2007年11月26日
新潟戦を見て
こんばんは、あやりんママです。
1日たってしまってもまだ新潟戦の余韻に浸っています(笑)
土曜と日曜の試合が対象的だっただけに、印象深いものでもありますが、
やっぱり一番印象に残っているのがスタメンでの沖縄コンビでしょうね。
正直土曜の観客数が少なかったので、ショックで・・・
トリニータの残留のかかった試合と被った為、
観客を取られているだろうなと思ったのですが、
それでも日曜も思ったより少なかった・・・。
やっぱり負けが続くとこんな感じなのかな・・・と、初年度を思い出したりしていました。
でもそのがっかりさもスタメンの沖縄コンビの頑張りで、
ブースターもかなりヒートアップ
きっと初めて見に来た人は何事かと思ったんじゃないだろうか・・・。
シーサーの気合が伝わって、一番最初に大阪戦で見た彼を思い出してました。
ファールが多くてもがっついて・・・一生懸命さが持ち味なんですよ。
シーサーがインからのシュートを入れた時も、すごく嬉しかったなぁ・・・。
翼くんにしてもPGとして安定感が出ましたよね。
この二人のスタメンの起用は次の沖縄4連戦にしても成果があるのでは・・・
なんて思っています。
今までと違った起用方法も、土曜日の様子があってこそなのかもしれないですが、
良い形でチャンスをつかんでアピール出来たんじゃないか・・・と、
あの時見た誰もが思ったと思います。
ただ・・・日曜だけをいえば、新潟が悪すぎたというのも救われたかなと思います。
マットのファールアウトは・・・あれはミスジャッジだったと思うけど、
かみ合ってないし、FTの調子も前の日あれだけ良かったのにという感じだったし、
昨年までの強さと言うものを感じられない・・・。
波の激しさというものは昨年まではそんなに感じられなかったと思うんですが・・・。
試合最後に君塚くんの入れたシュートも、
決まってホッとしたのと同時にとても嬉しかったです。
昨シーズンから応援してきて彼の表情を見てきたので、
最後に桶谷さんにやったな!って感じで叩かれていたときの表情がすごく良くて、
一つ何かが変わってくれるといいな・・・とすごく思っています。
そういう何か・・・というのって選手にとって、とっても大事な事だと思います。
チャンスってなかなか与えられないことかもしれないけれど、
きっかけは必要だと思います。
たとえ悪い方向になったとしても、理由がわかれば、納得出来れば誰も攻めないと思います。
そういう度胸と度量もあってほしい・・・なんて思うんですけどね。
次は沖縄戦ですが、昨日は2度のOTの末、高松に負けた沖縄・・・。
向こうも負けたくないという気持ちを更に持っていると思うので、
ここは勢いに乗って連勝して欲しいと思います。
1日たってしまってもまだ新潟戦の余韻に浸っています(笑)
土曜と日曜の試合が対象的だっただけに、印象深いものでもありますが、
やっぱり一番印象に残っているのがスタメンでの沖縄コンビでしょうね。
正直土曜の観客数が少なかったので、ショックで・・・
トリニータの残留のかかった試合と被った為、
観客を取られているだろうなと思ったのですが、
それでも日曜も思ったより少なかった・・・。
やっぱり負けが続くとこんな感じなのかな・・・と、初年度を思い出したりしていました。
でもそのがっかりさもスタメンの沖縄コンビの頑張りで、
ブースターもかなりヒートアップ

きっと初めて見に来た人は何事かと思ったんじゃないだろうか・・・。
シーサーの気合が伝わって、一番最初に大阪戦で見た彼を思い出してました。
ファールが多くてもがっついて・・・一生懸命さが持ち味なんですよ。
シーサーがインからのシュートを入れた時も、すごく嬉しかったなぁ・・・。
翼くんにしてもPGとして安定感が出ましたよね。
この二人のスタメンの起用は次の沖縄4連戦にしても成果があるのでは・・・
なんて思っています。
今までと違った起用方法も、土曜日の様子があってこそなのかもしれないですが、
良い形でチャンスをつかんでアピール出来たんじゃないか・・・と、
あの時見た誰もが思ったと思います。
ただ・・・日曜だけをいえば、新潟が悪すぎたというのも救われたかなと思います。
マットのファールアウトは・・・あれはミスジャッジだったと思うけど、
かみ合ってないし、FTの調子も前の日あれだけ良かったのにという感じだったし、
昨年までの強さと言うものを感じられない・・・。
波の激しさというものは昨年まではそんなに感じられなかったと思うんですが・・・。
試合最後に君塚くんの入れたシュートも、
決まってホッとしたのと同時にとても嬉しかったです。
昨シーズンから応援してきて彼の表情を見てきたので、
最後に桶谷さんにやったな!って感じで叩かれていたときの表情がすごく良くて、
一つ何かが変わってくれるといいな・・・とすごく思っています。
そういう何か・・・というのって選手にとって、とっても大事な事だと思います。
チャンスってなかなか与えられないことかもしれないけれど、
きっかけは必要だと思います。
たとえ悪い方向になったとしても、理由がわかれば、納得出来れば誰も攻めないと思います。
そういう度胸と度量もあってほしい・・・なんて思うんですけどね。
次は沖縄戦ですが、昨日は2度のOTの末、高松に負けた沖縄・・・。
向こうも負けたくないという気持ちを更に持っていると思うので、
ここは勢いに乗って連勝して欲しいと思います。
Posted by あやりんママ at 23:07
│ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
タブン、コメントするのは初めましてかもしれません、jun-yaといいます、よろしくお願いします。
日曜日のような試合だと見ているのも楽なんですけどね〜(苦笑)
翼クンが、与えられたチャンスで素晴らしいパホーマンスを発揮して、出場タイムを多くしていってるように、他の選手もガツガツ行って欲しいですよね!
そういう意味では、シーサーと君塚くんはアピールできたかな?残念だったのはダイシですかね?
せっかくセンターの位置でいいパス貰ったんだから、多少強引でもシュートが見たかったですぅ〜
ってか、こんな余裕のコメントが出来るのも、余裕あるゲームだったからですよねww
余裕あるゲームだけではなく、苦しゲームででも同じようなコメントが出来るように、チームもブースターも成長していけるといいですね!?
そう考えると、凄く贅沢な環境にいるコトを実感します・・・
長々とまとまりの無いコメントですんませんでした。
日曜日のような試合だと見ているのも楽なんですけどね〜(苦笑)
翼クンが、与えられたチャンスで素晴らしいパホーマンスを発揮して、出場タイムを多くしていってるように、他の選手もガツガツ行って欲しいですよね!
そういう意味では、シーサーと君塚くんはアピールできたかな?残念だったのはダイシですかね?
せっかくセンターの位置でいいパス貰ったんだから、多少強引でもシュートが見たかったですぅ〜
ってか、こんな余裕のコメントが出来るのも、余裕あるゲームだったからですよねww
余裕あるゲームだけではなく、苦しゲームででも同じようなコメントが出来るように、チームもブースターも成長していけるといいですね!?
そう考えると、凄く贅沢な環境にいるコトを実感します・・・
長々とまとまりの無いコメントですんませんでした。
Posted by jun-ya at 2007年11月27日 02:51
●jun-yaさん
こちらこそ・・・いつもjun-yaさんのお名前は拝見しております。
宜しくお願い致します。
日曜みたいな試合は見ている方もまだ・・・ですよね。
今回はなかなかプレイタイムが今までなかった、
シーサーと君塚くんはアピールできたと思いますよ。
早川君は・・・あれは入れないとだめでしたね。
ちょっとあせってしまったのは、かなりもったいなかったと思います。
勝ち負けだけじゃなく、中身にも目を向けていれば・・・
どうしても目に付く事っていうのもあると思うんですよね。
チームは勝ったけど、あそこのあの場面はだめだよ・・・とか、
●●選手はすごく良かったけど、○○選手は今日はちょっと・・・とか。
余裕があるからいえることもあるかもしれませんが、
だめな時だからこそいえるブースターというのも、
必要だと思っています。
愛情ある叱咤激励が出来る事、受け止める事が出来る環境があってこそ、
成長って出来るんじゃないだろうかとも思います。
もちろん選手や球団もわかっている事と思いますが、
それでも言う事って必要じゃないかと感じています。
またコメントして下さい。
これからも宜しくお願いします。
こちらこそ・・・いつもjun-yaさんのお名前は拝見しております。
宜しくお願い致します。
日曜みたいな試合は見ている方もまだ・・・ですよね。
今回はなかなかプレイタイムが今までなかった、
シーサーと君塚くんはアピールできたと思いますよ。
早川君は・・・あれは入れないとだめでしたね。
ちょっとあせってしまったのは、かなりもったいなかったと思います。
勝ち負けだけじゃなく、中身にも目を向けていれば・・・
どうしても目に付く事っていうのもあると思うんですよね。
チームは勝ったけど、あそこのあの場面はだめだよ・・・とか、
●●選手はすごく良かったけど、○○選手は今日はちょっと・・・とか。
余裕があるからいえることもあるかもしれませんが、
だめな時だからこそいえるブースターというのも、
必要だと思っています。
愛情ある叱咤激励が出来る事、受け止める事が出来る環境があってこそ、
成長って出来るんじゃないだろうかとも思います。
もちろん選手や球団もわかっている事と思いますが、
それでも言う事って必要じゃないかと感じています。
またコメントして下さい。
これからも宜しくお願いします。
Posted by あやりんママ
at 2007年11月27日 10:23

アルビ戦二日間みてきました。
土曜日は「なんなん気の抜けた試合しちょん」
っておもいました。新潟の早いパスワークに翻弄された感じです。
うちはスロースタータとはいえ、今シーズンはやばいかなといやな予感した。
日曜日は、スタメン発表されたときは耳を疑いましたね。
桶谷HCが采配振るっている間は、まずありえんだろうと思っていました。
沖縄コンビの同時期用は。いじることに踏み切った桶谷HCによくやったと
ほめてあげたいですね。チャンスに答えたシーサ、翼、大輔、まっちょも
よくやったとほめてあげたいですね。
新潟は、うちみたいにムラが激しくなったのはきになりますね。
土曜日は、観客の数が少ないですね。発表では、1500人近くですが
そんなにいた気がしないのです。昼は、由布院に行ってきましたが、由布院
はすげーーー!って思うくらい人がいました。デビルスもこれくらい観客がい
たらな・・・、と思いました。
土曜日の、観客の少なさについて「トリニータとかぶったから」よく聞きました
というよりは、こう言っては申し訳ないし失礼をあえていうと大分県の150万
人の規模の県では、サッカーとかぶること自体プロスポーツが多い地域なの
です。それだけ恵まれているのです。
そういう地域では、相当集客努力しないと苦しいかと思います。
土日通じて思ったんが、土曜日の19:00tipoffは、主婦や子供さんが多い
デビルスの客層では集客に苦しむだろうなと思いました。野球のように、サラリーマンの多い客層だとベストだが。
日曜日の、13:00tipoffはグットやなと思いました。
私事で申し訳ないが、普段デビルスの試合は別府市内で泊まるのですが、
別府市内のホテルが手配できなかったので、大分市内で泊まりました。
土曜日は21:00ぐらいに試合が終わって別府駅の大分方面の時刻表みる
と特急ばっかでした。少し大分市内からのデビルス観戦を体験シミレーション
しました。
アンケートをとるなり、ベストな試合開始時間をさぐっつたらいかがかとおもいます。
長々と、書き込んで申し訳ないです。
土曜日は「なんなん気の抜けた試合しちょん」
っておもいました。新潟の早いパスワークに翻弄された感じです。
うちはスロースタータとはいえ、今シーズンはやばいかなといやな予感した。
日曜日は、スタメン発表されたときは耳を疑いましたね。
桶谷HCが采配振るっている間は、まずありえんだろうと思っていました。
沖縄コンビの同時期用は。いじることに踏み切った桶谷HCによくやったと
ほめてあげたいですね。チャンスに答えたシーサ、翼、大輔、まっちょも
よくやったとほめてあげたいですね。
新潟は、うちみたいにムラが激しくなったのはきになりますね。
土曜日は、観客の数が少ないですね。発表では、1500人近くですが
そんなにいた気がしないのです。昼は、由布院に行ってきましたが、由布院
はすげーーー!って思うくらい人がいました。デビルスもこれくらい観客がい
たらな・・・、と思いました。
土曜日の、観客の少なさについて「トリニータとかぶったから」よく聞きました
というよりは、こう言っては申し訳ないし失礼をあえていうと大分県の150万
人の規模の県では、サッカーとかぶること自体プロスポーツが多い地域なの
です。それだけ恵まれているのです。
そういう地域では、相当集客努力しないと苦しいかと思います。
土日通じて思ったんが、土曜日の19:00tipoffは、主婦や子供さんが多い
デビルスの客層では集客に苦しむだろうなと思いました。野球のように、サラリーマンの多い客層だとベストだが。
日曜日の、13:00tipoffはグットやなと思いました。
私事で申し訳ないが、普段デビルスの試合は別府市内で泊まるのですが、
別府市内のホテルが手配できなかったので、大分市内で泊まりました。
土曜日は21:00ぐらいに試合が終わって別府駅の大分方面の時刻表みる
と特急ばっかでした。少し大分市内からのデビルス観戦を体験シミレーション
しました。
アンケートをとるなり、ベストな試合開始時間をさぐっつたらいかがかとおもいます。
長々と、書き込んで申し訳ないです。
Posted by よねよね at 2007年11月27日 22:20
●よねよねさん
土日はお疲れ様でした!
土曜と日曜では対照的な試合をしたデビルズとアルビ。
デビルズはスタメンに沖縄コンビと、思い切った作戦ですが、
いい方向に結果が出て本当に良かったですね。
期待に答えた選手たちもすばらしかったと思います。
逆にアルビは昨年まで感じていた安定感がなくなっているのかな・・・
なんて思います。
でもきっとまた強くなるんでしょうね・・・。
そういう基盤というものはしっかりしているチームだと思います。
観客動員数については試合内容というものが一番大事だと思いますが、
リサーチというものもしっかりしないといけないですよね。
現地の雰囲気、条件、外から客観的に見る目というのも大事だと思います。
観客層も女性や子供が多いので、もっと幅広い客層を入れるには・・・
など、いろいろと考える事は多いんだろうなと思いますよ。
いろんな人の声というのも耳をかして欲しいなと思うし、
聞こうとする姿勢も大事だと感じます。
土日はお疲れ様でした!
土曜と日曜では対照的な試合をしたデビルズとアルビ。
デビルズはスタメンに沖縄コンビと、思い切った作戦ですが、
いい方向に結果が出て本当に良かったですね。
期待に答えた選手たちもすばらしかったと思います。
逆にアルビは昨年まで感じていた安定感がなくなっているのかな・・・
なんて思います。
でもきっとまた強くなるんでしょうね・・・。
そういう基盤というものはしっかりしているチームだと思います。
観客動員数については試合内容というものが一番大事だと思いますが、
リサーチというものもしっかりしないといけないですよね。
現地の雰囲気、条件、外から客観的に見る目というのも大事だと思います。
観客層も女性や子供が多いので、もっと幅広い客層を入れるには・・・
など、いろいろと考える事は多いんだろうなと思いますよ。
いろんな人の声というのも耳をかして欲しいなと思うし、
聞こうとする姿勢も大事だと感じます。
Posted by あやりんママ at 2007年11月27日 23:23