こんばんは、あやりんママです。
ブログをしていない間、近況がわからないのが一番心配だった…と言われました。
本当に沢山の人が心配してくれたんだなぁ…と申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最初は正直かなり落ち込んでいたんですが…徐々にいろんな人からのメールやコメントで、
元気になりましたよ。
本当にありがとうございました…。
ブログを書いていない間にも、デビルズ戦はチェックしていたし、
また他の試合なども見に行ったりしていました。
今週も22日は福岡vs新潟戦を見に行く予定です。
週末はもちろんデビルズ戦…今のところ皆勤ペースですが、
土曜日はどうしようか迷っています。
いけたらまた声かけて下さいね(日曜は必ず行きますけど…。)
ブログを再開して最初の内容はデビルズで…と思ったんですが、
やっぱり昨日行われた
NBAのオールスターで(笑)
今年はホーネッツの地元
ニューオリンズで行われたオールスターゲーム。
2005年のハリケーン・カトリーナでは大きな被害を受けた街ですが、
元々はジャズ発祥の街…オールスターでもジャス満載というような演出で、
とっても地元色を出していたように思います。
bjリーグのオールスターも来年は別府で行われるようですが、
地域色を出すいいものにしてもらいたいですね。
ホーネッツは現在ウエスタンカンファレンスでも36勝15敗と良い成績です。
同じサウスウエストのチームのスパーズやマブスよりもいいので、
この前の試合でも鷹人くんと何故強いんだろうという話をしていたんですが…(笑)
地元ホーネッツからは
クリス・ポールと
デビッド・ウェストが選出されていました。
クリス・ポール…オールスターでもいいプレイを見せてくれました。
今のホーネッツは彼が引っ張っている部分も大きいなと思っています。
サイズは小さい選手ですがそれでもサイズの大きい選手相手に向かっていくのは、
見ていてすっきりしますね。
今回はK・ガーネットが欠場、コービーも怪我の為、少ししかプレーをしませんでした。
(直前の試合に出た選手はオールスターを拒否出来ない為、少しだけ出場しました。)
でも去年出場出来なかった私が大好きな
アレン・アイバーソンや、
ジェイソン・キッドを見ることが出来て、楽しかったです。
中でもジェイソン・キッドはトリプル・ダブルをしてしまうような選手なので、
一度プレーを見て欲しいなと思います(見た目はちょっと…ですが)
ネッツからマブスへ行くのかな…。
前にトリプル・ダブル、ダブル・ダブルについて書いたことがありましたが、
もう一度…知らない人のために書きますね。
トリプル・ダブルというのは一人の選手が
得点・リバウンド・アシスト・スティール・
ブロックショットの5つの中から3つ、
2桁を記録する事を言います。
先日の日曜日の試合では、デビルズの選手は
ダブル・ダブルが多かったですね。
ダブル・ダブルというのはこの中から2つ、2桁を記録するものです。
大体が得点・リバウンド・アシストの内っていうパターンが多いですね。
ダブル・ダブルでもなかなかでないのにトリプル・ダブルというのを出すというのは、
数字上だけでもすごいとわかると思います。
余談ですがこれが4つになると
クアドルプル・ダブル、5つになると
クィントプル・ダブルっていいます。
さすがにクィントプル・ダブルっていうのは…ですけどね。
得点・リバウンド・アシスト・スティール・ブロックショットの5つ全てに、
5以上記録すると
ファイブ・ファイブズというのもありますよ。
ちょっと横道になってしまいましたが、
オールスターになるとセットプレーの練習はあまり出来ない状態のようですが、
それでもアイコンタクトなどですごいプレーを出してくるので、
一度機会があったらぜひ見て欲しいと思います。
レブロン・ジェームズやドウェイン・ウェイド、カーメロ・アンソニーの競演も、
もなかなか見ごたえがありました。
私はアイバーソンとメロ(カーメロ)とクリス・ボッシュが好きなので、
今回大満足だったんですけどね…(笑)
bjからバスケに興味を持った人も多いと思いますが、
NBAにも少し目を向けてもらうとまたバスケの魅力が広がるのではと思います。
来年のbjリーグのオールスターも、盛り上げたいですね!
ダイジェスト版ですが・・・ユーチューブからひっぱってみました。