2007年02月04日

大阪戦

こんばんは、あやりんママです。

今日の大阪との試合ですが…結果は負けました
92-81で負けました。
でも前半の出だしは良かったし、
第2Q終了次点では40-41でこちらが1点リード
なかなかの試合展開でした。

ただ、後半に入ってから…第3Qだけで26-19
第4Qでも26-21とさらに引き離されてしまいました。

というのも…ファウルアウトジャスティンクリスマイキーが出場出来なくなり、
最後にはフォワードがアンディのみ…icon
ファウルは不可抗力ってこともあるので、一概に出れなくなった選手を攻める事は出来ません。

でもフォワード、センターがほぼいない状態で今日調子が良かったicon佐藤くん、
そして3Pが狙えそうな三友さん、与那嶺くん、鈴木capで頑張っても、
大阪のようなチーム相手にリバウンドが取れないのはつらいです。
はっきり言ってあれじゃ勝てませんicon
今日は大分の自滅…っていう試合展開でした。

途中小川さんやフォワード経験があるまっちょを出した方が良かったかも…icon
その辺は桶谷さんの方針なのでもう終わった試合をどうこう言えませんが、
対応が後手後手だったような感じが強いかな…icon

桶谷さんはわりとパターンが決まっているような選手の使い方をすることがあるので、
今日はすごく考えさせれられたんじゃないかな…。
チームにとって、HCとして今後プラスの方向に向かっていければ…と思います。

アウェイゆえの人数制限に泣かされたってのもあったかな。
栗野さんがいればなぁ…と思ってしまいました。

今日は特に高松-東京、富山-新潟がすごい試合をしていて、
結果新潟と高松が勝利。
そして仙台も埼玉に勝利していたので、ともに勝ちたいなって思ったんですが、
残念でした…icon

でも今日はすごく反省すべき点や、こういうこともありえる・・・
という勉強になった試合だったと思うので、
次は勝ちますように…。
ガンバレ、デビルズicon


同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 19:53 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
あやりんママさんは試合内容が細かく分かるようですが、昨日と今日は大阪に行ってたんですか?
それとも大分県の方じゃなかったりします?
Posted by けりぃ at 2007年02月04日 20:01
けりぃさん

大阪には行ってないですよ。
別府にいました(^-^)
昨日も、今日も、bjtvとbjリーグの試合速報を見てました。

私はいつも試合がある時はだいたい両方を開いた状態で、
試合を見るようにしています。

でも子供がじゃまするので、きちんとは見れないんですけど・・・。
一緒に応援するようにしています。
Posted by あやりんママ at 2007年02月04日 20:14
bjTVは ココね( http://www.basketballjapantv.com/ )
Posted by 長十郎 at 2007年02月04日 20:37
そうでしたか!私はbjtvが見ることが出来ないのでそこまで頭が回りませんでした(^_^;)

これからも解説(?)よろしくお願いしますo(`▽´)o
Posted by けりぃ at 2007年02月04日 21:00
長十郎さん

どうも、サンクスです♪


けりぃさん

bjtvを見なくても、速報だけでもなんとなく流れはわかるので、
速報だけって時も多いですよ。
でも流れを見るにはbjtvの方がわかりやすいです。

解説・・・出来るほどじゃないんですけど(笑)、
見ている時は試合の流れをお知らせ出来たらなって思ってます。
Posted by あやりんママ at 2007年02月04日 22:12
bjtv、今日も見れなかったので早速帰ってきて速報チェックをしました。
なんだか鉛筆を耳に挟んで競馬の予想をするオヤジかと突っ込みたくなるぐらい真剣にチェックする自分が怖いぐらいです(^^)。
最後はファウルアウトだったんですね。なんとも悔しい負け方・・・。
こうなると外国人選手にプレッシャーをかけてファウルを与え退場させたら、大分には切り札がないから勝てる!と思われそうですよね。
ナイスファウルもあるので、一概にファウルをするなとは言えませんが、あやりんママさんのおっしゃるように、こうなることもあり得るということをいつも考えなくてはならないですよね。特にプレーオフに向けてますます激しい試合が予想される今後は、桶谷さんの采配のタイミングも勝敗に左右してきそうですね。
Posted by シー at 2007年02月05日 00:59
シーさん、演奏会お疲れ様でした。
・・・ちょっと想像してしまいました。私もそうなんですけどね(笑)

ファウルアウト3人ってやっぱりきついです。
前半すごくいい感じで試合運びできていたので、
なおさらもったいないゲームになってしまいました。

そうなんですよね、いつも決まったメンバーなので、
その辺を付かれると・・・。

ファウルも不可抗力なファウルもありうることなので、
選手の使い方、タイミングなど、
今回は考えさせられたんじゃないかなって思ってます。
っていうか、桶谷さんには考えてほしいんですけどね。
Posted by あやりんママ at 2007年02月05日 14:08