こんばんは、あやりんママです。
豊前での2日目の話を書きたいと思います。
2日目・・・朝食をとって早めに会場に・・・と思いきや、
娘のオムツが足りない事に気づき、途中で○ス○ス薬局へ
ついた時にはすでに入場が始まっていましたが、人数も学生が多かったし、
昨日より多かったです。
会場内に入ると、先に来てくれていた友だちが席を確保してくれてました。
またまたどうもありがとう!
席について高校生のエキシビジョンを見ていると、
じゃんぐる公園ブログ仲間になる
「+ プラス +」の
シーさん、
「☆もちもちパンチ☆」の
hitomiさんが声をかけてくれました。
2人とも今日は
MAXツアーに参加されたとのこと…。
私もMAXツアーに参加したいよ~!
MAXツアー…MC MAXが選手の話をしてくれたり、抽選で選手の私物が当たったり、
かなり楽しいって話ですよ!
席も金額に含まれているし、席の場所もいいし、かなりお徳じゃないかな?
来年も機会があったら、ぜひ参加をおすすめします…と宣伝してみました♪
こんな感じでどうでしょう?MAX(笑)
でも冗談なく、参加された人に聞いても大満足だったらしいので、
来年もし機会があったら参加してみて下さいね
それにしてもシーさんも、hitomiさんも、2人ともとってもかわいらしい
またぜひ声かけて下さいね!
今日の席は端の方だったので、
DeeDee君が良く来てくれて、娘たちも大興奮。
試合よりもDeeDee君目当てと言っても良いほど引っ付いてました。
DeeDee君、しっぽひっぱっちゃってごめんね!
懲りずにまた遊んでくれると嬉しいなぁ。
話を戻して…選手が次々と会場入りしてきました。
まっちょは
キミタケくんと肩を組んで入場(笑)
入り口付近で
藤原さんに声をかけてにっこり笑って入ろうとした途端、
扉が開かない…せっかくさわやか~に笑顔だった藤原さんが、
あれ?あれ?と言いながらドアを開く所は面白かったです(ごめんなさい!)
選手達がシューティング練習をしていると、
アンディが少し足を引きづりながら登場。
昨日の出場でまた足が悪くなったような感じでしたが、
大事な選手なだけに、これからの本番に向けて早く治してね、アンディ。
そういえば、新潟から来ていたブースターさんも数人ホテルで会いましたが、
北九州出身の藤原選手関連ご一同様が多くて、
ワラさんTシャツを何人も着ていました。
それを藤原さんにどう?って感じで見せている人がいて、
藤原さんがシューティング練習しながら困ったような苦笑いしていたのを見て、
なんか笑ってしまいました。
新潟って選手がデザインしたTシャツを限定販売していたんじゃないかな?
ワラさんTシャツはとんがった感じの藤原さんの顔が前面にプリントされているもの。
あれ、私も欲しい・・・もう無いだろうけど。
藤原さんは昨年は赤ちゃんも生まれたし、怪我から復帰したし、
前の荒々しい感じが少~し丸くなった感じがしたかな。
昨日はデビルズのポイントがたまったので、
メンバー紹介の時に並んで
ハイタッチをする事ができました。
新潟の選手も入口が一つしかない為、ハイタッチ・・・
ちょっと得した気分でした
日曜のデビルズのスターティングメンバーは、
鈴木cap、
タケトさん、
クリス、
マイキー、
ジャスティン。
アンディのいない穴を埋めようと、昨日は
クリスがとても頑張ってましたね。
途中接触があって、手の甲を怪我していましたが、
キレることなく冷静なプレーをしていました。
クリスって熱くなったりすることがあるけれど、
とってもチームメイト思いだし、
きっと昨日はアンディの助けになりたいと思って頑張ったんだろうな。
昨日は
三友さんが一度も試合に出場しなかったのが気になりました。
前の日、接触があったので、もしかしたら腰を痛めたのか…
もしくは戦略的にかわかりません…。
怪我だったらかなり心配なんですが…。
日曜日はデビルズ側の
ディフェンスも良かったです。
昨日は小菅くんなどの外からの攻撃に対応出来てなかったけど、
マークしてましたね。
ここ何戦かの
佐藤くんのディフェンスが、最近甘いかな…って感じていたんですが、
前より良くなって来ていました。
シュートの成功率がもう少し上がってくるといいなぁ…。
大分のリードで1Q終了。
2Qが始まり、ゲームは大分リードで進む中、佐藤くんから
小川さんに。
そして小川さんがすぐにシュート!
小川さんのシュート成功ソング、
ハリケンジャーをついに聞くことが出来ました!
でも選手交代で対応が遅れたところを、容赦ない攻撃をしかけてくる新潟・・・。
オフェンスに切り替わった時の速さがとてもスムーズで、
展開が速いんですよね…新潟って。
あっという間に点差がどんどん縮まってきました。
3Qでジャックのフリースローが入って、ついに逆転・・・。
でもデビルズも引き離されず、1点差で4Q・・・。
4Qではチャンスのスリースローでマイキーが連続で外すなど、
めずらしいミス…疲れとアンディがいない分のプレッシャーからなのか…。
でもその分ジャスティンがフォローしてポイントを稼ぎ、
新潟はニックとジャックが攻撃と、本当にどっちが勝つか最後までわからない試合展開に。
シュートが入らなかったのが何度もあって、もったいなかったなぁ…。
残り16秒でジャックのシュートでの同点・・・60秒タイムアウトの後、
与那嶺くんが3P、マイキーがフォロー・・・がタイミング合わず、OTに突入。
でもこの時MAXが叫んでいたけれど、今季のホームでの延長戦で負けた事ないんですよね。
ここからが粘りどころ…あとファールさえ気をつければ…。
OTでは大分が先に流れを作った所で、ニックがファールアウトに。
ニック…ここに来る前に風邪をこじらせていたと言う話でしたが、
本来のニックってもっと…まだ調子が良くなかったんじゃないかな。
新潟は点差をこれ以上広がらせない為に、3Pを狙ってくるけど上手く決まらず、
逆に大分は
鈴木capが最後はきっちりフリースローを決めて大分勝利で試合終了。
やっぱり決めるところはちゃんと決める男ですね、cap!
新潟に1勝1敗で豊前戦が終了しました。
今日のMVPは
ジャスティン、みやこプロジェクト賞は
小川さんでした!
ちなみに昨日のみやこプロジェクト賞は
ジャック・ハートマン。
敵チームでもあり?と思ったんですが、ジャックだからなのかな?
あ、カンパチではなく、ラーメン詰め合わせになってました。
カンパチ食べられない選手からのお願いだったのか、
持ってこれなかったからなのか…ちょっと謎です(笑)
試合後、選手にハイタッチしようと、一生懸命娘もを伸ばしていたけれど、
人の多さと小ささで気づいてもらえず、
あきらめて娘の手を引いて出てくると、目の前にジャック・・・。
お疲れさまと声をかけて、にっこり握手!
また来年も会えるといいなぁ…ジャック。
こうして、豊前での試合を終え、会場を後にしました。
上の子は家に帰ってから昨年の写真を見て「ハートマン、オレンジやったなぁ…。」と、
やっと違うチームに行ったことがわかったらしい…。
今まで選手の中にずっといないと思っていたみたいなんですが、
一つ勉強になったのかな(笑)
今は選手を見ると、「今日、ジョーいないねぇ…。」って言うんですけどね
帰りに
イオン三光に寄りました。
半券を持っている人に
お菓子とうちわのプレゼントがあったので、
もらってご飯を食べて帰途に着きました。
バタバタとした1泊2日旅行で、疲れましたが、とても楽しかったです。
ハーフタイムの子ども達のダンスや、日本文理大のチアの皆さんの演技もすばらしかった
ホテルでもいろいろと楽しい事もありました。
昨日は高松も負けてデビルズの順位には変動がありませんでしたが、
まだまだ気が抜けない状態に変わりはありません。
逆に2位の高松とも
1勝差・・・更に上を目指して、
頑張ってもらいたいですね。
選手の皆さん、今日は十分休みを取って、明日からの練習頑張って下さい
そして応援に行かれたブースターの皆さん、どうもお疲れ様でした。
遠くていけないブースターさんも、思いを込めて応援してきましたよ。
1勝1敗…まだまだこれからです。
残りホームは大分での2試合になりましたが、
一生懸命ブーストしてデビルズを後押ししましょうね
最後に…長い文を読んで頂いて、ありがとうございました。