2008年02月01日
ありがとうございました
こんばんは、あやりんママです。
沢山の人がコメントを書いてくれたり、メールを送ってくれたり…
本当にどうもありがとうございます。
私の方こそ、皆さんに迷惑をかけてしまったな…と反省しています。
ごめんなさい…。
今回の事…私の中では抗議という事ではなくて選手達に考えてほしかったんです。
自分達がやった行動について…。
MVPの子に対して…そして見ていたお客さんに対して。
ネットを見ない人にとってはその時が全てになります。
今回私が書いたこと、そして球団のお詫びも知らない人もいると思います。
理由があったにせよ、その時見た事が全てになってしまう事…。
その事も考えて欲しかったんです。
大好きだから…もっと考えてほしい…自分の行動にも責任を持って欲しい。
だから「選手達に考えて欲しい事」という題名にしました。
ただこうしろ、ああしろ・・・何が正しいじゃないんです。
ちょっとでも心にとどめていてほしい。
考えてほしい・・・そういう気持ちを持っていて欲しいと思ったんです。
私が思ったことに対して、沢山の人が同じように思ってくれていたこと、
その事も考えて欲しいと思ったし、はじめて書いてくれた人が多かった事…
いろんな意見が聞けたことはブログをやっていて良かったと思いました。
正解なんてないんです・・・人それぞれ考えも違う・・・。
でも思いというものを感じる事が出来た事、それは嬉しかったです。
ただ…話が私への批判になってしまった時、
私個人が思っている以上に人から見られていて、
内容とは別に、私に対しての批判もあるんだろうな…と感じました。
最後に批判をされた時…何か思いつめていた事がプツンと切れて、
悲しくなりました…。
どういう風に見られていたのか…誤解というのもあるのかもしれませんが、
私自身というものが人に対して不快にさせている部分がある事を考えさせられました。
ブログを書いている以上…いやなら見なければと言ってしまえばそれまでですが、
これを書き出したきっかけの一つは、同じようにデビルズを好きな人と交流を持ちたい…
それなのにそういう思いをさせてしまったのは、申し訳ないなと思っています。
ブログをはじめたきっかけというものをその時にぼんやり見つめなおしました。
ブログを書く時にどんなブログにしようか…とても考えました。
ただ感情を書くだけじゃなく…デビルズのことを知らない人、
ルールや試合についてもあまりわからないって人でも、
一緒に…出来るだけわかりやすく、細かく書こうと思って書いていました。
バスケ経験者の方だと、ルールなどわかった上での文章だったりすると思ったので、
どうやったらわかりやすいかなというのを考えながら書いていました。
初年度…なかなか勝てなくて、悔しい思いがすごく強くて…
お客さんも少なくて…でもいつか強くなって、お客さんだってきっと多くなる…頑張れ…。
そんな思いで「Hang in There~Go! ヒートデビルズ!!」という題名にしました。
こういうブログをやっていると、いろんな方からもメールをもらったりするので、
県外の人や公開練習・イベントを見にいけない人にも…と思って、
出来るだけ写真を載せたりしました。
そうしているうちにメールやコメント、
または会場などでいろんな人が声をかけてくれたり、
「ブログ見ています」「勉強になります」…そういってくれるのを、
とても嬉しく感じていました。
私のブログで少しでも…デビルズにもっと興味を持ってくれる人や、
もっと知ろうと思ってくれた人がいてくれていたら…という気持ちで今まで書いてきました。
でも…なんだか書けなくなりました。
もう書かなくてもいいのかな…なんて今は思っています。
無理して書くことでもないことなんて最初からないのですが…
今はもう書くのはやめようと思います。
今まで読んでくれた人…本当にありがとうございました。
じゃんぐる公園に移ってきて、沢山の人達に出会えた事、
とても感謝しています。
でもこれからも…デビルズの事、応援しています。
好きだから今まで書いてこれたんだろうなって思っています。
また会場等でお見かけする事もあるかもしれません…。
その時は声かけて下さいね…。
自分から声をかけることが出来ない小心者なので…すみません。
本当に…今までどうもありがとうございました。
あやりんママ
沢山の人がコメントを書いてくれたり、メールを送ってくれたり…
本当にどうもありがとうございます。
私の方こそ、皆さんに迷惑をかけてしまったな…と反省しています。
ごめんなさい…。
今回の事…私の中では抗議という事ではなくて選手達に考えてほしかったんです。
自分達がやった行動について…。
MVPの子に対して…そして見ていたお客さんに対して。
ネットを見ない人にとってはその時が全てになります。
今回私が書いたこと、そして球団のお詫びも知らない人もいると思います。
理由があったにせよ、その時見た事が全てになってしまう事…。
その事も考えて欲しかったんです。
大好きだから…もっと考えてほしい…自分の行動にも責任を持って欲しい。
だから「選手達に考えて欲しい事」という題名にしました。
ただこうしろ、ああしろ・・・何が正しいじゃないんです。
ちょっとでも心にとどめていてほしい。
考えてほしい・・・そういう気持ちを持っていて欲しいと思ったんです。
私が思ったことに対して、沢山の人が同じように思ってくれていたこと、
その事も考えて欲しいと思ったし、はじめて書いてくれた人が多かった事…
いろんな意見が聞けたことはブログをやっていて良かったと思いました。
正解なんてないんです・・・人それぞれ考えも違う・・・。
でも思いというものを感じる事が出来た事、それは嬉しかったです。
ただ…話が私への批判になってしまった時、
私個人が思っている以上に人から見られていて、
内容とは別に、私に対しての批判もあるんだろうな…と感じました。
最後に批判をされた時…何か思いつめていた事がプツンと切れて、
悲しくなりました…。
どういう風に見られていたのか…誤解というのもあるのかもしれませんが、
私自身というものが人に対して不快にさせている部分がある事を考えさせられました。
ブログを書いている以上…いやなら見なければと言ってしまえばそれまでですが、
これを書き出したきっかけの一つは、同じようにデビルズを好きな人と交流を持ちたい…
それなのにそういう思いをさせてしまったのは、申し訳ないなと思っています。
ブログをはじめたきっかけというものをその時にぼんやり見つめなおしました。
ブログを書く時にどんなブログにしようか…とても考えました。
ただ感情を書くだけじゃなく…デビルズのことを知らない人、
ルールや試合についてもあまりわからないって人でも、
一緒に…出来るだけわかりやすく、細かく書こうと思って書いていました。
バスケ経験者の方だと、ルールなどわかった上での文章だったりすると思ったので、
どうやったらわかりやすいかなというのを考えながら書いていました。
初年度…なかなか勝てなくて、悔しい思いがすごく強くて…
お客さんも少なくて…でもいつか強くなって、お客さんだってきっと多くなる…頑張れ…。
そんな思いで「Hang in There~Go! ヒートデビルズ!!」という題名にしました。
こういうブログをやっていると、いろんな方からもメールをもらったりするので、
県外の人や公開練習・イベントを見にいけない人にも…と思って、
出来るだけ写真を載せたりしました。
そうしているうちにメールやコメント、
または会場などでいろんな人が声をかけてくれたり、
「ブログ見ています」「勉強になります」…そういってくれるのを、
とても嬉しく感じていました。
私のブログで少しでも…デビルズにもっと興味を持ってくれる人や、
もっと知ろうと思ってくれた人がいてくれていたら…という気持ちで今まで書いてきました。
でも…なんだか書けなくなりました。
もう書かなくてもいいのかな…なんて今は思っています。
無理して書くことでもないことなんて最初からないのですが…
今はもう書くのはやめようと思います。
今まで読んでくれた人…本当にありがとうございました。
じゃんぐる公園に移ってきて、沢山の人達に出会えた事、
とても感謝しています。
でもこれからも…デビルズの事、応援しています。
好きだから今まで書いてこれたんだろうなって思っています。
また会場等でお見かけする事もあるかもしれません…。
その時は声かけて下さいね…。
自分から声をかけることが出来ない小心者なので…すみません。
本当に…今までどうもありがとうございました。
あやりんママ
Posted by あやりんママ at
18:09
│ヒートデビルズ・bjリーグ