2007年09月13日
デビルズPR大作戦
こんばんは、あやりんママです。
今日はデビルズのPR大作戦ということで、2チームに分かれ、
別府と大分でPR活動を行ったそうです。
朝ちょっと書いたとおり・・・お休みではなかったのですが・・・。
無理やり休みました(笑)
他にも用事があったので、どうしてもお休みとりたかったというのもあって・・・。
半日休みにしてもらいました。
ちょうど4:30すぎにyum yum Cafeさんを出て、とりあえず大分駅へ進んでいると、
前方から佐藤くん、まっちょ、与那嶺くんらが・・・。
「あ、こんにちは~!」と佐藤くんらに声をかけられ、
じゃあ一緒にどうぞ~と、そのまま一緒にポスター貼りのところまで行きました。
でも・・・帯同しているブースターって私だけなんですけど
途中で選手達がスタッフの人と二人ずつグループになって、
端から各店舗にご挨拶とともにポスターを貼って頂けるよう、お願いして回りました。
割と皆さん好意的にポスターを貼って頂いたり・・・。
選手に驚いたり・・・サッカー選手と間違えたり(笑)
まだまだ大分じゃトリニータの方がメジャーなんでしょうが、
それでも大きな選手達の姿にびっくりした方もいて、
ぜひ試合の方も見に来て下さいね。
ポスター貼りのお手伝いをしているまっちょ。
こっち向いてと言ったら、手だけ・・・(笑)

NHKの取材カメラがまっちょの姿を撮影していたので、
もしかしたらニュースで流れるのかもしれません・・・。
与那嶺くんと土井さんコンビはゆっくり丁寧に回っているのか、
なかなか来ず・・・その間にまっちょ、佐藤くんが合流。

ポスター貼りをする佐藤くん。トリニータのポスターが大きいんですよね・・・。
来季はもっと大きく・・・!

その間にすべてポスターを貼ってしまったと早川くん登場。
すごいね~と言うと、「いや~、元営業マンですから!」

あれ?早川くん・・・その顔どうしちゃったんでしょうか?
バンソウコウ、でっかいんですけど・・・。
この頃からちらほらブースターさんらしき人も・・・。
ポスターにサイン書いてあげたり・・・良かったですね。
あれ、私もらってないんですけど・・・(笑)

与那嶺くんがまだ戻ってこないまま・・・駅に向かうことになりました。
私もこれでタイムアップ・・・後は駅でリーフレットを配ったりするとのこと。
お疲れ様・・・というと、佐藤くんから「旦那さんに宜しく言っといて下さい!」
・・・パパうらやましすぎる
シーサーと君塚くんに会えなかったのは残念でしたが、
お疲れ様でした。
別府にも本当は寄ろうと思ったけど、時間的に無理だったので残念でした。
今日をきっかけに、デビルズに興味を持ってくれる人もいるといいなぁ・・・なんて思います。
皆さん、お疲れ様でした
今日はデビルズのPR大作戦ということで、2チームに分かれ、
別府と大分でPR活動を行ったそうです。
朝ちょっと書いたとおり・・・お休みではなかったのですが・・・。
無理やり休みました(笑)
他にも用事があったので、どうしてもお休みとりたかったというのもあって・・・。
半日休みにしてもらいました。
ちょうど4:30すぎにyum yum Cafeさんを出て、とりあえず大分駅へ進んでいると、
前方から佐藤くん、まっちょ、与那嶺くんらが・・・。
「あ、こんにちは~!」と佐藤くんらに声をかけられ、
じゃあ一緒にどうぞ~と、そのまま一緒にポスター貼りのところまで行きました。
でも・・・帯同しているブースターって私だけなんですけど

途中で選手達がスタッフの人と二人ずつグループになって、
端から各店舗にご挨拶とともにポスターを貼って頂けるよう、お願いして回りました。
割と皆さん好意的にポスターを貼って頂いたり・・・。
選手に驚いたり・・・サッカー選手と間違えたり(笑)
まだまだ大分じゃトリニータの方がメジャーなんでしょうが、
それでも大きな選手達の姿にびっくりした方もいて、
ぜひ試合の方も見に来て下さいね。
ポスター貼りのお手伝いをしているまっちょ。
こっち向いてと言ったら、手だけ・・・(笑)
NHKの取材カメラがまっちょの姿を撮影していたので、
もしかしたらニュースで流れるのかもしれません・・・。
与那嶺くんと土井さんコンビはゆっくり丁寧に回っているのか、
なかなか来ず・・・その間にまっちょ、佐藤くんが合流。
ポスター貼りをする佐藤くん。トリニータのポスターが大きいんですよね・・・。
来季はもっと大きく・・・!
その間にすべてポスターを貼ってしまったと早川くん登場。
すごいね~と言うと、「いや~、元営業マンですから!」
あれ?早川くん・・・その顔どうしちゃったんでしょうか?
バンソウコウ、でっかいんですけど・・・。
この頃からちらほらブースターさんらしき人も・・・。
ポスターにサイン書いてあげたり・・・良かったですね。
あれ、私もらってないんですけど・・・(笑)
与那嶺くんがまだ戻ってこないまま・・・駅に向かうことになりました。
私もこれでタイムアップ・・・後は駅でリーフレットを配ったりするとのこと。
お疲れ様・・・というと、佐藤くんから「旦那さんに宜しく言っといて下さい!」
・・・パパうらやましすぎる

シーサーと君塚くんに会えなかったのは残念でしたが、
お疲れ様でした。
別府にも本当は寄ろうと思ったけど、時間的に無理だったので残念でした。
今日をきっかけに、デビルズに興味を持ってくれる人もいるといいなぁ・・・なんて思います。
皆さん、お疲れ様でした

Posted by あやりんママ at
20:50
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2007年09月13日
栃木ブレックスと大塚商会アルファーズ
おはようございます、あやりんママ@仕事場です。
朝早々ですが、仕事場について最初に気づいた事・・・それは、
今日午後休みじゃなかった・・・事。
てっきり今日今日・・・なんて思っていたら、明日でした・・・。
なので選手達を見に行く事も・・・かな。
残念・・・。
え~っと気を取り直して・・・OSGが脱退ということを受けて、
来年度、栃木ブレックスがJBL昇格することが決まりました。
このチームは2007年の4月に大塚商会アルファーズから会員資格の譲渡を受け、
正式加入したチームです。
スポンサー企業が現在3社のプロバスケットボールチーム・・・
株式会社経営になっています。
今季は日本バスケットボールリーグの下部リーグですが、
3年後には・・・と考えていたチームだったので、
ちょっと早いような気はしますが・・・。
大塚商会アルファーズについては解散という形になりましたが、
所属選手達は栃木やレラカムイ北海道、
同じく下部リーグになる千葉ピアスアローバジャーズなどに移籍しているようです。
前に佐藤くんと大塚商会の時の話をした事がありましたが、
高校の後輩にあたる熊谷渡くんがレラカムイに行く事になった事を、
ちょっとほっとしたような表情で話をしていました。
HCは大塚商会アルファーズのHCだった金田さんですが、
大塚商会からの選手というのは3名・・・と、
以前大塚商会にいて埼玉ブロンコスに所属していた安斉くん。
そしてbjゆかりの選手としては同じく埼玉だった長谷川くん、
沖縄に指名を受けましたが行かなかった田中健さんらがいます。
OSGの脱退、bj移籍からJBL側も早めの対応処理へ・・・となったのでしょうが、
昇格させたチームを考えると、プロ化してということも必要と迫られてきているのかも・・・
なんて考えさせられたりします。
今季参入のレラカムイ北海道とともに、栃木ブレックスが今後どうなるのか・・・。
また他のチームがこの2チームをどういう風にみているのかというのも、
今後気になっていたりします。
朝早々ですが、仕事場について最初に気づいた事・・・それは、
今日午後休みじゃなかった・・・事。
てっきり今日今日・・・なんて思っていたら、明日でした・・・。
なので選手達を見に行く事も・・・かな。
残念・・・。

え~っと気を取り直して・・・OSGが脱退ということを受けて、
来年度、栃木ブレックスがJBL昇格することが決まりました。
このチームは2007年の4月に大塚商会アルファーズから会員資格の譲渡を受け、
正式加入したチームです。
スポンサー企業が現在3社のプロバスケットボールチーム・・・
株式会社経営になっています。
今季は日本バスケットボールリーグの下部リーグですが、
3年後には・・・と考えていたチームだったので、
ちょっと早いような気はしますが・・・。
大塚商会アルファーズについては解散という形になりましたが、
所属選手達は栃木やレラカムイ北海道、
同じく下部リーグになる千葉ピアスアローバジャーズなどに移籍しているようです。
前に佐藤くんと大塚商会の時の話をした事がありましたが、
高校の後輩にあたる熊谷渡くんがレラカムイに行く事になった事を、
ちょっとほっとしたような表情で話をしていました。
HCは大塚商会アルファーズのHCだった金田さんですが、
大塚商会からの選手というのは3名・・・と、
以前大塚商会にいて埼玉ブロンコスに所属していた安斉くん。
そしてbjゆかりの選手としては同じく埼玉だった長谷川くん、
沖縄に指名を受けましたが行かなかった田中健さんらがいます。
OSGの脱退、bj移籍からJBL側も早めの対応処理へ・・・となったのでしょうが、
昇格させたチームを考えると、プロ化してということも必要と迫られてきているのかも・・・
なんて考えさせられたりします。
今季参入のレラカムイ北海道とともに、栃木ブレックスが今後どうなるのか・・・。
また他のチームがこの2チームをどういう風にみているのかというのも、
今後気になっていたりします。
2007年09月12日
公開練習とPR大作戦
こんばんは、あやりんママです。
明日はウェルサンピア日出にて公開練習が行われますね。
今週末・・・16日にはプレシーズンマッチとして大阪エヴェッサとの試合があるため、
クリスも帰ってきたし、仕上がり状態が見てみたい・・・なんて思うのですが、
午前中は仕事です・・・。
ちょっと早めに抜け出して、間に合えば・・・う~んどうだろう・・・。
次の公開練習は20日と、しばらく練習を見ることが出来ないのは残念ですが、
大阪との試合、頑張ってほしいと思います。
今回は大阪は韓国のチームとの試合前なので、
もうすでにリンやマットらも合流しているようだし・・・という部分はありますが、
今現在どういう戦い方をするのか、楽しみにしています。
ただ明日は・・・選手達が別府と大分に分かれて、
PR大作戦と称して開幕告知ポスターの貼付と、リーフレットの配布を目的とした、
PR活動を行うそうです。
大分駅周辺・・・駅・ガレリア竹町・セントポルタ中央町には、
シーサー、まっちょ、早川くん、与那嶺くん、佐藤くん、君塚くん
別府駅周辺・・・駅・国際通りソルパセオ・やよい銀天街には、
桶谷HC、小川さん、三友さん、鈴木cap、タケトさん、クリスが登場します。
共に16:30~18:30まで行うそうなので、
選手をお見かけした方はぜひリーフレットを受け取って下さいね。
私も大分に行く予定なので・・・見ることが出来るかな?
明日はウェルサンピア日出にて公開練習が行われますね。
今週末・・・16日にはプレシーズンマッチとして大阪エヴェッサとの試合があるため、
クリスも帰ってきたし、仕上がり状態が見てみたい・・・なんて思うのですが、
午前中は仕事です・・・。
ちょっと早めに抜け出して、間に合えば・・・う~んどうだろう・・・。
次の公開練習は20日と、しばらく練習を見ることが出来ないのは残念ですが、
大阪との試合、頑張ってほしいと思います。
今回は大阪は韓国のチームとの試合前なので、
もうすでにリンやマットらも合流しているようだし・・・という部分はありますが、
今現在どういう戦い方をするのか、楽しみにしています。
ただ明日は・・・選手達が別府と大分に分かれて、
PR大作戦と称して開幕告知ポスターの貼付と、リーフレットの配布を目的とした、
PR活動を行うそうです。
大分駅周辺・・・駅・ガレリア竹町・セントポルタ中央町には、
シーサー、まっちょ、早川くん、与那嶺くん、佐藤くん、君塚くん
別府駅周辺・・・駅・国際通りソルパセオ・やよい銀天街には、
桶谷HC、小川さん、三友さん、鈴木cap、タケトさん、クリスが登場します。
共に16:30~18:30まで行うそうなので、
選手をお見かけした方はぜひリーフレットを受け取って下さいね。
私も大分に行く予定なので・・・見ることが出来るかな?

Posted by あやりんママ at
22:07
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2007年09月12日
名称変更で・・・
こんばんは、あやりんママです。
日本バスケットボールリーグ(JBL)の発足に伴い、
チーム名称が変更になったチームがあるのですが、
パナソニック スーパーカンガルーズ
パナソニック トライアンズ
三菱電機 メルコドルフィンズ
三菱電機 ダイアモンドドルフィンズ
オーエスジー フェニックス
オーエスジー フェニックス東三河
この中で特に気になるのかOSG・・・来季からのbj参入決定で、
浜松もフランチャイズにという話もあるので、
チーム名は・・・やっぱりかな・・・なんて思っています。
名称を変えてしまったパナソニックは、
TRI(3つの)+AN(~の人)+S(英語の造語)から成立っており、
チーム・地域・企業の三者が一体となる運営を理想とすることを表現しているそうです。
・・・なんとなくトリニータみたいですね。
トリニータは企業ではなくサポーターになるんですが・・・。
チームカラーが青ってとこも一緒だなぁ・・・なんて思ってしまいました。
日本バスケットボールリーグ(JBL)の発足に伴い、
チーム名称が変更になったチームがあるのですが、
パナソニック スーパーカンガルーズ

三菱電機 メルコドルフィンズ

オーエスジー フェニックス

この中で特に気になるのかOSG・・・来季からのbj参入決定で、
浜松もフランチャイズにという話もあるので、
チーム名は・・・やっぱりかな・・・なんて思っています。
名称を変えてしまったパナソニックは、
TRI(3つの)+AN(~の人)+S(英語の造語)から成立っており、
チーム・地域・企業の三者が一体となる運営を理想とすることを表現しているそうです。
・・・なんとなくトリニータみたいですね。
トリニータは企業ではなくサポーターになるんですが・・・。
チームカラーが青ってとこも一緒だなぁ・・・なんて思ってしまいました。
2007年09月11日
各チームの契約状況
こんばんは、あやりんママです。
今現在の各チーム・・・どういうポジショニングの選手が、
どれくらい契約締結(正式じゃないにしても)しているかというものを、
調べてみました。
もし間違っていたらすみません・・・と、最初に誤っておきます。
現在契約発表がある人数は8~13人。
一番多くすでに発表されているのは大阪エヴェッサ。
中村選手を入れて・・・ですが、これで契約はすべてかな・・・と思っています。
チャンピオンシップゲームズに向けて、早めにチームを・・・というところでしょうか。
次がライジング福岡の12人ですが、ライジングももうこれでチームを作るのでは・・・
と思っています。
というか新規参入ゆえに、早めにチームつくりをしてきているように感じます。
川面さんを中心にbjプレーヤー経験者の仲西くんなどがどうチームを作っていくのか、
楽しみに感じています。
逆に昨日の時点で一番少なかったのは富山グラウジーズで7人でした。
昨日というのは、今日新たに練習生が3人発表されたので、
今日の時点では8人の琉球ゴールデンキングスが一番少ないチームとなりました。
富山は練習生を入れても、とにかくガードが多いので、
この先フォワード・センターをこなす外国人選手を何人か・・・じゃないかと思います。
まだこの時点で何も発表が出ていないのが気になるんですが・・・。
富山の顔だった石橋さんはもう・・・と思うと、とても寂しい気持ちになります。
ただ、今年のドラフト候補の中にも入っていた辻内くんを心配していたので、
名前が出たことにはホッとしています。
現状としては厳しいかぎりだと思いますが、まだbjで頑張る道を選んでくれた事には、
嬉しいと感じています。
琉球ゴールデンキングスは、地元出身の選手や現役大学生など、
地域から・・・という方針を示していますね。
C/Fの選手1~2人とガードが1人は加入するのでは・・・と思うんですが、
どうでしょうか?
他のチームは今現在10~11人の発表なのですが、
仙台89ERS、高松ファイブアローズ、東京アパッチはフォワードが最低でももう一人、
新潟アルビレックスBBはセンター、埼玉ブロンコスはガードが加入すれば、
バランスがよくなるのでは・・・って思うんですが、どうでしょうか?
あくまで予想なのですが、戦力的には厳しい状態で・・・
というチームも中にはできるのではとも思っています。
そろそろチームの形も出来てこなければいけない時期なので、
どうでしょうか?
そして大分ヒートデビルズ・・・フォワードがいないことには・・・と思います。
そろそろ外国人選手の話もクリスに続き・・・だと思うのですが、
どうなるんでしょうね。
マイキーのかわりとなる外国人選手も、気になるところです。
大きくメンバーが変わらない分、その辺がキーポイントとなるかもしれません。
今現在の各チーム・・・どういうポジショニングの選手が、
どれくらい契約締結(正式じゃないにしても)しているかというものを、
調べてみました。
もし間違っていたらすみません・・・と、最初に誤っておきます。
現在契約発表がある人数は8~13人。
一番多くすでに発表されているのは大阪エヴェッサ。
中村選手を入れて・・・ですが、これで契約はすべてかな・・・と思っています。
チャンピオンシップゲームズに向けて、早めにチームを・・・というところでしょうか。
次がライジング福岡の12人ですが、ライジングももうこれでチームを作るのでは・・・
と思っています。
というか新規参入ゆえに、早めにチームつくりをしてきているように感じます。
川面さんを中心にbjプレーヤー経験者の仲西くんなどがどうチームを作っていくのか、
楽しみに感じています。
逆に昨日の時点で一番少なかったのは富山グラウジーズで7人でした。
昨日というのは、今日新たに練習生が3人発表されたので、
今日の時点では8人の琉球ゴールデンキングスが一番少ないチームとなりました。
富山は練習生を入れても、とにかくガードが多いので、
この先フォワード・センターをこなす外国人選手を何人か・・・じゃないかと思います。
まだこの時点で何も発表が出ていないのが気になるんですが・・・。
富山の顔だった石橋さんはもう・・・と思うと、とても寂しい気持ちになります。
ただ、今年のドラフト候補の中にも入っていた辻内くんを心配していたので、
名前が出たことにはホッとしています。
現状としては厳しいかぎりだと思いますが、まだbjで頑張る道を選んでくれた事には、
嬉しいと感じています。
琉球ゴールデンキングスは、地元出身の選手や現役大学生など、
地域から・・・という方針を示していますね。
C/Fの選手1~2人とガードが1人は加入するのでは・・・と思うんですが、
どうでしょうか?
他のチームは今現在10~11人の発表なのですが、
仙台89ERS、高松ファイブアローズ、東京アパッチはフォワードが最低でももう一人、
新潟アルビレックスBBはセンター、埼玉ブロンコスはガードが加入すれば、
バランスがよくなるのでは・・・って思うんですが、どうでしょうか?
あくまで予想なのですが、戦力的には厳しい状態で・・・
というチームも中にはできるのではとも思っています。
そろそろチームの形も出来てこなければいけない時期なので、
どうでしょうか?
そして大分ヒートデビルズ・・・フォワードがいないことには・・・と思います。
そろそろ外国人選手の話もクリスに続き・・・だと思うのですが、
どうなるんでしょうね。
マイキーのかわりとなる外国人選手も、気になるところです。
大きくメンバーが変わらない分、その辺がキーポイントとなるかもしれません。
Posted by あやりんママ at
21:55
│ヒートデビルズ・bjリーグ