バサジィ大分 プレマッチ観戦

あやりんママ

2007年08月26日 22:15

こんばんは、あやりんママです。


今日は家族でフットサル観戦をしてきました。


1時からの開場でしたが、少し時間が遅れて開場入り・・・
すでに駐車場は沢山で、人も並んでいました。
こちらもボランティアのスタッフさん(バサ族というTシャツを着ていらっしゃいましたよ)の誘導で、
会場に入りました。


入場の際はこういうものをもらいました。




オレンジのものは裏は広告とともに選手の顔写真とプロフィールがついていて、
折りたたみ線がついているので折ると・・・ハリセンになります。
これを試合中に叩いて応援するんですが、
たまにMCの太鼓の音に合わせて叩いたり・・・なかなか工夫されてましたね。


更に入り口でステッカーを販売していたので、
うちの子が喜ぶかな・・・と思って購入してみました。




サルのキャラクターはバサルっていうそうですよ。


開場に入りしばらくすると、少年達のフットサルの試合が行われましたが、
皆果敢にボールに向かっていましたよ。


思ったのですが、子供の頃はサッカーよりもフットサルの方が、
1対1の技術は向上するかもしれないです。
というのも、小学生の試合などではボールにさわるさわらないという差が出やすいのですが、
フットサルだとボールにさわる回数が全く違うんですよね・・・。


ペレのようにフットサルからはじめる人も、
日本でこれから多くなるかもしれないですね。(ジーコやロナウドもフットサルやっていたし。)
ブラジルという国はフットサルでも強い国だったりするので・・・
そのうち日本もそうなるといいなぁなんて思います。


試合の前に社長さんからのご挨拶・・・なんだか選手宣誓のような気合の入った挨拶で、
気持ちがとっても入った挨拶でした。
せっかく大分に出来たチーム。
もっともっとフットサルが広まるといいですよね。


待ち時間の間、飛行機(素材は紙なのかな?かなり軽そうなもの)を、
2機飛ばしていましたが、なんか不思議で面白かったです。
ついつい目で追ってしまう(笑)


最初に大阪の選手がウォーミングアップをしていたのですが、
ふわっと浮かせたボールをシュートする練習をしていました。
これ・・・フットサルでは結構使えるのかも・・・なんてパパと話していたのですが、
結構試合中、大阪は狙ったように打ってました。


大分の選手紹介では各々選手が呼ばれながらボールを会場に投げてくれていました。
もちろん・・・私は取れませんでしたけど。


試合が始まって展開の早さにびっくりでしたが、サッカーよりもテンポが速いので、
逆に知らない人やサッカーのテンポが駄目な人でも入りやすいかもしれないくらい、
見逃せないシーンが多いです。
観客席が近いということで、結構ボールが客席に飛んできたり、
油断も大敵(笑)


ゲームの方は前半はなかなか両チーム得点出来ず・・・
というより大分はなかなか攻めれない、
大阪はタイミングがずれる・・・というような展開だったようですが、
後半に入り、ゲームが動きました。


スキをついて大分が先制ゴールを決めると、
大阪がGKも攻撃に参加しつつ、エースの10番岸本選手を中心に、
攻めて来ました。


大分もベテランのリカルド選手がカバーしたり、絶妙なパスをしたり・・・
GKの青柳くんをカバーしつつ・・・なんですが、
あっというまに同点、逆転を許してしまって、
残念ながら試合は負けてしまいました・・・。


でも今日のプレマッチは大分にとってはとても勉強になったのでは・・・
というような内容が多かったと思うので、
自分達のこれから伸ばしていかなければいけない点、
至らない点をシーズンまでに修正すれば・・・
もっともっと面白いチームになりそうです。


だってまだ平均年齢21歳のチームだし、本来はもっと長いスパンで見た方が、
楽しいような気がします。
サポーターでチームを支えて、選手を支えて育つのを楽しみに見ていくのも、
いいのでは・・・と思います。


一度会場を出た後、友達を探しに中に再度入ると、
選手達がサインをしていたので・・・ついもらってしまいました。





加口 晋平選手江口 学選手松田 マルシオ選手
仁部屋 和弘選手の4名に書いてもらいました。


松田マルシオ選手は少しお話しましたが、とっても感じが良い方でした。
シーズンも頑張って下さいね。


サインはシーズンでも試合後、時間があればこういう機会を持ちたいと話していたので、
また行けたら書いてもらえなかった選手に書いてもらいたいな・・・なんて思います。


今日はお疲れ様でした。


関連記事