こんにちは、あやりんママです。
改めて発表があってから…と思って書きますね。
多分宇佐に行っていた人は、なんとなく会場の雰囲気でわかった人もいたかもしれません。
正直何から書いて良いのかわからない・・・思いがありすぎて。
審判のジャッジとか嫌な面もあったかもしれません…でもこの2戦はどうしても勝ちたかった。
出来たら彼が出場した土曜日の試合も…。
勝って彼を送り出してあげたかった…きっと選手も同じ思いだったと思います。
私は栗野さんを応援していました。
デビルズの選手の中で一番大好きでした。
一位指名で入った時から気にはなっていたけれど、
彼の姿勢・・・努力している姿勢、ファンを大事にする姿勢に尊敬していました。
そして彼のプレー・・・今季はなかなか機会を与えられなかったけれど、
すごく燃えるようなオーラを感じていました。
日曜から涙腺が弱くて…駄目ですね。
泣いてはいけないと思いつつも、なんかね…いろんな思いが私の中でぐちゃぐちゃしていて。
でも笑顔で送ってあげようと思い、しっかりと彼の勇姿を目に焼き付けてきました。
選手紹介の時、そして試合に出たとき、ちょっと…感極まってしまいましたが。
試合出場は日曜日だけでしたが、佐藤くんやクリスたちは声をかけてました。
悔いのないように…思い切り…でもファールを取られてしまいましたが、
デビルズでの活躍を一生懸命目に焼き付けました。
昨日の最後、会場を去る彼に向かって、知ってるブースターが声援を送りました。
私も一緒に声を出しました。いろんな思いを込めて…。
栗野コール…精一杯のブースターの声援。思いっきりありがとうの気持ちを込めて。
その声援に手を振る彼を見て、沢山の思いがこみ上げてきて…我慢が出来なくなって、涙が出た。
なんて言っていいのか言葉が見つからないけど、いろんな思いが重なって…
泣いてはいけないと思ったけど、しばらく立ち上がる事が出来なかった。
次の試合にはもういないんだ…という気持ちがそうさせたのかもしれません。
試合前、彼の大好きなチョコを沢山手渡しました。
私の思い、そして沢山のブースターの思いを込めて・・・。
びっくりした顔でぺこりと頭を下げる姿、かわいかったです。
最後に会場出口で、MAXが気を利かせて写真を取ってくれました。
…MAXどうもありがとう。ホントにホントにありがとう…。
こういう形になってしまって、とても残念な事だと思っています。
いろんな事情でこういう形になってしまったこと・・・
本当はもっと他の方法もあったと思うけど、
心の中では苦しくて、悲しくて、言いたい事も沢山あるけれど・・・
彼が最終的に決めた事、良いと思っての結論なので、
喜んで送り出したい・・・そう思います。
アパッチの選手、そしてブースターの皆さん、彼をどうぞよろしく…。
とってもシャイで、クールで、無愛想な感じもあるかもしれないけれど、
とても努力家で、ファン思いで、誰よりも熱いハートを持っている選手です。
たまにおちゃめで、料理もすごく上手で、かわいらしい一面も持っている人です。
どうか温かく・・・向かえてあげて下さい。
本当はいろいろと言いたい事もあるけれど、応援するしか出来ないから…
沢山の人が彼への思いを抱えていた。
その思いを忘れないで。どうかこれからも頑張って。
今日は感情が入ってしまった文になってしまいましたが、
すみません…今日は大目に見て下さい。
最後に…Joへ
デビルズの選手としてというよりも、一人の選手としてあなたを尊敬し、応援していました。
あなたの苦しかった時も、悲しかった時も、何も出来なくてごめんなさい。
ずっとずっと応援することしか出来なかったけど、
あなたの事をずっと見ていました。
きっと私のこの思いは、沢山の大分ブースターの思いと同じだと思います。
あなたがブースターを愛していたこと、デビルズというチームを思っていたこと、
ちゃんと伝わっています。
あなたが思っている以上に、私を含めてデビルズのブースターはあなたを愛しているんですよ。
だからこそ、この決断があなたにとって良い方向へ向うと信じています。
ガンバレ、ガンバレ Jo!!
寂しいけれど…これからもずっと応援しています。
Good-bye, JK. And thank you …