2008年01月28日

選手達に考えてほしい事・・・

こんばんは、あやりんママです。


もう昨日になってしまいましたが・・・え?と思うことが試合後ありました。
いつも一番応援した人ということで選ばれるブースターMVP・・・
今日は女の子が選ばれていました。


でもその発表の時に、選手達が皆帰ってしまいました・・・。


接戦で負けてしまった事は選手達にとってとてもショックな事だと思います。
でも応援しているブースターだって試合の最初から最後まで、
選手の事を思って応援しています。
勝つことを望んで応援しています。
ブースターMVPというのはその代表だと思っています。


もちろんただで皆試合を見に来ているわけではないですよ。
お金を出して試合を見に来ています。


気持ちに余裕がなくて忘れてしまったのかわかりませんが・・・
負けたときこそ大事な事ってあるんじゃないでしょうか?


・・・すごく見ていて悲しくなりました。


同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 02:04 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
お邪魔します。
私も同じ事を思ってました。
人間なので…どんな時もニコニコとはいかないと思いますが…。プロなんだし、大人なんだから…。
他のチームは試合終了後、コートを一周して、ブースターと話をしたり、サインしてくれたりしますよね。勝っても負けても。
一体感(選手とブースターの)があってうらやましいです。
球団にも考えてほしいことの一つですね。
Posted by こじか at 2008年01月28日 08:19
お邪魔します。
昨日のような光景、(特に負け試合の時は)前にも見た気がします。
その時も気になりましたが、昨日は今までのコトが煮え返り悔しい気持ちでいっぱいでした。
あのちっちゃな女の子、ポツンと1人表彰されてましたね(涙)
ほんま、残念や…っと思いました。
今の選手達にはモラルとか礼儀とか忘れかけてる気がしましたね。
勝ち負け関係なく、きちんとするべきことはしなきゃいけないし、それも選手としての役目だと思います。
Posted by レン at 2008年01月28日 10:25
あやりんママさん、はじめまして。

僕はプロ野球ファンで、テレビですらサッカーやバスケットボールをほとんど
観たことがありませんでした。

今月からこちらの大分県人のためのサイト“じゃんぐる公園”でブログを書か
せてもらっているのですが、食、文化、行事、スポーツなど、大分県の素晴ら
しさを再認識させられる日々を送っています。

でっ、今回のこの記事…凄く理解できる部分があります。

他競技素人が、“大分県”の代表として頑張ってくれている人達を応援したい
という気持ちが芽生えてくるかどうかは、そういったサービスや一体感にかかってくると思います。

“一度来たからもう良い”ではなく、“また来たい”と思わせる努力。今回のココ
ロの声は凄く良いヒントが隠されているような気がするのですが…どうなって
いくでしょうか。
Posted by 記者Y at 2008年01月28日 10:47
オレも あらら? と思っておりました。
桶谷さんが手渡してましたよね。
何だかあの子がかわいそうでした。。。
Posted by ろっきん at 2008年01月28日 13:35
●こじかさん

あの場面・・・すごく複雑な気持ちになりました。
一生懸命やった試合で負けてしまって、笑えない気持ちでも・・・。
ブースターMVPに対してありがとうって気持ちはないのかなと・・・。

他のチーム・・・私も年末東京に行きましたが、負けた試合でも、
最後にジョーHCやダレンくんが挨拶していました。
他のチームにしても挨拶したりってチームありますよね。

勝った時だけじゃなく負けた時だからこそ・・・大事な事ってあると思います。
その辺球団も選手も・・・もう一度考えてほしいですね。
Posted by あやりんママ at 2008年01月28日 15:10
あやりんママさん、初めまして。

昨日のあの光景を見て本当に寂しい気持ちになりました。
ああいうシーンは何度か見ましたが、あんなにも選手全員が帰ってしまう、というのは初めてではなかったでしょうか?

彼らはプロなのですから、ちゃんとブースターの事も考えるべきだと思います。
負けた事は自分たちの、不甲斐無さだと思います。
昨日のあの子には関係ないのに・・・・・・。

それに、次回の試合日程も間違いだし、サイン会のお知らせも佐藤選手が55番って・・・・。
球団も大丈夫なんでしょうか?
Posted by ヒナ at 2008年01月28日 15:10
●レンさん

以前も・・・ありましたね。
途中で数人の選手が帰ってしまった事。
それじゃなくても負けた時の試合では、帰るのが早いと思います。

何のためのブースターMVPなんだろうか・・・って、
昨日帰って考えてしまいました。
選手にとってブースターってなんだろうって・・・。

試合の事はもちろん大事だと思いますが、見てくれたお客さんに対して、
応援してくれたブースターに対して、どう思っているのかと思います。
選手にとっては沢山の試合の一つでも、その試合しか見ない人、
もう来なくなる人っていうのもあると思います。

ああいう態度をされると・・・。
応援ってなんだろうかっていう気持ちになりました。
Posted by あやりんママ at 2008年01月28日 15:17
●記者Yさん

こちらこそはじめまして。
いつもブログ見ていますよ。
私も野球は好きで・・・ソフトバンクの応援に行ったりします。
(旦那さんはヤクルトファンですけど・・・)

大分には他にもプロのチームがありますよね。
地域で盛り上げていきたいという気持ちは多くの人が持っていると思います。

そのためのサービスや一体感というもの・・・
記者Yさんが言うとおりだと思いますよ。
一度じゃなくまた・・・という気持ちになる事ってどういうことなのか、
考えてほしいと思います。

声・・・届くといいんですけどね。
Posted by あやりんママ at 2008年01月28日 15:24
●ろっきんさん

ろっきんさんも気付いていましたか・・・。
帰る人も多かったから、皆気付いていないかも・・・って思ったんですが、
あれは・・・。
女の子、かわいそうでしたよね。

悲しくなりました・・・。
Posted by あやりんママ at 2008年01月28日 15:28
●ヒナさん

はじめまして!

ああいうこと・・・何度かありましたよね。
今までは何人か・・・ってことはあったけど、
全員っていうのは初めてじゃないかと思います・・・。

負けてしまったこと・・・それはすごく悔しいことだと思いますが、
最後まで応援してくれたブースターへの感謝の気持ちも、
あの瞬間、感じられませんでした・・・。

悲しかったです・・・すごく情けなくなりました。
これが応援しているチームなんだろうかって・・・。

サイン会のお知らせも間違っていたんですか?
55番って・・・君塚くんですよね?
もう・・・大丈夫なんだろうかって思いますよ・・・。
Posted by あやりんママ at 2008年01月28日 15:33
はじめまして。
昨日の試合での選手の対応は同じく感じました。
悲しいし、情けなかったです!!
正直、こんなチームを応援していたのか!!と思ってしまいました。
デビルズを愛してるからこそ、デビルズの選手がそうであって欲しくないからこそ言うのですが、勝ち負け関係なく、ブースターに対しての感謝の気持ちと言うものを見せて欲しかったです。
負け試合の時って、退場するのがホント早いわー、毎回そう感じていました。


このことを選手1人1人が気づき、プロとして、人として、もっともっと成長してくれることを望みます。
今のままじゃブースターが付いてこなくなるんじゃないかと心配です。
また観戦したい、もっとデビルズを応援したいと思える対応、雰囲気も大切ですよね。プレイオフに行って優勝することよりも大事な事を見落としてしまってる気がしました。

今後、よくなってくれることを信じたいです。
Posted by イレブン at 2008年01月28日 16:02
●イレブンさん

はじめまして。

皆デビルズが好きだからこそ応援しているのに、
昨日のような態度を見てしまうと・・・悲しいですね。

アウェイでの事も先日書きましたが、
ホームでもなかなか試合を見れない人っていると思います。
楽しみに観に来て、思いっきり応援して負けてしまっても、
選手が退場するまではお客さんはちゃんと見ています。
最後の態度って・・・大事じゃないかと思いますよ。

特に来週、再来週とホームで試合がないのに、
応援している人に対してもっと何かないの?って思ったんですが・・・。

何のために戦っているのか、
良いゲームをしようとして、誰に見せたいのかという事を、
もっと選手個人個人も考えてほしいと思います。
Posted by あやりんママ at 2008年01月28日 18:19
むぅ、それは悲しいですねー。
ゲームの局面とかプレイの質とか正直言って良く分かりません。
なので、選手の起用がどうとか、あそこの場面でアレは・・とか
言えないし言う気もありません。

単純に、勝てば嬉しいし負ければ悔しい。
これは選手もブースターも同じだと思うんですよね。
だからこそ、選手には負け試合でこそプロ選手として
その姿勢を見せてほしいなと思ったり・・・。

いかん、歯止めが利かなくなりそうなのでこの辺で・・。ww
Posted by ときとき at 2008年01月28日 19:17
お邪魔します。
いつも読ませてもらってます。

私もこのことについて、すごく不快感をもちました。
MVPの子、それにブースターにあの態度は、ホントに腹立たしく思いました。
何にしても礼儀は必要不可欠なものだと思います。
ブルースタッフ(ボランティア)の方たちのように『ありがとうございました』って。見習うべきではないでしょうか?
Posted by りりん at 2008年01月28日 21:47
へ~・・・そんなことがあったんですね。

皆さん書かれてることと同じ意見ですね。
ヒートデビルズは大好きだけど敢えて苦言を・・・

プロ意識がない!
負けたのは誰のせいでもないですもんね。

審判が・・・っていろんな方が書いてたけどまさか
その抗議なんかじゃないですよね。
ファンはチームが勝つために応援してるんだけど
負けても(負け続けたとしても!)応援し続けるんだけどなあ・・・

選手の気持ちを考えたら負けてさっさと帰りたい!
って感じかもしれないけど、そんな選手達を応援して
負けたときのブースターの気持ちも同じはず。

これだけ反響あるのを球団も知って欲しいですよね。
Posted by おたべ at 2008年01月28日 22:19
●ときさん

ゲームに詳しくても詳しくなくても、皆がチームに勝ってほしいと思っているし、
応援している気持ちに変わりはないと思います。
勝ったゲームも負けたゲームも最後まで勝つことを信じてると思いますよ。

でも結果として負けてしまったとしても、最後まで選手は選手でいてほしい、
今まで応援してくれた人達に礼儀を持たないとって思います。

この話はまた次回・・・かなwww
Posted by あやりんママあやりんママ at 2008年01月28日 22:53
●りりんさん

いつも読んで頂いてありがとうございます。

ボランティアの方達は最後までちゃんとありがとうございましたと言って、
お客さんを見送りますよね。
彼らにはいつも頭が下がる思いです・・・。

でも昨日の選手達にはブースターに見送ってもらっているという気持ち、
あったんでしょうか?
今まで応援していた人達の事が見えてたのかな・・・って。

思っていたとしても行動が伴わなければ、わからないことってありますよね。
礼儀って表してこそ礼儀だと思います。

何か大事な事を見落としてないだろうかって思いました。
Posted by あやりんママあやりんママ at 2008年01月28日 23:01
●おたべちゃんさん

そうなんです・・・すごく残念でした。
好きだからこそ・・・応援しているチームだからこそ、
今回の事は考えてほしいですよ。

審判への抗議ではないと思いますよ・・・。
何かあったのなら別だけど、せめてMVPへの拍手くらい・・・って思います。

負けてしまったことに対してショックなのは、
ブースターだって同じなんですよね・・・。
沢山の人があの行動を見て、不快に感じた事、
ショックを受けた事、悲しく感じた事を選手は気付いているのかな・・・。

アウェイまで応援に行った人の不満っていうのも聞いたりするのですが、
感謝の気持ちっていうものを忘れないでほしいですね。
プロ意識・・・まさしくそれだと思います。

今回の事・・・考えてほしいですね。
Posted by あやりんママあやりんママ at 2008年01月28日 23:17
「はじめてまして」という方のコメント、多いですね。
でもこれがデビルズに対する本当の生の声なんだと思います。
表だって直接意見を言ったりしないかもしれないけれど、ずっと前から好きで応援している人だってたくさんいると思うし、会場に足を運んでくれた一人一人に感謝の気持ちを表わしてほしいなと思います。
お客さんがいなくなったら・・・そういう危機感って忘れちゃいけないような気がしますけど・・・。ちょっと残念です。
Posted by シーシー at 2008年01月28日 23:28
 こんばんは。あやりんママさん、よく書いてくれましたね。ありがとうございます。 きっとこの皆さんのコメントを含め、球団の関係者の方が見てくれると信じています。
 ブースターMVP・・・せっかくコートの真ん中でみんなから拍手をもらえるはずなのに、いたのは桶谷HCのみ。えっ・・・と思いながら、コートサイドでその子が帰ってくるまで待っていました。今考えれば、選手たちに「ちょっと待って!」と声をかけるべきだったと後悔している私です。
 勝ったときは選手MVPが選ばれるため、必ず選手たちは残っていますが、負けてしまったときはこんなことも・・・。今度は私も選手たちに「待って!」と声をかけたいと思います。
Posted by ふぁるこん at 2008年01月28日 23:36
はじめまして。
あやりんママさんって。。すごい!!ただのミーハーなファンでなくって本当のファンなんですね。失望して黙って離れるファンもいるなかで敢えて苦言をていするなんて!叱咤激励してこそ…。
大きい資本が入ったのでファンサービスは二の次なんて思ってるのかなぁ?サイン会では写真撮影しちゃダメっていわれるし。
何処に行ってしまうのデビルズ?
地域密着は?
あやりんママさんの声。。きっと届くと思います!
あっ!娘さん達のおそろいのコートとお帽子、とっても可愛かったです。
Posted by ボール at 2008年01月29日 00:02
これは選手達の問題ではないのでしょか。
選手達自身では動けません。球団かHCが指示してるはずです。選手達への抗議でなく球団へするべきでは?
Posted by まり at 2008年01月29日 00:12
●シーさん

そうなんですよね・・・はじめて書いてくれる人が多かった事、
ブースターの方が思っていた声だと思います。

何か原因があるにせよ、同じように思った方が多かった事、
考えてほしいですよね・・・。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 00:37
●ふぁるこんさん

そんなすごい事書いてないですよ。
あの時感じた事を書いただけなので・・・。
ただ同じように感じた人が多かった事は考えてもらいたいことですね。

MVPに選ばれた子はどう感じたのかな・・・と、
すごく気になっています・・・。

今回の事、考えるきっかけになってくれるといいなと思います。
こんな行動はもうしてもらいたくないですね・・・。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 00:44
●ボールさん

はじめまして。

いえ・・・全くすごくないですよ。
ミーハーに見えてました?(笑)

基本このブログでは応援ブログなので、
あまり今までこういうこと書いてないんです。
でもブースターだから言うこともあるのかと思って・・・。
特に今回はどうなんだろうって思ってしまったんですよね。

あれ?ばれてます?(笑)
褒めて頂いてありがとうございます。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 00:51
●まりさん

指示があったのかなかったのか・・・わかりません。
正直あったと思いたいです。

でもあったとしても・・・やっぱり見ているお客さんからすれば、
MVPの子に拍手をしてあげる事も待てないのかと思うと思います。

そういうことを含めて不満は球団にもありますが・・・
選手達の意識に残った方がという思いはなかったのかな・・・
残らなかった事に後悔はなかったのかという思いはあったんです。

球団に抗議することで変わっても・・・
本心じゃないと意味がないと思いませんか?

選手からすれば誤解なんだけど(そうあってほしいんですが)、
そう思うブースターもいたんだ・・・という一意見を聞いてほしかったんです。
ただ同じような意見の人がこんなにいた事は考えてもらいたいですね。

でも届くかどうかはわかりませんが・・・。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 01:11
会場のブースターに向けてマイクパフォーマンスを・・とか
負けた事に対して謝れとか言うつもりはないんですよ。
負けて悔しいのは選手達が一番思ってるだろうし。

でもね、MVPの娘には
「次は勝ちゲームをプレゼントするから・・」とか
「今日は負けたけど次は必ず・・」とか
何か一言掛けてあげて欲しかったなと。

っつーか、地域密着の名の下に露出の方向間違ってんじゃねーか?

って思ったりするんですよねー。
先日はちょっと遠慮してましたけど、
次に会った時には熱ーく語りますよ。ww
Posted by とき at 2008年01月29日 01:41
●ときさん

せめて・・・そうですね。
地域密着って・・・今回いろいろと考える事が多いです。

次は是非・・・熱く・・・アトゥーく語りましょ。ww
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 08:40
そんなことがあったんですね・・・

サイン会に出る選手が先に帰るのは仕方ないとは思うのですが全員とはなんとも寂しいです。

サイン会での写真撮影禁止は、限られた時間内で一人でも多くのブースターにサインできるようにとの配慮だったと思うのですが(実際一人で何点もサインをもらい写真も、とされる方が多くてクレームをいただいたこともあります)、難しいのです。
Posted by ヨネスケ at 2008年01月29日 12:44
はじめまして、あやりんママさん

27日の試合のブ~スタ~MVPはパソコンで見ていても悲しい

出来事でした。。。

前日は居たのに??負けたから??っと疑問に思ったし

見ていて悲しくなりましたね。

選手の態度なのか球団側の指示なのかはわかりませんが

1番悲しかったのは選ばれた女の子でしょうね
Posted by ニャン子ニャン子 at 2008年01月29日 13:29
今回のこと、多くの方が疑問に思っていますね。
私もその一人です。
ただ、見ていたのですが、あの時選手は球団側に指示を仰ぎ
退場し始めましたように思えました。
ブースターMVPの発表もいつの間にか始まっていて
帰り始めた選手は気づいてなかったんだと思います。

あやりんママさんがUPする前に
他のサイトのブログにも書いていたので
ずっと今回の件でイロイロ考えました。

今回の件は、皆さん選手に疑問を投げかけてますよね。
確かに今回は、なぜ帰ってしまったのか?
ブースターに対して失礼ではないのか?って思ってる人も多いと思うんです。
きっとあのMVPの女の子に自分を重ねた人も多かったんだと思います。
今まで一生懸命応援してきて、選手も
「ブースター皆さんの声援が力になる」って言ってくれてます。
話しかければ笑顔で答えてくれます。あれは嘘だったのか?
信頼関係ができていたと思っていたのに、それは一方通行なのか?
信じていたのに・・・裏切られた気分になります。
言われる前に自発的に残って、挨拶をするのが礼儀ではないのか?
そんな思いもあります。
そう考えると今回のことは選手の落ち度だと思います。
でも、じゃぁなぜダレも止めなかったんでしょう?
スタッフもそう、MAXだってそう。そして私達ブースターだってそうです。
今ここで声をあげるなら、その場で声を上げてもよかったんではないでしょうか?
選手が帰っていく花道にたくさんのブースターがハイタッチに行ってます。
多くの方が同じ思いならそこでとめれたはずです。
それに、だれか試合後のサイン会で選手に尋ねましたか?
選手に「オツカレサマ」と声をかける人はいても
「なぜ帰ったんですか?」と問いかける人はダレもいなかったように思います。


選手に面と向かっていえない私達ブースターにも
落ち度はあるのかな・・・と思ってしまいました。


選手のマナーを言うならブースターのマナーも考えなければなりません。
試合前にサインを求めるのは禁止されてますよね。
昨日今日試合にいった人はなぜ?と思うかもしれませんが
1stシーズン中、試合前にサインを求める人が多く
選手達はシューティング中もサインを書き
試合前に集中できない状態になってしまいました。
これは当時、ブースターサイトでも問題になっていたと思います。
それから試合前のサインはタブーになったと思います。
でも、それでも知らずにサインを求める人はいます。
断る際の選手の申し訳ない顔はコチラも見ていて辛くなります。
それに試合後の会場。あちらこちらにゴミがそのままになっています。
試合後のモニターにはゴミを拾って帰ろう!と与那嶺選手がアピールしてますよね。
自分のゴミじゃないからそのままにしておくのではなく
皆が意識をしてきれいにして帰るってのもマナーだと思います。
Jリーグのサポーターはサポーターが自主的にゴミを拾うと聞きます。
サッカー日本代表の試合でもそうですよね。
海外での日本のサポーターのマナーがいいのはよく知られていますよね。
大分のブースターもマナーがいいと言われるようになりたいですよね。
話が脱線してしまいましたが、今回の件で選手・球団側だけでなく
私達ブースターも考える必要はあると思いました。


みんな、デビルズが好きだから応援してる
だからこそ、私達ブースターの思いを受け止めて欲しい
どんなに負けたって、私達は応援することをやめない
そこまでがんばってきている選手の姿を見ているから
でも時には、こうやって苦言を呈することもある
それは好きだからこその思い
私達はデビルズというチームを信じているから。

長々とこの場をお借りし私の思うことを書かせていただきました。
もちろん、異論反論はあると思います。私、個人の考えですから。

最後に、今回の件で選手・球団・ブースターの信頼関係が
より強固な物になれば・・・と願います。
Posted by ヒーデビぶーすたー at 2008年01月29日 17:16
●ヨネスケさん

全員が帰ってしまうのはすごく残念でした・・・。

サイン会の写真撮影については・・・
多くのブースターさんにサインをと考えると、仕方ないと思いますよ。
ただ一定のルールをわかっていない人もいるし、
クレームを受ける立場になってしまうボランティアの方は大変だと思います。

ただ・・・なかなか選手に会えない人にすると、
サインがほしい、写真を撮りたいって気持ちもあると思います。
何かいい方法があるといいのですが・・・。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 19:50
●ニャン子さん

はじめまして!

私もニャン子さんのように、日が経つ度にいろいろと考えてしまいます。
何かあったのか・・・それとも気付いていなかったのか・・・。
いろんな事を思えば思うほど、結局は悶々としてしまうのですが・・・。

でもどちらにせよあの子は寂しいと感じたのでは・・・と思うと、
切ない気持ちになってしまいます・・・。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 19:59
ママさん、ごめんなさい。
消してもいいですこれ。


三年経ってもそのざまか!
いい加減目を覚ませっ!
勘違いも甚だしい!

選ばれてそこに立てているの
ではない。たまたまだ!
今後のリーグもチームも今の
行動ひとつにかかっている。

ふざけるなっ!
金出して見たい人間が何人
いると思っているんだ!




削除依頼。m(_ _)m
Posted by 椿屋 at 2008年01月29日 20:26
●ヒーデビぶーすたーさん

確かに・・・ヒーデビぶーすたーさんのコメントを見ていて、
恥ずべき事も多いです・・・私。

それに何もできなかったから・・・今でもひきずっているのかもしれません。
すごく反省しないといけないな・・・と読んでいて考えさせられました。

ブースターのマナーに対して・・・もっと考えなければいけないですね・・・。
ごみの問題にしても、選手に対してにしても・・・。
何か機会があればブースター同士で考える機会など、
なにかあればいいのかもしれませんね。

選手達にも思いが届くように・・・応援していきたいと思うし、
届いていると信じたいです。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 20:43
●椿屋さん

いえいえ・・・残しておきます。

そう言ってあげる事も必要ですよ。
そう言ってあげる人もこれまた必要です・・・。

その事に選手達や球団が気付いてくれればいいんですが・・・。
・・・気付いてくれることを信じたいですね。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 20:53
その日の試合は見ていないのですが・・・・。
確かにいままでの負け試合のときにブースターMVP
の発表をまたずしてちらほら選手が帰ってしまうことは
ありましたよね。この間の試合は誰一人残っていなかったって聞いて
正直驚きました。しかもMVPは小さな女の子。
その日はキッズデーということだったはず。
子供は100円で観戦できた日なので、きっと子供たちも多かったこと
でしょう。そんな日にそんなことが起こったのかと思うと確かに悲しいですね。
これから観客動員を増やすためにも、また見に行きたいって子供たちの気持ちを動かすためにもそんなのじゃ駄目ですよね。
他のチームはどうしてるとかは知らないけど、デビルズには
そんなチームになってほしくないです。
Posted by hitomi at 2008年01月29日 21:40
●hitomiさん

ブースターMVPってどういうものなのかなって思ったりしました。
キッズデーで子供達も多かったですね。
それだけにやっぱり最後まで観客から見られているという事を、
もっと感じてほしかったです。

応援しているチームだからこそ・・・
しっかりして欲しいと思います。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 21:54
はじめまして。
いつも読ませていただいてます。あくまでも私一個人の意見を書かせて下さいね。今回の件では、殆どの方が『選手』へ宛てた声になってしまっていると思うのですが、私は演出を見直すべきなのかな?と。そもそも『ブースターMVP』の意図は??今回の件では大変残念に思います。ただ、プロではありませんが少々バスケをかじっているので仮に自身を図々しく選手の立場に置き換えた時、一概には言えませんが敗戦直後のコート上で気持ちを切り換えるのって難しい事だと思っています。ブザーが鳴って対戦チームの選手と握手を交わして気持ちを切り換えられる選手もいれば、引き上げたロッカールームで、もしくは帰路で・・。勿論球団&選手は我々にはお金を支払ってもらっているのですから勝敗関係なく整列してせめて一礼してもらえたら‥とも思うんですけどね。ただ、そこで私の場合は勝手なもので笑顔を見せている選手がいたら「試合直後なのに余裕ありすぎやん!」と思ってしまうかも知れませんがf^_^;球団&選手もマダマダこれから!そして、いちファンの私も自身のブースターのあり方を考えていきたいと思いました。
長文失礼しましたm(__)m
Posted by なお at 2008年01月29日 22:52
●なおさん

はじめまして。
いつも読んで頂いてありがとうございます。

演出についても・・・今回はすごく考えさせられました。
なおさんのいうように、そもそもブースターMVPってなんだろうって。

選手の気持ちというものもわかるんですよ・・・でもプロとなって、
お金を払ってもらって見せている以上、
お客さんの事も考えないといけないと思います。
笑えなくても、ブースターに感謝する気持ちって・・・表れると思うんです。
ブースターだって見ていれば感じられると思います。

そういう関係になりたいんですけどね・・・愛が足りないのかな?(^^;)
まだまだこれからなんでしょうけどね・・・。
球団側も、ブースター側も考えていかなければいけないのかと思います。
Posted by あやりんママ at 2008年01月29日 23:16
こんばんゎ☆
いつも楽しく拝見させてもらってます。。。
今回ゎあやりんママさんにしてゎめずらいし内容になってるなぁと思いながら拝見させていただきました。
私の意見を言わせていただきますと。。。今回の試合だけではないと思うのですが。。。
1stシーズンのときゎ目立たなかったですが昨シーズンからちらほらありましたよ☆
私ゎ選手も球団も攻める??つもりはありません!!あやりんママさん達も攻めてるつもりゎないのでしょうけど。。。

話がずれるかもしれないですけど。。。公開練習の時とかも実際は見学をしに行くだけの企画??なのに私たちブースターは当たり前のように選手に話しかけ写真を撮りサインを求めたりしていますよね??でも球団も選手も嫌な顔しませんよね。。。それゎ私たちブースターに対して感謝してるからでゎないでしょうか。。。
試合に負けたときも選手ゎメイン・バックにちゃんと頭をさげて帰ってますよ。

なんかうまく言えないんですけど。。。
Posted by 匿名希望 at 2008年01月29日 23:25
●匿名希望さん

いつもどうもありがとうございます。

攻めているつもりはないんですよ。
ただ今回の事はきっかけだったと思います。
それだけ思うことがあったのでブログに書いたんですけど、
他の人も同じように感じていたってことだと思います。

いやだからという事で文句をいってるんじゃなくて、
デビルズって良いチームだなと感じられるようなチームになってほしくて、
今回書いたんです。
らしくなかったですか・・・。

公開練習に対しては見学だけの企画といえるのかどうか、
ラインというものがないのでサインなども応じれば・・・だけど、
どうなんでしょうね・・・。

私も上手く言えません・・・ごめんなさい。
Posted by あやりんママあやりんママ at 2008年01月29日 23:39
その場面を観ていないので、みなさんの言葉でしか想像できません。
なぜそんなことが起こってしまったのか、いろいろ考えましたが、
選手や球団の人柄など皆さんのブログ等で少しは分かっていたつもりだから、球団の指示、って結論しかでてきませんでした。

球団の指示でなければ、帰ろうとしている選手を止める選手もいた筈。
でも球団も故意なわけはない。
じゃぁ、なんだったの? と思ったら、
お詫びがオフィシャルに掲載されましたね・・・、拍子抜け。
これでMVPになったお子さんやみなさんの不快感・不信感が
ぬぐいきれるものではないと思いますが・・・。

バスケ観戦歴は短いけど、ヒートデビルズって、いいチームでブースターに恵まれていると思いますよ。
そうじゃなかったら関東在住の私が地元や隣県のチーム以上に好きになり、
勝って欲しいと思いません。
「応援してくれてありがとう」と言って欲しいために、応援している訳じゃない。勝って欲しい・だから応援する。
地元ブースターの皆さんも最初はそういう気持だったんじゃないでしょうか。

3年目、お互いのため球団やブースター同士意見したっていいと思いますよ。
せっかくの地元密着が特色のbjリーグじゃないですか。
いい関係を築いていってください。
Posted by はな at 2008年01月30日 00:26
いつも拝見しております。
先日の件に関しては私も「???」と思いました。
今後チーム・会社をあげて反省・改善してもらえればと感じてます。
それはそうとあやりんママさん、普通にサイン会並んでましたよね。
なんかそういった姿をみると今回のブログやコメントに対する内容は大分説得力に欠けるように思いますが。
批判をするならその場でその状況でするのが大人の行動・態度ではないでしょうか。
試合の選評・感想を述べる前にまずこのブログをアップさせるべきだったのではないでしょうか。
チーム・会社・ブースターもまだまだ未熟です。
その未熟者たちのどれかが声をあげて批評しても成人式で馬鹿騒ぎしている新成人とかわらない気がします。
あの瞬間、選手退場でハイタッチで並んだブースター、サイン会に並んだブースターも含めて選手や会社と同罪だと思います。
あの時行動できなかった人々が何を今更ですよ。
あと、お金を払えば全ての人間が偉いのでしょうか。
その考え方は個人的に嫌いな思想です。
長文・乱文失礼しました。
批判は全て受付けます、どうぞ。
Posted by 名無しからきますた at 2008年01月30日 04:14
●はなさん

なんだか整理まだ出来ていないんですが、
いろんな話をしつついいチームになっていけるといいですよね。

県外から応援している人達の思いも、
大事にしていきたいって思います。
Posted by あやりんママ at 2008年01月30日 11:28
●名無しからきましたさん

いつも見ていただいてありがとうございます。

確かに・・・サイン会で並んでいて、
聞くことが出来ませんでした。
その事を今でもずっと後悔しています。
今更・・・なのかもしれませんね。

でもお金を払うと偉いと言っているんじゃないですよ。
プロとしての意識を考えてほしいと思ったんです。
まだまだ未熟という部分は選手にせよ、球団にせよ、
ブースターにせよ・・・あったと思います。
私も・・・あの時いえなかったけど、
やっぱり考えてもらいたい、
何かすることって出来なかったんだろうかという思いで書きましたが、
説得力がないといわれるとそうだと思います。
多分今回・・・書けなくなったのはそういう気持ちも入っていたと思います。

ただ名無しで批判は受け付けると言うのはおかしいですよ。
私はデビルズブースターの誰ともケンカをする気はないんです。
これ以上不満があればメールを送って下さい。
Posted by あやりんママ at 2008年01月30日 11:38
☆^^;☆
私はいつも後悔の連続です
その時その場面では頭が働かず
後になって、あ~あの時あ~すれば良かった、あ~言えば良かったと・・・
誰しもがそんな事は経験した事あるはず・・・
後になって考えるとだんだん考えがまとまってきたりします
きっと今回の件も、これをきっかけにみんなが考えて良い方向に
いけると良いですね。良い方向にいかなきゃダメですね。
こんな事言われてムカつく~って思うだけでは何も変わる事はないですよね
クレームは財産だ!!みたいのをTVでやってませんでした?話ずれまくりですが・・・ところで球団側にクレームってどこにすれば良いのですか?クレームして改善ってされるんですか?そのクレームって誰が目を通すんですか?もみ消されるって事はないんですか?機会があればいつか私も直に球団に言いたい事ってたくさんありますね^^なんちゃって~そんな勇気はありません^^;
小心者なんで思ってても口には出せません^^;
あやりんママさんも今回の件で反響がすごすぎてビックリされた事でしょうね^^;
ま~あやりんママさんのブログだからこそここまで反響がすごくなったてのも
あるんでしょうね^^それだけみんな見てるって事ですね^^すげ~な~^^
いつも、身奇麗にしとかんとやで~^^;
Posted by チビル at 2008年02月03日 14:16
サイン・・・ダメだったんですね。。
知りませんでした
今度からゎきをつけますOO
なんか皆さんがここであつく語られてるのをみて
感動しました。
デビルズゎこんなにものい人にあいされてたんですね!
Posted by しィ☆しィ☆ at 2008年02月03日 22:32
●チビルさん

後悔すること・・・私も多いです。
でもそれだけ後で後悔しても仕方が無い事でも、
次にいかせばって思います。
今回の事も次にいかすことが出来ればいい事だと思うし、
これだけいろんなことが出たことも、
いろんな考え方があるんだって事がわかったし。

球団にとってのクレーム・・・ブースターしかり、スポンサーしかり、
言いにくいって人もいるんだろうとは思います。
でも言う事は相手を思ってという部分もあるのでは・・・とも思います。
クレームに対しての対応・・・それが大事な事じゃないかと思います。

反響あったことはびっくりでしたが、反面嬉しかったですよ。
身奇麗・・・気をつけます(笑)
どうもありがとうございました。


●しィ☆さん

はっきりその辺をアナウンスしているわけではないので、
わかっていない人もいるのかもしれないですね。
何かわかりやすい何かがあるといいのかもしれません。

沢山のブースターさんがデビルズを支えていると思います。
デビルズの事が大好きな人たちがこんなにいること、
とっても嬉しく思います。
しィ☆さんも・・・これからもデビルズを支えて下さいね。

ブログ、頑張って下さいね。
応援しています。
Posted by あやりんママあやりんママ at 2008年02月05日 16:47