小川PAC

あやりんママ

2007年02月26日 15:11

こんにちは、あやりんママです。
今日は天気もいいですねその分鼻もムズムズ…。
でも洗濯物が良く乾きそうなので、嬉しいです。

新潟について調べていて気づいた事です。
ちょっと前に新潟でプレーをしたことがある選手の話を書きましたが、
よくよく調べて見ると結構いるんですよね。

大分は鈴木cap、まっちょ、小川さん、そして青木勇人さん。
埼玉は庄司さん。東京は勝又さん。
大阪はリン・ワシントンと田村くんも。
それに仙台の吉田平くん、高松の喜田くん、山崎くんもでした。

実は富山以外すべてのチームに新潟出身者っているんですよ。
すごいですね

新潟は二軍にあたるA2というチームを持っているので、そちらから…という選手もいます。
まっちょはA2からになりますね。

もともと新潟アルビレックスBBというチームは、
廃部になった大和証券のバスケットボール部からの流れになるので、
廣瀬HCやタケト選手らは大和証券からの選手なんですよ。

その中でも小川さん、そして以前東京での青木さんはPACでした。
それだけベテラン選手が多いっていうのも新潟の特徴ですね。
新潟には長谷川さんもいますし…。

さて、その小川さんは昨年までbj最高齢選手でした。
今年からは富山の優しきビッグマン石橋選手がいるので、2番目・・・
私も年の事はあまりふれたくないので、怒られそうですが、
それでもお二人とも現役で頑張っているのはすごい事です

ただデビルズブースターからすると、小川さんは選手というよりもACという印象が強いと思います。
いつもにこにこした雰囲気で、最近は試合にもあまり出ることはありませんが、
どういう選手なのか…知らない人もいるかなって思ったので、
小川さんの経歴を簡単に紹介しますね。


小川さんの地元は山口の下関出身。
専修大学(出身者多いですね!)卒業後、名門いすゞ自動車に入社しています。

小川さんはいすゞ自動車に入社後、4連覇を含むリーグ優勝5回、
準優勝2回、オールジャパン優勝5回時を経験したメンバーになります
小川さんのあとには、ミスターバスケットボールと称される佐古賢一さんや、
新潟のベテラン、長谷川選手も同じチームのメンバーでした。
日本代表歴としては98バンコクにて第13回アジア競技大会(10位)に出場もしています。

でもこんなにすごいチームだったいすゞ自動車(いすゞ自動車ギガキャッツ)は、
今はもうありません・・・。
こんなに強いチームだったのに…と思われると思いますが、
実業団経営は急に休部っていう事態は考えられることなんです。

休部の理由としてはオールジャパンを取れなかったことと、
いすゞ労働組合関連からの突き上げが理由だったという話を聞いた事があります。

2002年2月7日に休部発表。
これに関しても2日前の練習前に突然打ち明けられた急な話だったそうです。
その後長谷川選手とともに小川さんは新潟アルビレックスに移籍し、
そして今、大分ヒートデビルズの一員として頑張っています

公開練習では同じポジションになる早川くんの指導を丁寧にしている小川さん。
日田戦では退場を受けた桶谷HCの代わりを務めましたが、
ACとしての能力ももっと見てみたいな…と思っています。

今週の週刊デビルズではトーク企画も予定されているそうですし、
新潟戦にどんな思いを持っているのか、聞いてみたいですね。
新潟出身の選手の多い大分の印象とか…。

楽しみにしたいと思います


あと、今日お昼休みに本屋さんに行って「おおいた」を買って来ました。
今回は佐藤くん、まっちょ、ジャスティンの3人が出ていましたよ!
佐藤くんのかわいい彼女も登場(笑)
なんか一緒に遊んでいる所を想像してしまいました

関連記事