(^^)
青木康平選手のこと、勉強させてもらいました!
背は低くても本当に目立つ選手ですよね。
シュートきれいですよね~
これを読んでますます青木選手のファンになりました♪
Posted by hitomi at 2007年03月12日 23:01
★こんばんは★
いやぁ〜〜〜(>_<)超嬉しいですぅ〜(>_<) リトリ青木も、このブログ見たら超嬉しいはず〜〜(●^o^●)私も超嬉しい〜〜〜(>_<)あじがどぅござぃばずぅ〜〜〜(>_<)ノ〃 そぅなんですよね!彼のブログ私も試合後必ず見ますもん(はぁと)コメントも書けるから、デビブスでありながら、嬉しいからコメントしちゃってますもんね★リトゥー青木好きっす★
Posted by チビル at 2007年03月12日 23:17
●シーさん

ちょっと変わった経歴であるかもしれないですね。
だからこそ大変だったようですが、
それがあるから今の彼がいるんでしょうね。
ドラフト外っていうのはアパッチ見る目がありました。

ランキングは更新が多かったから・・・っていうのもありますが、
どうもありがとうございます。
常に・・・というのは無理ですが、見ておもしろく感じるブログになるよう、
頑張り・・・たいです(笑)


●hitomiさん

どうもありがとうございます。
でもホントたまたま・・・私のブログはまだまだだなぁ・・・って思います。

青木康平くんのようなプレイヤーって、バスケをやっている人にとっては、
ホント希望の星みたいな所があると思うんですよ。
身長が低くてもあんなに頑張っているし、結果を出しているって。
それを本人もわかっているっていう所が強みでもあるんだろうな。

シュートフォーム、とっても綺麗ですよね。
いろんな角度から魅せるプレイヤー・・・デビルズにこないかなぁ。
Posted by あやりんママ at 2007年03月12日 23:18
●チビルさん

リトゥー青木って(笑)
ホント彼のブログって良いなぁって思います。
素直な気持ちを書いてくれて、そしてコメントも入れられる(笑)

返事が返ってこなくでも、声をかけたい気持ちってありますよね。
見た感想を素直に書きたくなるっていうのかなぁ・・・。

そういう意味では、デビルズの選手たちのブログもねぇ・・・。
コメント書けるといいのになぁ~☆
Posted by あやりんママ at 2007年03月12日 23:22
学生時代にすばらしい成績を残しているというのにドラフト外とは・・・

昨日の試合を見る限りそんなことありえないなー思いました。そこで・・・

青木選手のほかにドラフト外で入団したにもかかわらず活躍している選手を探してみました。


埼玉の清水太志郎選手、高松の岡田優選手、我が大分の与那嶺翼選手、

そして青木選手とチームメートである仲摩純平選手などなど・・・。

埼玉の清水選手は今季(昨季も?)大活躍してるし

高松の岡田選手、東京の仲摩選手の得点力はすごいし、

与那嶺選手はもう立派にゲームメイクできているし、

どの選手もチームにいなくてはならない存在になっています。

これからもこの5選手にはがんばってもらいたいものです。

もちろんほかの選手も。


ところで、ヒートデビルズのスタッフのブログが始まりましたね!

ご存知ですか?ブログの内容を見る限りおもしろくなりそうです。


それでは! 今度はちゃんと名前書きましたからね!
Posted by ケー at 2007年03月12日 23:42
●ケーさん

今度は名前忘れませんでしたね(^^)
管理人の私も結構やるので、気にしないで下さい。

ドラフト外で活躍中の選手って、多いですよね。
岡田くんはちょっとわからないんですが、
太志郎くんは佐藤くんや同じ埼玉の安斎君と同じ大塚商会出身。
仲摩くんも広島じゃ仲摩3兄弟って有名だったと聞いた事あります。
与那嶺くんも沖縄じゃ与那嶺3兄弟って有名だったんですが、
みな結構前から活躍はしていた選手だったのに、
ドラフトからもれるなんて、もったいない・・・。

スタッフブログ、見ましたよ。
いつになったら始めるのかなって思っていました。
高松ツアーのチェックまでしました(笑)
ただ、行けませんが・・・。

内容もかなり期待したいと思います。
Posted by あやりんママ at 2007年03月13日 00:28
こんばんは!我が家でも青木康平君は人気物です。娘のPCの壁紙は富山空港でピカチュウ達と戯れている?康平君です(笑)
本当に彼のシュートフォームはきれいでバスケをしている方にはお手本になりますよ。また、身長差を感じさせないplayも素晴らしいですね。(宇佐では流石にクリスの蝿叩きに見舞われてしまいましたが…笑)
ケーさんの言われる様に与那嶺君も大分のトライアウトで入団が決まったそうで、もし駄目だったら沖縄に教員をしようと思っていたそうです。
Posted by mamy at 2007年03月13日 00:31
●mamyさん

娘さんのPCのピカチュウ達と戯れる?康平君・・・笑えます。
勝又さんのブログではモデルとして活躍中のような彼ですが、
バスケの時はすばらしいプレイヤーに変身しますね。

与那嶺くんは教員になろうと思って大学に進学したとか・・・。
たしかお兄さんの聖さんが教員だったんじゃないかな?
与那嶺くんの先生も、結構似合ってそうですね。
Posted by あやりんママ at 2007年03月13日 00:55
「モデル」としての青木康平くんは素晴らしすぎますね
あの笑顔は彼の"決めポーズ"みたいなもので
小林まことが描くマンガみたい笑
コート外の姿にも惚れこんでおりますです
Posted by 伊代吉 at 2007年03月13日 07:13
●伊代吉さん

モデル康平も結構いけてます。
特に寒そうな雪景色にサンダル姿というミスマッチがなんともナイス♪
あの笑顔、いいっすよね~(^^)

あら伊代吉さん、危ない発言(笑)
Posted by あやりんママ at 2007年03月13日 11:03
冒頭が DHCのCMみたいねー
でも じゃん公も月間MVPとか作って なんかプレゼントすれば良いのにね
Posted by 長十郎 at 2007年03月13日 11:41
★こんにちは★
おっ!長十郎さん発見(^^)
ここにブログ待ちくたびれてるヒトがいますよ~(^^)ノ
って長さんブログにコメントしに行ったけど、小心者チビルですので、コメントせずに帰ってきちゃいました~(^^;
ってか、長さん言うな!!って?          (^^;  ★お邪魔しました★
Posted by チビル at 2007年03月13日 12:49
●長十郎さん

DHCのCM・・・(笑)
月間MVP作ったら、きっといつも三友さんになりそうな予感(^^;


●チビルさん

長さん・・・おいッス!と掛け声をしたくなる私・・・。
いかん、年がばれてしまう。

せかすのもどうかってのはあるんですけど、
ここに長十郎さんのファンがいるみたいですよ(笑)

長十郎さんのブログ、更新私も待ってます♪
Posted by あやりんママ at 2007年03月13日 13:14
ようやく普通の社会人になったとたん、「稼ぎあるんだから自分用にパソコン買いよ」と、姪っ子にパソコン取られてしまった伊代吉です。いや、そのパソコンは俺のなんですけど…

雪に覆われた新潟にはサンダル履きで乗り込み、オールスターにはスーツにバッシュ(この時は確か波多野にもバッシュ履かせたんだっけ?)という、なんか履物に並々ならぬこだわりを持つ青木康平くん。
本人はおっちょこちょいを主張していますが、あれはきっとこだわりだと思う。
プロバスケプレイヤーとして履物にこだわる青木康平。
プロの中のプロや!
Posted by 伊代吉@携帯 at 2007年03月13日 18:47
●伊代吉さん

パソコン・・・2台め購入決定?(笑)

サンダルで新潟っていうのも正直ありえん取り合わせですが、
そこが狙い?
オールスターは専修大コンビはたしか忘れたとか・・・ごにょごにょ。

こだわりか~それも康平くんだったらそれも魅力ですね~。
ブログでの初画像UPで、純平くんとの2ショットの笑顔。
かなりかわいかったです♪
惚れ込むのわかりますね~。
Posted by あやりんママ at 2007年03月13日 19:56