2007年07月20日

末廣 潤くん

こんばんは、あやりんママです。


昨日はライジング福岡のHCの事を書きましたが、
今日も続けてライジング福岡の話です。


お隣のライジング福岡には川面選手を中心に、若手からベテランまで、
興味深い選手が沢山います。
デビルズにいたスンミンも、今は福岡で頑張っていますよね。
その中でずっと気になっていた選手っていうのがいるんですよ。


今年の大学卒業生はゴールデンエイジと言って、竹内ツインズを筆頭に、
結構注目されていた世代だったと思います。
でもほとんどがJBLの方に進路を決めてしまいました。
それに対して、bjリーグは決して将来的に渡って保障があるわけでもないし、
いろんな事情も各々あるでしょうし、特に言う事はありません。


ただ、そんな中でもbjのトライアウトを受けてくれた選手っていうのも何人かいて、
チャレンジ精神をもって挑戦してくれるってなんだか嬉しくて・・・
頑張ってほしいな・・・と思っていた選手の一人が末廣潤選手でした。


ドラフトでは指名されず・・・同期はもう皆就職が決まって落ち着いている時なのに、
どうするんだろう・・・と不安に感じていました。
その辺をもっとbjリーグの方も考えてもらいたいと思うし、
ドラフトにしてももっと門扉を広げるべきだと思うのですが、
すぐにドラフト外からライジング福岡に指名されて、ホッとした・・・というのが、
正直な気持ちです。


彼は千葉出身なのですが、中学・高校と東京の学校に通っていましたが、
京北中時代は全中優勝、京北高校時代(河内さんの後輩ですね)は全国大会出場をしています。
そこからして若い頃から才能がある選手だったのでしょうが、
法政大ではトーナメント優勝インカレ3P王にもなった選手です。


うちのパパは東京出身なのですが、小学校から千葉だったので、
関東圏の、特に千葉出身の選手には思いいれも強いようです。
特に今まで地元にいた人が地方に来る気持ちっていうのを、
自分も体験しているから・・・という思いもあるようですが、
末廣くんは地元も近いようなので、頑張って欲しいという気持ちを強く持っているようです。


沖縄のドラフト1位指名の澤岻直人選手は末廣くんの大学時代の先輩に当たりますし、
そういう意味で法政大出身のこの二人が今年どう活躍するのか・・・
面白いなとは思っていますicon


同じくドラフト外から加入した加納 督大くんも、U-24日本代表候補選手に選ばれている選手なので、
Gが福岡は多いという印象はあるのですが、どう育っていくのかというのも気になっています。


で、HCの発表もあり・・・なかなか面白いチームになりそうだと感じています。
すぐに結果が出るというものではないかもしれませんが、
福岡に出来たバスケチーム・・・今度こそは大事に・・・
ブースターと共に歩んで欲しいと思っています。







同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事画像
ブースター感謝祭
Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント
旅行での出来事
ありがとうヒートデビルズ
公開練習とスクール練習
負けてしまいました・・・
同じカテゴリー(ヒートデビルズ・bjリーグ)の記事
 高松存続署名活動 (2010-05-16 16:37)
 ありがとうございました! (2008-07-07 22:19)
 まっちょ、栗野譲、移籍・・・ (2008-06-24 21:30)
 久々に・・・更新 (2008-06-21 11:35)
 ブースター感謝祭 (2008-04-28 01:01)
 Springフェスティバル in そうぞうの森バスケイベント (2008-04-26 23:06)

Posted by あやりんママ at 22:01 │ヒートデビルズ・bjリーグ
この記事へのコメント
ライジング福岡、同じ九州のチームだということを抜きにしても
気になるチームです。
選手の名前が出てくるたびに、ライジングのHPを見ながら
フムフムと一致させています^^。
早くオフィシャルブックが欲しいです。こういう細かい情報を
メモっていたりすると、試合を観戦するときも違った見方ができて
楽しそうですよね。
ベテラン川面さんと若い選手たちが融合し、そこに大物HCと
キレル(怖いという意味じゃないですよー^^;)ACが味付けをして・・・
なかなか手ごわいですねぇ。
Posted by シー at 2007年07月20日 23:52
●シーさん

近いチームというのは、どうしても気になるんですけど、
お隣ですからね・・・。
沖縄がまだちょっとわかりにくい所がある分、
かなりオープンなので、その辺も好感持てると感じています。

デビルズだけじゃなく、他のチームについても知ってもらえると、
ゲームも面白くなるし、bj自体を好きになってもらいたい・・・と思って、
書いているので、そういってもらえると嬉しいですね。
イマイチ反応がなくて、なんだかなぁと思っていたので。

Gの選手が多い(まだ外国人が合流していないのもありますが)ので、
ベテランから若手までどういう風に指導しながら使うのか、
楽しみにしています。
Posted by あやりんママ at 2007年07月21日 09:05