2008年04月20日
ワイルドカードゲームを振り返りつつ・・・
こんばんは、あやりんママです。
今日はワイルドカードゲームがあるということで、早めに買い物を済ませ、
自宅待機・・・(笑)
東京と新潟戦はbjtvのみだったので、bjtv観戦になりましたが、
高松と福岡はGAORAにて観戦しました。
ワイルドカードゲームは福岡、そして東京が勝利という結果になりましたね。
なんだか試合を見ていてどちらも勢いついてしまった部分と、
そして相手がどんどん調子を下げていった部分が対照的で、
3Qで差が出来てしまったゲームになってしまったなぁ・・・なんて思ってみていました。
試合後の勝ったチームの嬉しそうな表情と、
負けてしまったチームの悔しそうな表情、泣いている表情を見ていると、
勝負の世界というものをすごく感じさせられます。
高松の選手がタオルで表情を見せなくしたまま立っていた姿、
青木さんがうなだれていた姿を見ていると、
先週目の前で起こったことを思い出してしまって、
寂しい気持ちにはなりました。
でも来季は逆に笑顔で応援出来るよう・・・
選手達を後押し出来る様な応援で共に笑っていたい・・・そうも思いました。
たった一度きりのワイルドカードゲーム、そしてプレイオフなだけに、
勢いというのもすごく大事だと感じたし、
他のチームを見てデビルズに足りなかったもの・・・
そういうものも考えさせられたり・・・。
最後まで応援出来ることって本当にうらやましい事だな・・・
なんてすごく感じさせられました。
プレイオフはどのチームが勝つのか、
やってみたいとわからない部分ってすごくあると思いますが、
今季のbjリーグの勝者はどのチームになるのか・・・
すごく気になりますね。
私は東京アパッチも、ライジング福岡も好きなチームなので、
仙台や大阪に負けないでもらいたいな・・・とは思っています。
(マイキーごめんね!)
でも来季は・・・プレイオフにデビルズの選手達と行きたいですね。
来年はアウェイ戦ももっと見に行かないと・・・なんて勝手に思っているので、
デビルズ貯金をきちんとしておかないといけないですね。
今日はワイルドカードゲームがあるということで、早めに買い物を済ませ、
自宅待機・・・(笑)
東京と新潟戦はbjtvのみだったので、bjtv観戦になりましたが、
高松と福岡はGAORAにて観戦しました。
ワイルドカードゲームは福岡、そして東京が勝利という結果になりましたね。
なんだか試合を見ていてどちらも勢いついてしまった部分と、
そして相手がどんどん調子を下げていった部分が対照的で、
3Qで差が出来てしまったゲームになってしまったなぁ・・・なんて思ってみていました。
試合後の勝ったチームの嬉しそうな表情と、
負けてしまったチームの悔しそうな表情、泣いている表情を見ていると、
勝負の世界というものをすごく感じさせられます。
高松の選手がタオルで表情を見せなくしたまま立っていた姿、
青木さんがうなだれていた姿を見ていると、
先週目の前で起こったことを思い出してしまって、
寂しい気持ちにはなりました。
でも来季は逆に笑顔で応援出来るよう・・・
選手達を後押し出来る様な応援で共に笑っていたい・・・そうも思いました。
たった一度きりのワイルドカードゲーム、そしてプレイオフなだけに、
勢いというのもすごく大事だと感じたし、
他のチームを見てデビルズに足りなかったもの・・・
そういうものも考えさせられたり・・・。
最後まで応援出来ることって本当にうらやましい事だな・・・
なんてすごく感じさせられました。
プレイオフはどのチームが勝つのか、
やってみたいとわからない部分ってすごくあると思いますが、
今季のbjリーグの勝者はどのチームになるのか・・・
すごく気になりますね。
私は東京アパッチも、ライジング福岡も好きなチームなので、
仙台や大阪に負けないでもらいたいな・・・とは思っています。
(マイキーごめんね!)
でも来季は・・・プレイオフにデビルズの選手達と行きたいですね。
来年はアウェイ戦ももっと見に行かないと・・・なんて勝手に思っているので、
デビルズ貯金をきちんとしておかないといけないですね。
Posted by あやりんママ at
21:57
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月20日
ワイルドカードゲームの勝者は・・・
こんばんは、あやりんママです。
今日行われたワイルドカードゲームの試合が終了しました。
高松ファイブアローズvsライジング福岡
1Q 24-24
2Q 24-25
3Q 18-33
4Q 28-30
TOTAL 94-112でライジング福岡が勝利。
東京アパッチvs新潟アルビレックスBB
1Q 22-23
2Q 23-18
3Q 28-12
4Q 30-35
TOTAL 103-86で東京アパッチが勝利。
ライジング福岡と東京アパッチが共に大差の100点ゲームで、
プレイオフの切符を手に入れる事になりました。
この2チームは後半調子を上げてほとんど負けない状態でのワイルドカードゲーム進出だったので、
そういう勢いという部分が大きかったのかも・・・なんて思います。
それにオフェンス力・・・って必要だなって思います。
ライジングはディフェンスに力を入れていた
(こだわっていたって言った方がいいかも)チームでしたが、
マイケル・パーカーが入ったことで得点能力のある外国人選手が増えたこと、
それが良い感じでチームの攻撃力が上がったことも良かったのかなと思います。
そしてアーリーチャレンジ制度での竹野明倫くんと、中川和之くんの加入で、
PGの強化が出来た事も良かったのではないかなと思います。
そしてアパッチは元々スコアラーの選手が多いチームでしたが、
高さがない分ニックがリバウンドで活躍していましたが、
ニックだけではという部分も・・・。
でも途中加入のディーン・ブラウンが徐々にチームに慣れてきて、
活躍出来るようになったことが大きかったのでは・・・と思います。
ディーン自身得点力もあるし、FTも入る選手だし、
彼とニックの二人がいることで一人を休ませる事が出来るようになったというのも、
良かったのでは・・・と思います。
前評判的には高松、新潟かな・・・なんて思っていただけに、
どうかなと思いましたが、どんどん調子を上げていった両チームの勢いというもの。
それを感じさせられました。
ただプレイオフまでには少し日数もあるので、この調子をどう維持できるのか、
その辺が大きな課題なのかもしれませんね。
それは逆に仙台、大阪にとってもしばらく試合がないため、
どう現状維持させていくのかという課題にもなるのかもしれませんが・・・。
勝ったライジング福岡、そして東京アパッチの選手達、おめでとうございます。
負けてしまった高松ファイブアローズと新潟アルビレックスBBの選手達もお疲れ様でした。
プレイオフ・・・今季の勝者が誰になるのか、楽しみにしたいと思います。
今日行われたワイルドカードゲームの試合が終了しました。
高松ファイブアローズvsライジング福岡
1Q 24-24
2Q 24-25
3Q 18-33
4Q 28-30
TOTAL 94-112でライジング福岡が勝利。
東京アパッチvs新潟アルビレックスBB
1Q 22-23
2Q 23-18
3Q 28-12
4Q 30-35
TOTAL 103-86で東京アパッチが勝利。
ライジング福岡と東京アパッチが共に大差の100点ゲームで、
プレイオフの切符を手に入れる事になりました。
この2チームは後半調子を上げてほとんど負けない状態でのワイルドカードゲーム進出だったので、
そういう勢いという部分が大きかったのかも・・・なんて思います。
それにオフェンス力・・・って必要だなって思います。
ライジングはディフェンスに力を入れていた
(こだわっていたって言った方がいいかも)チームでしたが、
マイケル・パーカーが入ったことで得点能力のある外国人選手が増えたこと、
それが良い感じでチームの攻撃力が上がったことも良かったのかなと思います。
そしてアーリーチャレンジ制度での竹野明倫くんと、中川和之くんの加入で、
PGの強化が出来た事も良かったのではないかなと思います。
そしてアパッチは元々スコアラーの選手が多いチームでしたが、
高さがない分ニックがリバウンドで活躍していましたが、
ニックだけではという部分も・・・。
でも途中加入のディーン・ブラウンが徐々にチームに慣れてきて、
活躍出来るようになったことが大きかったのでは・・・と思います。
ディーン自身得点力もあるし、FTも入る選手だし、
彼とニックの二人がいることで一人を休ませる事が出来るようになったというのも、
良かったのでは・・・と思います。
前評判的には高松、新潟かな・・・なんて思っていただけに、
どうかなと思いましたが、どんどん調子を上げていった両チームの勢いというもの。
それを感じさせられました。
ただプレイオフまでには少し日数もあるので、この調子をどう維持できるのか、
その辺が大きな課題なのかもしれませんね。
それは逆に仙台、大阪にとってもしばらく試合がないため、
どう現状維持させていくのかという課題にもなるのかもしれませんが・・・。
勝ったライジング福岡、そして東京アパッチの選手達、おめでとうございます。
負けてしまった高松ファイブアローズと新潟アルビレックスBBの選手達もお疲れ様でした。
プレイオフ・・・今季の勝者が誰になるのか、楽しみにしたいと思います。
Posted by あやりんママ at
18:02
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月20日
ワイルドカードゲーム
こんばんは、あやりんママです。
なんだかのどの痛みが少し風邪へと変化しそうな・・・
のど飴が手放せない状態になっています。
だんだんと温かくなったし、逆に気をつけないといけない季節なのかもしれませんね。
さて、明日はワイルドカードゲームが行われますね。
14:00からは高松vs福岡が高松にて・・・
15:00からは東京vs新潟が代々木第二体育館で行われます。
高松vs福岡は録画になりますが、GAORAと西日本放送が放送するようですが、
(高松ではケーブルテレビで生放送のようですが・・・)
東京vs新潟はbjtvのみになるようですね。
代々木第二体育館でbjの試合が行われるのを見てみたかったので、
bjtvだとちょっとわかりにくいなぁ・・・なんて思いますが、
両方の試合ともに見てみようと思っています。
デビルズの今季の試合は終わってしまいましたが、
どのチームが今年は勝ちあがれるのか、
最後まで見てみたいとは思っています。
東京と福岡が高松、新潟相手にどんな試合をしてくれるのか、
昨年プレイオフに進んだチームに対してどんな心意気で戦うのか、
楽しみにしています。
その先のプレイオフへはどちらのチームが進めるのか・・・
どちらの選手も怪我無く、良い試合をしてもらいたいと思います。
なんだかのどの痛みが少し風邪へと変化しそうな・・・
のど飴が手放せない状態になっています。
だんだんと温かくなったし、逆に気をつけないといけない季節なのかもしれませんね。
さて、明日はワイルドカードゲームが行われますね。
14:00からは高松vs福岡が高松にて・・・
15:00からは東京vs新潟が代々木第二体育館で行われます。
高松vs福岡は録画になりますが、GAORAと西日本放送が放送するようですが、
(高松ではケーブルテレビで生放送のようですが・・・)
東京vs新潟はbjtvのみになるようですね。
代々木第二体育館でbjの試合が行われるのを見てみたかったので、
bjtvだとちょっとわかりにくいなぁ・・・なんて思いますが、
両方の試合ともに見てみようと思っています。
デビルズの今季の試合は終わってしまいましたが、
どのチームが今年は勝ちあがれるのか、
最後まで見てみたいとは思っています。
東京と福岡が高松、新潟相手にどんな試合をしてくれるのか、
昨年プレイオフに進んだチームに対してどんな心意気で戦うのか、
楽しみにしています。
その先のプレイオフへはどちらのチームが進めるのか・・・
どちらの選手も怪我無く、良い試合をしてもらいたいと思います。
Posted by あやりんママ at
00:11
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月18日
2007-2008シーズンアワード
こんにちは、あやりんママです。
2007-2008シーズンの各賞が発表されましたね。
大分からは2つも受賞・・・とっても嬉しいですね。
ベスト5には昨年に引き続き、アンディーも選ばれました。
「ベスト5に選ばれたことをとてもうれしく、光栄に思います。
この受賞に対し、最多得点を受賞できたのと同じく、チームメートに感謝したいと思います。
私を信頼し、パスをまわし、私が活躍できる環境を作ってくれたチームメートなくしては受賞できませんでした。
2シーズン本当によいチームメイトに恵まれました。
彼らが私にしてくれたように私も自分が持っている力でベストを尽くしました。
リーグ自体をみても昨年よりよいリーグとなりすばらしい選手がいるなかで、
私を選んでくれたことを感謝いたします。
本当にありがとうございます。
(bj公式HPより)
何だか嬉しいですね・・・アンディーの言葉。
チームメイトを思う気持ちというのがすごく感じられて、嬉しくなりました。
本当におめでとうございます。
ベスト5にはマイキーも選ばれていて・・・今は大阪で頑張っているマイキーですが、
以前デビルズに所属していた選手が選ばれるのも嬉しかったりします。
大学時代の先輩後輩ダブル受賞ですね♪
おめでとうございます。
そしてチームアシストとして大分ヒートデビルズのボランティアの皆さんが選ばれました。
今季はいろんな所に試合を見に行きましたが、
大分のボランティアの皆さんは本当にすばらしいと思います。
いつもいろいろとお世話になってばかりで・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
来季もチームを支えるサポートをよろしくお願いします。
本当におめでとうございました。
2007-2008シーズンの各賞が発表されましたね。
大分からは2つも受賞・・・とっても嬉しいですね。
ベスト5には昨年に引き続き、アンディーも選ばれました。
「ベスト5に選ばれたことをとてもうれしく、光栄に思います。
この受賞に対し、最多得点を受賞できたのと同じく、チームメートに感謝したいと思います。
私を信頼し、パスをまわし、私が活躍できる環境を作ってくれたチームメートなくしては受賞できませんでした。
2シーズン本当によいチームメイトに恵まれました。
彼らが私にしてくれたように私も自分が持っている力でベストを尽くしました。
リーグ自体をみても昨年よりよいリーグとなりすばらしい選手がいるなかで、
私を選んでくれたことを感謝いたします。
本当にありがとうございます。
(bj公式HPより)
何だか嬉しいですね・・・アンディーの言葉。
チームメイトを思う気持ちというのがすごく感じられて、嬉しくなりました。
本当におめでとうございます。
ベスト5にはマイキーも選ばれていて・・・今は大阪で頑張っているマイキーですが、
以前デビルズに所属していた選手が選ばれるのも嬉しかったりします。
大学時代の先輩後輩ダブル受賞ですね♪
おめでとうございます。
そしてチームアシストとして大分ヒートデビルズのボランティアの皆さんが選ばれました。
今季はいろんな所に試合を見に行きましたが、
大分のボランティアの皆さんは本当にすばらしいと思います。
いつもいろいろとお世話になってばかりで・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
来季もチームを支えるサポートをよろしくお願いします。
本当におめでとうございました。
Posted by あやりんママ at
09:32
│ヒートデビルズ・bjリーグ
2008年04月17日
旅行での出来事
こんにちは、あやりんママです。
1泊2日とはいえ、何だか疲れが取れない日々を過ごしています。
気持ち的にもぽっかり穴が開いたような・・・そんな気がしています。
そういうときにいろいろと書かれるのはつらいので、
ちょっと今は携帯からの書き込みをストップさせてもらいました。
デビルズブースターさんとケンカするために、
ブログを書いているわけでもないし、言いたい事があればメール、
もしくはどういう方なのか直接会ってお話してもいいと思っていますので、
連絡して頂ければと思います。
ただ見えない相手から一方的に言われることは正直きついし、
意思疎通も文章ではしにくい部分ってあるのかな・・・とは思います。
でもデビルズだけを応援していて、所属していた選手達が他のチームに移籍したり・・・
そうなるとデビルズだけじゃなく意識する部分って出てくると思います。
それに対戦相手として相手のチームを見ていても、
あの選手は上手いな・・・いいなって思う気持ちって、悪い事じゃないですよ。
私は東京アパッチというチームは東カンファレンスでは一番好きなチームです。
そのきっかけは栗野さんとタケトさんとのトレードでしたが、
そこからいろんな人とお知り合いになり、いい出会いがあったと思っています。
応援する気持ちがあればどんな人でもそのチームのブースター・・・。
応援する気持ちって自由だと思います。
その中で私は地元の大分ヒートデビルズというチームが大好きだし、
これからもデビルズを好きだという気持ちを大事にしていきたいと思っています。
さて・・・なんとなく覚えている範囲での旅行日記です(笑)
有明での旅行の話ですが、当日思いっきり寝坊しました。
8時の飛行機の予定なのに、起きたのが7時前・・・。
でもどうにか間に合う事が出来ました。
羽田に到着して、空港バスで国際展示場駅へ・・・。
途中フジテレビの横を通ったり、ちょっとだけ観光気分を味わう事が出来ました。

ただ雨が降ってきたため、傘を用意していなかったのでどうしようかと思ったのですが・・・
バスの運転手さんが気を利かせてくれて、近くで降ろして頂きました。
本当にどうもありがとうございます。
そこからはもうダッシュ・・・
少し小雨になってくれたので、良かったですが、
それでもびちゃびちゃ・・・
中で団長さんやよねよねさんとお会いして、そしてシーさん、エトさん、hitomiちゃんらと合流。
酒音さんとゆねちゃんとも初ご挨拶・・・かわいかったです
仙台からいらしたデビルズブースターさんにも声をかけて頂きました。
席は近くが良いかなと思って、奮発してエキサイティングシートを購入していました。
有明ってコートサイドやゴール下・・・高いんですよ。
でも飲み放題、食べ物も有料ですが買ってきてくれたり、
最後にアパッチグッズのお土産もプレゼントされたりします。
スターティングメンバーや1Qごとのスタッツを書いた紙を配ってきてくれるサービスも、
ありました。
プレゼントは毎回変わったりするそうですが、
フラッグバスタオルと選手達が使っているスポルディングのバスタオル、
それとアパッチ扇子でした。
でもやっぱり高い・・・。
ただほとんどエキサイティングシートに座らず、シーさんらと一緒にベンチ裏・・・
デビルズブースターでまとまったほうがいいかなと思ってそちらに行って応援していました。
前半はユキさんTシャツ、後半はまっちょTシャツを着て・・・。
有明は最終戦ということで、沢山のお客さんが見に来ていました。

ただスクリーンがない為、すべてMC Umeさんが説明しつつ、
ダンスパフォーマーの子がスポンサーなどのボードを持って宣伝したりします。
日曜はガムQの子どもたちがダンスを見せてくれたり、ボードを持って元気に踊っていました。
MC Umeさんも自分のバンドメンバーと共に歌を披露・・・。
なかなか多才な人です。
試合中もファールについて説明を入れたり、わかりやすい説明をしてくれます。
試合中は興奮していたからなのか、あまり寒さは感じませんでしたが、
当日はかなり寒くて、温かい食べ物が売れていたと思います。
豚汁もすごくおいしそうでした。
試合は・・・でも皆で応援出来た事、本当に良かったと思っています。
最後まで応援出来た事・・・辛かったし悲しかったけれど、
その分来季に対しての思いも強くなったと思います。
会場では盛り上がるアパッチブースターさんを見ていましたが、
アパッチは昨年は最下位だっただけに涙を流して喜んでいる人もいました。
来季はデビルズももっともっと上に行けるよう・・・
アパッチに負けないよう頑張って欲しいと思います。
試合後は当日泊めて頂くお友達と共に月島のもんじゃを食べに行きました。
ずいぶん前にもんじゃを食べに行った事があったのですが、
もんじゃストリートというもんじゃの店ばかりが並んだ通りで予約をしてもらったお店に行き、
服など持ち物に匂いが移るからとビニール袋へ・・・。
もんじゃだけじゃなくお好み焼きや鉄板焼きなどもあり、
うちの子達も初もんじゃを堪能しました。
最初は食べられないなんて言っていたのにおいしかったようで、
最後までむしゃむしゃ・・・。
すっごくおいしかったです。
次の日は全く何も予定していなかったのですが、
ディズニーランドのある舞浜のイクスピアリでランチ。
パパは学生時代にディズニーランドでバイトをしていた事があるので、
あまりの変わりように衝撃を受けていました(笑)
いろんなショップが入っていて、次はゆっくり来てみたいなぁなんて思いました。
せっかくなのでディズニーストアへ・・・。
スティッチのぬいぐるみを購入してみました。
帰りの飛行機の中、ずっと抱っこしていましたよ。
空港バスを待っていたら、ディズニーランド直通のバスが走っていて、
形が可愛くてヘッドランプ、手すり、すべてがミッキーの形になってました。
うちの子もあれに乗りたいと大泣き・・・次はディズニーランドに行こうね!
バスケのみの旅行でしたが、内容の濃い旅行が出来たと思います。
お世話になった人達、お会いできた方達、本当にどうもありがとうございました。
1泊2日とはいえ、何だか疲れが取れない日々を過ごしています。
気持ち的にもぽっかり穴が開いたような・・・そんな気がしています。
そういうときにいろいろと書かれるのはつらいので、
ちょっと今は携帯からの書き込みをストップさせてもらいました。
デビルズブースターさんとケンカするために、
ブログを書いているわけでもないし、言いたい事があればメール、
もしくはどういう方なのか直接会ってお話してもいいと思っていますので、
連絡して頂ければと思います。
ただ見えない相手から一方的に言われることは正直きついし、
意思疎通も文章ではしにくい部分ってあるのかな・・・とは思います。
でもデビルズだけを応援していて、所属していた選手達が他のチームに移籍したり・・・
そうなるとデビルズだけじゃなく意識する部分って出てくると思います。
それに対戦相手として相手のチームを見ていても、
あの選手は上手いな・・・いいなって思う気持ちって、悪い事じゃないですよ。
私は東京アパッチというチームは東カンファレンスでは一番好きなチームです。
そのきっかけは栗野さんとタケトさんとのトレードでしたが、
そこからいろんな人とお知り合いになり、いい出会いがあったと思っています。
応援する気持ちがあればどんな人でもそのチームのブースター・・・。
応援する気持ちって自由だと思います。
その中で私は地元の大分ヒートデビルズというチームが大好きだし、
これからもデビルズを好きだという気持ちを大事にしていきたいと思っています。
さて・・・なんとなく覚えている範囲での旅行日記です(笑)
有明での旅行の話ですが、当日思いっきり寝坊しました。
8時の飛行機の予定なのに、起きたのが7時前・・・。
でもどうにか間に合う事が出来ました。
羽田に到着して、空港バスで国際展示場駅へ・・・。
途中フジテレビの横を通ったり、ちょっとだけ観光気分を味わう事が出来ました。
ただ雨が降ってきたため、傘を用意していなかったのでどうしようかと思ったのですが・・・
バスの運転手さんが気を利かせてくれて、近くで降ろして頂きました。
本当にどうもありがとうございます。
そこからはもうダッシュ・・・

少し小雨になってくれたので、良かったですが、
それでもびちゃびちゃ・・・

中で団長さんやよねよねさんとお会いして、そしてシーさん、エトさん、hitomiちゃんらと合流。
酒音さんとゆねちゃんとも初ご挨拶・・・かわいかったです

仙台からいらしたデビルズブースターさんにも声をかけて頂きました。
席は近くが良いかなと思って、奮発してエキサイティングシートを購入していました。
有明ってコートサイドやゴール下・・・高いんですよ。
でも飲み放題、食べ物も有料ですが買ってきてくれたり、
最後にアパッチグッズのお土産もプレゼントされたりします。
スターティングメンバーや1Qごとのスタッツを書いた紙を配ってきてくれるサービスも、
ありました。
プレゼントは毎回変わったりするそうですが、
フラッグバスタオルと選手達が使っているスポルディングのバスタオル、
それとアパッチ扇子でした。
でもやっぱり高い・・・。
ただほとんどエキサイティングシートに座らず、シーさんらと一緒にベンチ裏・・・
デビルズブースターでまとまったほうがいいかなと思ってそちらに行って応援していました。
前半はユキさんTシャツ、後半はまっちょTシャツを着て・・・。
有明は最終戦ということで、沢山のお客さんが見に来ていました。
ただスクリーンがない為、すべてMC Umeさんが説明しつつ、
ダンスパフォーマーの子がスポンサーなどのボードを持って宣伝したりします。
日曜はガムQの子どもたちがダンスを見せてくれたり、ボードを持って元気に踊っていました。
MC Umeさんも自分のバンドメンバーと共に歌を披露・・・。
なかなか多才な人です。
試合中もファールについて説明を入れたり、わかりやすい説明をしてくれます。
試合中は興奮していたからなのか、あまり寒さは感じませんでしたが、
当日はかなり寒くて、温かい食べ物が売れていたと思います。
豚汁もすごくおいしそうでした。
試合は・・・でも皆で応援出来た事、本当に良かったと思っています。
最後まで応援出来た事・・・辛かったし悲しかったけれど、
その分来季に対しての思いも強くなったと思います。
会場では盛り上がるアパッチブースターさんを見ていましたが、
アパッチは昨年は最下位だっただけに涙を流して喜んでいる人もいました。
来季はデビルズももっともっと上に行けるよう・・・
アパッチに負けないよう頑張って欲しいと思います。
試合後は当日泊めて頂くお友達と共に月島のもんじゃを食べに行きました。
ずいぶん前にもんじゃを食べに行った事があったのですが、
もんじゃストリートというもんじゃの店ばかりが並んだ通りで予約をしてもらったお店に行き、
服など持ち物に匂いが移るからとビニール袋へ・・・。
もんじゃだけじゃなくお好み焼きや鉄板焼きなどもあり、
うちの子達も初もんじゃを堪能しました。
最初は食べられないなんて言っていたのにおいしかったようで、
最後までむしゃむしゃ・・・。
すっごくおいしかったです。
次の日は全く何も予定していなかったのですが、
ディズニーランドのある舞浜のイクスピアリでランチ。
パパは学生時代にディズニーランドでバイトをしていた事があるので、
あまりの変わりように衝撃を受けていました(笑)
いろんなショップが入っていて、次はゆっくり来てみたいなぁなんて思いました。
せっかくなのでディズニーストアへ・・・。
スティッチのぬいぐるみを購入してみました。
帰りの飛行機の中、ずっと抱っこしていましたよ。
空港バスを待っていたら、ディズニーランド直通のバスが走っていて、
形が可愛くてヘッドランプ、手すり、すべてがミッキーの形になってました。
うちの子もあれに乗りたいと大泣き・・・次はディズニーランドに行こうね!
バスケのみの旅行でしたが、内容の濃い旅行が出来たと思います。
お世話になった人達、お会いできた方達、本当にどうもありがとうございました。
Posted by あやりんママ at
13:10
│ヒートデビルズ・bjリーグ