こんにちは、あやりんママです。
昨日の話を…と思ったのですが、その前にオーエスジーの話を先に書きます。
来季以降のbjリーグ転籍を進めている
オーエスジーが、
本拠地の候補を浜松市の
浜松アリーナを挙げ、
愛知県東三河、静岡県西部の広域にまたがる活動を計画している…
というニュースが入ってきました。
早ければ8月に転籍と移転が発表される見通しだそうです。
bjに転籍を希望している最大の理由としては、
JBLのスーパーリーグの今秋、日本リーグとして再スタートする事が決まっていますが、
オーエスジーはプロ化を推進していたのに結局完全プロ化にはならない為に、
JBLよりもbjで…という事になったのでは言われています。
浜松の本拠地というのはまだ候補の1つという所だそうですが、
bjに参入という方向で…というのは事実のようです。
オーエスジー河合室長さんの話でも、
「他チームと競争で選手を獲得していくとすれば、やがて経営的に限界を迎えてしまう。
これらを考慮すると、地域密着を徹底するbjへの転籍が最も好ましかった。」
と話しています。
ただ、bjに転籍した場合、年収などがかなり変わってくるので、
所属選手達はどうなんだろう…とは思うのですが、
中村総監督さんによると、他チームへの移籍の意思はないそうで…
そうなると日本代表の川村さんも来てくれるのかな…なんて嬉しく思います。
bjでは先日、
河内コミッショナーが
ユーロリーグファイナル4への招待を受けて、
現地アテネで
ユーロリーグCEO、J.ベルトメウ氏と今回二回目となる会談を行ったり…
今秋に予定されている
フレンドシップゲームの詳細も話し合われたようですね。
フレンドシップゲームについては、今季も予定されていたのが、
場所等の問題で出来なかったそうなので、是非今度は実現して欲しいなって思います。
JBLとbjの関係も、そろそろ…考えてもらいたいなと思います。
なかなか友好的にとは受け入れにくいのかもしれないですが、
いい加減にこの辺で考え直さないと、いけない時期になっているのでは…と思うんですが、
どうなんでしょうか?