2007年10月17日
センター勝負?
こんばんは、あやりんママです。
今日は夕方のニュースでもヒートデビルズ特集が流れていました。
プレの映像も流れたりしていましたが、見た方いますか?
各チーム、まだプレが残っている所もありますが、
そろそろ選手の数もそろいだし、形も見えてきました。
少ないところで11人という選手のチーム(まだもしかしたら加入もありなのかも)から、
デビルズ・高松のように14人というチームまで、
チームの形もいろいろだとは思いますが、
今年はガードに外国人選手が加入するチームが増え、
センターの選手が更に大きくなったように思えます。
特にセンターの選手に関して言うと、今年は背が高く・・・は共通にせよ、
若い選手かベテランの選手かでチームの色が出てくるような気がしています。
福岡戦でもドンゴ・ヌジャイの大きさでゴールポスト前のシュートはかなりきつく感じましたが、
彼ほど身長が無くても、経験がある選手というのはやっかいかな・・・
とは思っています。
また別に高松のジョージ・リーチのようにまだ若い選手でも実力のある選手もいると思うし、
今季はゴール前での攻防というのもどうなるのか・・・とも思っています。
仙台のパトリック・ワーティーも新潟とのプレシーズンマッチではいい活躍をしたそうだし、
埼玉のジャスティン・ハワードは身長209cmで体重がなんと127kg・・・。
どんなセンター?なんて思うんですけどね。
シャックみたいな感じなんでしょうか?
ただ新潟は仙台とのプレに出場しなかったアンドリュー・プレストン・・・
身長はニックが203でアンドリューが209なので高くなったと思いますが、
やっぱりニックの方が良かったんじゃないかなぁ・・・なんて思うんですけどね。
まだ見ていないので予測の範囲なんですけど、
もしかして一番遅く契約・・・だったので、その辺いろいろとあったのかもしれませんが。
今季はますます・・・クリスやジャスティンに頑張ってもらわないといけないのかもしれないですね。
今日は夕方のニュースでもヒートデビルズ特集が流れていました。
プレの映像も流れたりしていましたが、見た方いますか?
各チーム、まだプレが残っている所もありますが、
そろそろ選手の数もそろいだし、形も見えてきました。
少ないところで11人という選手のチーム(まだもしかしたら加入もありなのかも)から、
デビルズ・高松のように14人というチームまで、
チームの形もいろいろだとは思いますが、
今年はガードに外国人選手が加入するチームが増え、
センターの選手が更に大きくなったように思えます。
特にセンターの選手に関して言うと、今年は背が高く・・・は共通にせよ、
若い選手かベテランの選手かでチームの色が出てくるような気がしています。
福岡戦でもドンゴ・ヌジャイの大きさでゴールポスト前のシュートはかなりきつく感じましたが、
彼ほど身長が無くても、経験がある選手というのはやっかいかな・・・
とは思っています。
また別に高松のジョージ・リーチのようにまだ若い選手でも実力のある選手もいると思うし、
今季はゴール前での攻防というのもどうなるのか・・・とも思っています。
仙台のパトリック・ワーティーも新潟とのプレシーズンマッチではいい活躍をしたそうだし、
埼玉のジャスティン・ハワードは身長209cmで体重がなんと127kg・・・。
どんなセンター?なんて思うんですけどね。
シャックみたいな感じなんでしょうか?
ただ新潟は仙台とのプレに出場しなかったアンドリュー・プレストン・・・
身長はニックが203でアンドリューが209なので高くなったと思いますが、
やっぱりニックの方が良かったんじゃないかなぁ・・・なんて思うんですけどね。
まだ見ていないので予測の範囲なんですけど、
もしかして一番遅く契約・・・だったので、その辺いろいろとあったのかもしれませんが。
今季はますます・・・クリスやジャスティンに頑張ってもらわないといけないのかもしれないですね。
Posted by あやりんママ at 00:00
│ヒートデビルズ・bjリーグ