2007年07月22日
大分三好ヴァイセアドラー
こんばんは、あやりんママです。
子供達を寝かしつけていたら、そのまま寝てしまい・・・
こんな時間に起きてしまいました。
大分三好ヴァイセアドラーの選手お二人のブログも始まりましたね。
小川 貴史選手は1978年12月11日生まれ 身長193cm
長崎南山中-南山高-鹿屋体育大卒業(三友さんと同じですね)で、
ポジションはスーパーエース。
大学時代はビーチバレーでもビーチバレージャパンで優勝経験もあります。
神田 聖馬選手は1984年9月21日生まれ 身長193cm
野々池中(兵庫)-上宮太子高等学校-日本体育大卒のスーパールーキーで、
ポジショニングはライト(高校時代はレフトだそうですが)
全日本の選手として高校のときから選ばれていた選手です。
ヴァイセアドラーのHPを見ると、公開練習なども行われているそうです。
うちのパパの職場の近くなので、場所もわかるし、
今度見に行こうかな・・・と思っています。
うちのパパは学生時代バレーをしていた事があるので、
機会があれば試合も見てみたいと思います。
お二人ともブログ、続けて下さいね。
楽しみにしています。
子供達を寝かしつけていたら、そのまま寝てしまい・・・
こんな時間に起きてしまいました。

大分三好ヴァイセアドラーの選手お二人のブログも始まりましたね。
小川 貴史選手は1978年12月11日生まれ 身長193cm
長崎南山中-南山高-鹿屋体育大卒業(三友さんと同じですね)で、
ポジションはスーパーエース。
大学時代はビーチバレーでもビーチバレージャパンで優勝経験もあります。
神田 聖馬選手は1984年9月21日生まれ 身長193cm
野々池中(兵庫)-上宮太子高等学校-日本体育大卒のスーパールーキーで、
ポジショニングはライト(高校時代はレフトだそうですが)
全日本の選手として高校のときから選ばれていた選手です。
ヴァイセアドラーのHPを見ると、公開練習なども行われているそうです。
うちのパパの職場の近くなので、場所もわかるし、
今度見に行こうかな・・・と思っています。
うちのパパは学生時代バレーをしていた事があるので、
機会があれば試合も見てみたいと思います。
お二人ともブログ、続けて下さいね。
楽しみにしています。
2007年07月21日
根本裕一選手
こんばんは、あやりんママです。
大分トリニータの根本選手、大分三好ヴァイセアドラーの小川選手、
神田選手がじゃんぐる公園でブログを始めてくれました。
プロの選手がこうして自分のブログを書いてくれるというのは、
ファンからすれば嬉しいかぎりだと思います。
なので(笑)今日は大分トリニータの根本選手のご紹介。
根本裕一選手は茨城県鹿嶋市出身で、ポジションはMF、DF。
1981年7月21日生まれ・・・今日がお誕生日ですね。おめでとうございます!
地元の鹿島アントラーズでジュニアユースから・・・1999年にトップ昇格。
その後期限付き移籍でセレッソ大阪、ベガルタ仙台、
そして2004年から大分トリニータに期限付き移籍していましたが、
3シーズンめの2006年に完全移籍。
U-19・U-20日本代表、200年AFCユース選手権出場、
U-21・U-22・U-23日本代表、2002年アジア大会出場、
アテネオリンピック・アジア地区予選出場経験もあります。
個人タイトルでは2003年と2006年にファアプレイ個人賞
を受賞しています。
うちのパパは以前鹿島にいた、名良橋晃選手が高校時代の同級生なので、
結構鹿島の選手はチェックしていたのですが、
その当時から若手で根本選手は良い選手だなと言っていました。
鹿島は層が厚いので、なかなか出場機会はありませんでしたが、
移籍などで頭角を示してきたという選手だなって思います。
根本選手が出る試合というのは、結構試合自体が引き締まる感じがするというか・・・
守備も上手いなと感じているようです。
その辺ディフェンスの強い鹿島でもまれた選手ゆえ・・・なんでしょうか?
左サイドからのクロスにも定評がある選手なので、
どちらかというと守備的MFという印象があるのですが、
今後の活躍も楽しみにしたいと思っています。
ブログも続けて欲しいと思います。
頑張って下さいね。
大分トリニータの根本選手、大分三好ヴァイセアドラーの小川選手、
神田選手がじゃんぐる公園でブログを始めてくれました。
プロの選手がこうして自分のブログを書いてくれるというのは、
ファンからすれば嬉しいかぎりだと思います。
なので(笑)今日は大分トリニータの根本選手のご紹介。
根本裕一選手は茨城県鹿嶋市出身で、ポジションはMF、DF。
1981年7月21日生まれ・・・今日がお誕生日ですね。おめでとうございます!

地元の鹿島アントラーズでジュニアユースから・・・1999年にトップ昇格。
その後期限付き移籍でセレッソ大阪、ベガルタ仙台、
そして2004年から大分トリニータに期限付き移籍していましたが、
3シーズンめの2006年に完全移籍。
U-19・U-20日本代表、200年AFCユース選手権出場、
U-21・U-22・U-23日本代表、2002年アジア大会出場、
アテネオリンピック・アジア地区予選出場経験もあります。
個人タイトルでは2003年と2006年にファアプレイ個人賞

うちのパパは以前鹿島にいた、名良橋晃選手が高校時代の同級生なので、
結構鹿島の選手はチェックしていたのですが、
その当時から若手で根本選手は良い選手だなと言っていました。
鹿島は層が厚いので、なかなか出場機会はありませんでしたが、
移籍などで頭角を示してきたという選手だなって思います。
根本選手が出る試合というのは、結構試合自体が引き締まる感じがするというか・・・
守備も上手いなと感じているようです。
その辺ディフェンスの強い鹿島でもまれた選手ゆえ・・・なんでしょうか?
左サイドからのクロスにも定評がある選手なので、
どちらかというと守備的MFという印象があるのですが、
今後の活躍も楽しみにしたいと思っています。
ブログも続けて欲しいと思います。
頑張って下さいね。
