2007年03月09日

プロ・・・

こんばんは、あやりんママです。

今日は公立高校の合格発表が行われたらしく、
iconのニュースでも合格を喜ぶ学生の姿が…。

今では合格番号しか掲示されないけれど、その番号を一生懸命写メで写しているのを見て、
なんとなく時代を感じてしまう…(^^;

合格した皆さんおめでとう。

テレビを見ていて発表を喜んでいるお互いを知らない学生たちも、
数ヶ月したら親友だったりするんだろうな…。
すぐ隣で喜んでいる人が、この先かけがえなのない友人になったり…。
出会いっておもしろいねicon

また残念ながら合格できなかった人もいるかもしれない。
私も大学不合格だった事があるし、気持ちはね…わかるかな。
でも人生ってまだまだずっと長いんですよ・・・本当に。
今の涙がきっと喜びに変わる事って、絶対あるから。
心配してくれる人がきっと…あなたを変わらず支えてくれると思います。



さて、デビルズのHPにも画像がアップされていましたが、
今日の週刊デビルズでも先日の小川、早川両先生の話題でした。

今の学生さんって体験学習などで企業の仕事体験など、
授業に組み込まれていたりするんですよね。
私たちの頃にはそんなになかったけれど、
良い試みかなだって思います(ただ先生たちは大変だと思うけど)

私の職場にも何度か中学生がやってきた事があるんですけど、
すべて理解出来なくても、こういうことをするっていう体験をするだけで、
違う角度から職業を考える事も出来るだろうし、
将来こういう職業につきたいな…なんて思う子もいるのかな?
だったら嬉しいな…なんて思います。

小川さんと早川くんは体験…ではなく、プロバスケット選手iconとして、
中学生の質問に答えていましたね。
質問に一生懸命誠実に答える早川くん、
本当の先生のように落ち着いた対応の小川さん。
こういう機会があるだけでも、恵まれているよね・・・ちょっとうらやましく思います。

握力の質問に、わからないので腕相撲で挑む早川くん…icon
その後強そうな子の登場で、上着を脱ぎ気合十分に挑むのには、
正直笑いました…勝てて良かったね。


プロって本当に大変なことなんだけど、それでもちゃんとプロになっている人もいて、
実際に別府にそれが出来ている…プロの選手たちが身近にいるって、
恵まれている環境なのかもしれません。

もちろんバスケだけじゃなく、いろんな職業のプロの方・・・すべてこれはいえる事だけど。

社会に出れば初心者でもなんでもプロはプロだから、
きちんと聞かれた事には答えなければいけないし、
わからないならわからないなりに対応を求められるものだからね・・・というのを、
一番最初の上司に言われた事を思い出しました。


今日テレビに出ていた中学生も、合否発表を見た学生達も、
将来何の仕事をするのかまだまだ先の話かもしれないけれど、
しっかり考えて未来iconを自分で決めて下さいね。


デビルズの選手達も、試合はあとわずか・・・この先どうなるかはわかりませんが、
最後まで精一杯応援したいですねiconicon


私…う~ん、まだまだ発展途上ですね。
しっかりしなきゃいけないなぁ…(^^;


同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 23:48 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
合格発表の時期でしたね。懐かしい・・・。
私は合選&名前貼り出し最後の年でした。
みんな合格祝いもらえるんだろうなぁ。
制服の採寸したり、新しい靴や自転車を買ったり・・・
何かが始まる時ってドキドキわくわくしますよね。
何の仕事でもプロ意識を持ってすることは大切ですよね。
体験学習がたくさんできる今の学生さんたちが本当に羨ましいですね。
Posted by シー at 2007年03月10日 00:06
昨年はシーサーが行きましたね。私たちも仲間に入れて欲しいですね。羨ましい!
Posted by mamy at 2007年03月10日 00:22
●シーさん

なんか懐かしいですよね。
私たちの時ももちろん合選&名前張り出し・・・
ラジオや新聞でも名前を発表してましたね。

私はバス通派だったので、定期を買いに行くのが嬉しくて、
制服も高校まで採寸に行ったなぁ・・・当時ラグビー部が強かったので、
読書本でラグビーをしている主人公の本が椅子に置いてあって、
帰って読んだのを覚えています・・・と書くと、
高校がばれるかな・・・年も・・・(^^;

体験学習って結構いい試みですよね。


●mamyさん

昨年はシーサーだったんですね。
今の学生さんがホントうらやましいです。
Posted by あやりんママ at 2007年03月10日 01:21
★こんにちは★
今日は大分で友達と会う前に時間があったんで、ブログをチェックしに・・・・・
じゃなくって~仕事を少ししに職場に立ち寄りました(^^)
試合結果をまたくわしく教えてくださいね~(^^)
Posted by チビル at 2007年03月10日 16:45
●チビルさん

いよいよ埼玉戦始まりますよ。
途中結果も出来たら報告しますので、
チェックして下さい・・・って次見るときは結果後かな?
Posted by あやりんママ at 2007年03月10日 18:25