2007年08月22日
黒い宝石との遭遇
こんばんは、あやりんママです。
今日行われるキリンチャレンジカップのオシム・ジャパンの対戦相手、
カメルーンのチームが昨日、大分入りしました。
ニュースで元中津江村の村民の方達と一緒に和やかに過ごす姿、
花笠音頭を踊る姿など流れたのを見た方も多いと思います。
昨日は大分陸上競技場でオシムジャパンが練習しているのを、
沢山の人が遠めに見ていたそうで、ちょうどパパが帰る時に車を止めてみていた人もいたとか・・・。
今日は朝は病院、そのあと映画と予定していたのですが、
うちのパパはどうもカメルーン代表のエトーが見たいなと一言・・・。
もしかしたらカメルーン代表が練習しているかも・・・と思って、
某所に見に行ってみました。
すると・・・いました!緑色の集団が!!
カメルーン代表が練習しているのを、何人か見学していた人もいたので、
一緒に見学する事にしました。
みんな無駄な脂肪なんてなさそうなすらっとした体型だったり、
筋肉質だったり・・・動きいいんですよ。
写真は駄目ということだったので、撮っていませんが、
中津江村・カメルーンと書かれたTシャツを着ていましたよ。
練習風景を見るだけだったのですが・・・エ、エトーがこんなに近くに~!
うちのパパも大興奮!もう多分こんな凄い選手とこんなに近くにいるなんて、
もうないだろうな・・・なんて言いつつ、練習見学していました。
皆さん、サミュエル・エトー(エトォって言った方がいいのかも・・・)知っていますか?
愛称が黒い宝石といわれる世界最高のストライカー。
現在スペインのバルセロナ所属でロナウジーニョやアンリのチームメイト。
もう、とにかく凄い選手なんですよ・・・。
そんな選手が目の前に・・・パスを出してちょっとボールが曲がってしまって、
エトーがニッとこっちを見て笑ってくれた時は、思わず私達もニッと笑顔に
軽くシュート練習をしながら汗を沢山かき、その後クールダウンをしながら、
手拍子したり、歌を歌ってリズムを取りながら腰を曲げたり・・・
なんともアフリカンな感じがとても良かったです。
サイン帳を実は用意していた私。
練習後、お兄さんたち3人がエトーに声をかけていた時に、
一緒にお願いしてみました。
すると・・・。

サインしてくれました~!
あと握手もしてくれたんですよ!!
本当に嬉しかったです、ありがとうございました!
私も、パパも、一緒にサインをもらったお兄さん達も大興奮!
その後、バルセロナのユニホームを着た男の子もユニホームにサインを書いてもらってました。
握手した手からほんのり・・・甘いにおいがしました。
うちのパパは「キャラメルマキアートのにおいがする!」と言ってましたけど(笑)
いえいえ・・・とってもいい香り~
今からテレビで応援したいと思います。
どっちも・・・。
今日行われるキリンチャレンジカップのオシム・ジャパンの対戦相手、
カメルーンのチームが昨日、大分入りしました。
ニュースで元中津江村の村民の方達と一緒に和やかに過ごす姿、
花笠音頭を踊る姿など流れたのを見た方も多いと思います。
昨日は大分陸上競技場でオシムジャパンが練習しているのを、
沢山の人が遠めに見ていたそうで、ちょうどパパが帰る時に車を止めてみていた人もいたとか・・・。
今日は朝は病院、そのあと映画と予定していたのですが、
うちのパパはどうもカメルーン代表のエトーが見たいなと一言・・・。
もしかしたらカメルーン代表が練習しているかも・・・と思って、
某所に見に行ってみました。
すると・・・いました!緑色の集団が!!
カメルーン代表が練習しているのを、何人か見学していた人もいたので、
一緒に見学する事にしました。
みんな無駄な脂肪なんてなさそうなすらっとした体型だったり、
筋肉質だったり・・・動きいいんですよ。
写真は駄目ということだったので、撮っていませんが、
中津江村・カメルーンと書かれたTシャツを着ていましたよ。
練習風景を見るだけだったのですが・・・エ、エトーがこんなに近くに~!
うちのパパも大興奮!もう多分こんな凄い選手とこんなに近くにいるなんて、
もうないだろうな・・・なんて言いつつ、練習見学していました。
皆さん、サミュエル・エトー(エトォって言った方がいいのかも・・・)知っていますか?
愛称が黒い宝石といわれる世界最高のストライカー。
現在スペインのバルセロナ所属でロナウジーニョやアンリのチームメイト。
もう、とにかく凄い選手なんですよ・・・。
そんな選手が目の前に・・・パスを出してちょっとボールが曲がってしまって、
エトーがニッとこっちを見て笑ってくれた時は、思わず私達もニッと笑顔に

軽くシュート練習をしながら汗を沢山かき、その後クールダウンをしながら、
手拍子したり、歌を歌ってリズムを取りながら腰を曲げたり・・・
なんともアフリカンな感じがとても良かったです。
サイン帳を実は用意していた私。
練習後、お兄さんたち3人がエトーに声をかけていた時に、
一緒にお願いしてみました。
すると・・・。
サインしてくれました~!
あと握手もしてくれたんですよ!!

本当に嬉しかったです、ありがとうございました!
私も、パパも、一緒にサインをもらったお兄さん達も大興奮!
その後、バルセロナのユニホームを着た男の子もユニホームにサインを書いてもらってました。
握手した手からほんのり・・・甘いにおいがしました。
うちのパパは「キャラメルマキアートのにおいがする!」と言ってましたけど(笑)
いえいえ・・・とってもいい香り~

今からテレビで応援したいと思います。
どっちも・・・。
2007年08月21日
デビルズ外国人選手基本合意第1号
こんばんは、あやりんママです。
ヒートデビルズのHPにクリス・エアーとの基本合意のお知らせが発表されました。
正式な契約は後日とはいえ・・・クリスが帰ってきます。
一番最初がクリスとはちょっと思っていなかったんですけど(笑)
大阪戦までには戻ってくるのかな?
ということは今度ゾクゾクと外国人選手についての発表も続くのでは・・・と思うので、
更に楽しみにしています。
あのインタビューの時に首を傾けて話す所や、
笑うと顔がかなりくずれるクリスをまた見ることが出来るのは、
なんだか嬉しいです(笑)
早く戻っておいで~!
ヒートデビルズのHPにクリス・エアーとの基本合意のお知らせが発表されました。
正式な契約は後日とはいえ・・・クリスが帰ってきます。
一番最初がクリスとはちょっと思っていなかったんですけど(笑)
大阪戦までには戻ってくるのかな?
ということは今度ゾクゾクと外国人選手についての発表も続くのでは・・・と思うので、
更に楽しみにしています。
あのインタビューの時に首を傾けて話す所や、
笑うと顔がかなりくずれるクリスをまた見ることが出来るのは、
なんだか嬉しいです(笑)
早く戻っておいで~!

Posted by あやりんママ at
20:33
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2007年08月20日
オシム・ジャパンと高校野球
こんにちは、あやりんママです。
なんだか今日は起きてから背中のところをグギッとしてしまったようで、
痛いんです・・・
どうも私は腰や背中の筋を痛める事が多いので、
いつも注意しているんですが、ちょっと油断してしまいました。
うぅ・・・痛い・・・。
そういえば、昨日テレビを見ていたらオシム・ジャパンの練習風景画が・・・
22日に九石ドームで行われるキリンチャレンジカップ2007で、
カメルーン代表と試合をするために、もう来県しているんですね。

その日は東京の国立競技場ではアジア男子サッカー2008 最終予選
(北京オリンピック最終予選)でU-22日本代表対U-22ベトナム代表の試合が行われますが、
それは試合後、九石ドームで映像を流すとか・・・
サッカーファンにとったら、一度で二度おいしい試合になるかもしれません。
勝ったら尚の事・・・なんでしょうね。
ただ、もうチケットの方は完売だとか・・・オシム・ジャパンを見るために、
大分の人だけじゃなく・・・だと思うので、その日はすごい事になりそうです。
我が家にはオシムの本が2冊あるのですが、
サッカーがあまりわからない人でも読んで欲しいな・・・という内容のものなんです。
もちろんサッカーファンなら・・・なんですが、
言葉の重さ、考え方を知る事でその人の事を少しでも理解する事は、
大切な事だと思います。
まだまだオシムになってからの日本は難しい面ばかりですが、
選手をどう使っていくのか、育てていくのかを楽しみに見守りたいなとは思っています。
さて・・・11:00からはいよいよ高校野球
の準々決勝。
楊志館高校・・・頑張っていますよね。
ここまでの高校野球を見ていて、今年は目立った選手がいたチームが負けてしまったので、
一体優勝はどこなんだろうか・・・なんて思ってみています。
昨日もすごい試合をしていた佐賀北高校・・・気持ち的には頑張って欲しいな・・・
なんて思ったりするんですけどね。
決勝でぜひ当たりたいですね。
でもその前に、まずは今日も勝ちますように・・・暑い中、頑張って下さいね。
なんだか今日は起きてから背中のところをグギッとしてしまったようで、
痛いんです・・・

どうも私は腰や背中の筋を痛める事が多いので、
いつも注意しているんですが、ちょっと油断してしまいました。
うぅ・・・痛い・・・。
そういえば、昨日テレビを見ていたらオシム・ジャパンの練習風景画が・・・

22日に九石ドームで行われるキリンチャレンジカップ2007で、
カメルーン代表と試合をするために、もう来県しているんですね。

その日は東京の国立競技場ではアジア男子サッカー2008 最終予選
(北京オリンピック最終予選)でU-22日本代表対U-22ベトナム代表の試合が行われますが、
それは試合後、九石ドームで映像を流すとか・・・
サッカーファンにとったら、一度で二度おいしい試合になるかもしれません。
勝ったら尚の事・・・なんでしょうね。
ただ、もうチケットの方は完売だとか・・・オシム・ジャパンを見るために、
大分の人だけじゃなく・・・だと思うので、その日はすごい事になりそうです。

我が家にはオシムの本が2冊あるのですが、
サッカーがあまりわからない人でも読んで欲しいな・・・という内容のものなんです。
もちろんサッカーファンなら・・・なんですが、
言葉の重さ、考え方を知る事でその人の事を少しでも理解する事は、
大切な事だと思います。
まだまだオシムになってからの日本は難しい面ばかりですが、
選手をどう使っていくのか、育てていくのかを楽しみに見守りたいなとは思っています。
さて・・・11:00からはいよいよ高校野球

楊志館高校・・・頑張っていますよね。
ここまでの高校野球を見ていて、今年は目立った選手がいたチームが負けてしまったので、
一体優勝はどこなんだろうか・・・なんて思ってみています。
昨日もすごい試合をしていた佐賀北高校・・・気持ち的には頑張って欲しいな・・・
なんて思ったりするんですけどね。
決勝でぜひ当たりたいですね。
でもその前に、まずは今日も勝ちますように・・・暑い中、頑張って下さいね。

2007年08月19日
中川和之クリニック
こんばんは、あやりんママです。
8月17日に行われたJOMO バスケットボールクリニックについてレポしましたが、
同じ日に広島県で元高松ファイブアローズの中川和之選手のクリニックが行われたようです。
それには中川選手だけでなく元新潟アルビレックスBBで福岡BBBOYSに所属していた、
浦伸嘉選手らも出演したとか・・・。
浦くんも地元に戻ったという話を聞いていましたが、
バスケットは続けているのを聞くと、嬉しいですね。
2時間ほどのクリニックだったようですが、
なかなか内容も細かく教えてくれたようで、参加した人は貴重な体験を出来たのでは・・・
と思います。
中川くんはライジング福岡に指名されましたが、
アメリカ独立リーグUSBLのブルックリン・キングスに入団し、
USBLプレイオフに貢献したようです。
ただ、今シーズン福岡へはちょっと難しいのでは・・・なんて思っています。
来シーズン以降もしかしたら・・・とは思っているんですが、
どうでしょうか?
出来たらまた・・・bjでのプレーを見たいとは思っているんですが、
その時は・・・なのかな。
でも彼のような選手がbjに加入する事はとてもプラスになる事だと思うので、
是非戻ってきて欲しいと願っています。
8月17日に行われたJOMO バスケットボールクリニックについてレポしましたが、
同じ日に広島県で元高松ファイブアローズの中川和之選手のクリニックが行われたようです。
それには中川選手だけでなく元新潟アルビレックスBBで福岡BBBOYSに所属していた、
浦伸嘉選手らも出演したとか・・・。
浦くんも地元に戻ったという話を聞いていましたが、
バスケットは続けているのを聞くと、嬉しいですね。
2時間ほどのクリニックだったようですが、
なかなか内容も細かく教えてくれたようで、参加した人は貴重な体験を出来たのでは・・・
と思います。
中川くんはライジング福岡に指名されましたが、
アメリカ独立リーグUSBLのブルックリン・キングスに入団し、
USBLプレイオフに貢献したようです。
ただ、今シーズン福岡へはちょっと難しいのでは・・・なんて思っています。
来シーズン以降もしかしたら・・・とは思っているんですが、
どうでしょうか?
出来たらまた・・・bjでのプレーを見たいとは思っているんですが、
その時は・・・なのかな。
でも彼のような選手がbjに加入する事はとてもプラスになる事だと思うので、
是非戻ってきて欲しいと願っています。
Posted by あやりんママ at
21:33
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2007年08月18日
JOMOバスケットボールクリニック 田臥勇太 その2
こんばんは、あやりんママです。
では続きです。
その後はプレゼント抽選会で、田臥くんのサイン入りTシャツやシューズプレゼントがありました。
今回特にグッズ販売というものがなかったんですよね。
何か記念に作っても良かったように思うのですが、
あくまでクリニック・・・だったからなんでしょうね。
そしてそれからドリブル競争・・・はじめに小学生のグループが4チームに分かれて、
コーチ達と田臥くんがくじで決まったチームに入って、どのチームが一番か・・・という競争です。
アンカーはレイアップを決めて、入ったチームが勝利なんですが、
中学生の部は助っ人で福岡第一高校のバスケ部の生徒が登場です。

どうも田臥くんと打ち合わせをしたらしく、レイアップではなく3Pでした。
田臥くんは小学生の部では勝ったのですが、中学生の部ではシュートを外して負けてしまいました。
続いて3on3・・・高校生が相手チームでは助っ人として、
あとはクリニック参加の子達から選んで試合をしました。
4つのコートがあるので、声援が多い所で・・・2試合することになったのですが、
私の前のコートでプレーしてくれました。

そしてチアの子供達のダンスパフォーマンスを間に挟んで、
最後のクリニック、ミニゲームが行われました。

今日最後とあって、選ばれた子達は懸命に、そして選ばれなかった子達は熱心に、
プレーを見入っていました。
田臥くんも上手に子供達にパスをして、できるだけシュートを打たせようとする姿勢を取りつつ、
肝心な所ではレイバックシュートをしたり、3Pを狙ったり・・・。
そしてトークコーナー。

クリニックについての話から、自分が子供の頃だったら・・・NBA選手だったらナッシュ、
そしてマジック・ジョンソンとか見たかったなんて話もしていました。
時間もかなりオーバーしていたので、その後質問コーナーになりましたが、
子供達も遠慮がち・・・でもこんな機会はめったにないということで、
少しずつ質問が出ました。
1対1の時、すぐに抜かれないようにするにはどうしたらいいか?
シュートのタイミングがわからないなんていう質問に、
丁寧に答える田臥くん。
すると会場から「彼女はいますか?」の質問が(笑)
これには「いません!バスケばっかりしていてそんな暇ないです!!」と答えてましたよ。
実際はどうなんでしょうか?(笑)
最後にもう一度抽選会があったあと、コーチ、田臥くんが並んで挨拶。
これでクリニックも終わりです。
楽しくて貴重な時間をどうもありがとうございました。

最後に・・・ちょっと良いアングルの写真を数枚(笑)

ゲーム前にストレッチをする田臥くんです。

真上から声かけてみました(笑)
では続きです。
その後はプレゼント抽選会で、田臥くんのサイン入りTシャツやシューズプレゼントがありました。
今回特にグッズ販売というものがなかったんですよね。
何か記念に作っても良かったように思うのですが、
あくまでクリニック・・・だったからなんでしょうね。
そしてそれからドリブル競争・・・はじめに小学生のグループが4チームに分かれて、
コーチ達と田臥くんがくじで決まったチームに入って、どのチームが一番か・・・という競争です。
アンカーはレイアップを決めて、入ったチームが勝利なんですが、
中学生の部は助っ人で福岡第一高校のバスケ部の生徒が登場です。
どうも田臥くんと打ち合わせをしたらしく、レイアップではなく3Pでした。
田臥くんは小学生の部では勝ったのですが、中学生の部ではシュートを外して負けてしまいました。
続いて3on3・・・高校生が相手チームでは助っ人として、
あとはクリニック参加の子達から選んで試合をしました。
4つのコートがあるので、声援が多い所で・・・2試合することになったのですが、
私の前のコートでプレーしてくれました。
そしてチアの子供達のダンスパフォーマンスを間に挟んで、
最後のクリニック、ミニゲームが行われました。
今日最後とあって、選ばれた子達は懸命に、そして選ばれなかった子達は熱心に、
プレーを見入っていました。
田臥くんも上手に子供達にパスをして、できるだけシュートを打たせようとする姿勢を取りつつ、
肝心な所ではレイバックシュートをしたり、3Pを狙ったり・・・。
そしてトークコーナー。
クリニックについての話から、自分が子供の頃だったら・・・NBA選手だったらナッシュ、
そしてマジック・ジョンソンとか見たかったなんて話もしていました。
時間もかなりオーバーしていたので、その後質問コーナーになりましたが、
子供達も遠慮がち・・・でもこんな機会はめったにないということで、
少しずつ質問が出ました。
1対1の時、すぐに抜かれないようにするにはどうしたらいいか?
シュートのタイミングがわからないなんていう質問に、
丁寧に答える田臥くん。
すると会場から「彼女はいますか?」の質問が(笑)
これには「いません!バスケばっかりしていてそんな暇ないです!!」と答えてましたよ。
実際はどうなんでしょうか?(笑)
最後にもう一度抽選会があったあと、コーチ、田臥くんが並んで挨拶。
これでクリニックも終わりです。
楽しくて貴重な時間をどうもありがとうございました。

最後に・・・ちょっと良いアングルの写真を数枚(笑)
ゲーム前にストレッチをする田臥くんです。
真上から声かけてみました(笑)