初の有明コロシアム観戦記

あやりんママ

2007年12月25日 22:01

こんばんは、あやりんママです。


日曜・月曜とパパの実家がある千葉方面に旅行してきました。
日曜はアパッチとエヴェッサの試合もあるので有明コロシアムへ・・・。
初めてのアウェイ観戦になるので、どうしてもデビルズの会場と比べてしまいますが、
最初間違えて逆方向へ・・・。


会場について中に入りましたが、人が当日すごく多かったので、
聞いていたよりも寒くは無かったですね。





有明はエリアごとに座席が決まっていて、チケットによってはエリア内に入れなかったり、
選手の近くには入れなかったりするので、デビルズのほうが選手とは近いかなって感じました。
その分少し高くなっているので、試合を見るには見やすいと思います。


大阪のブースターさんたちもかなり沢山応援にいらしていて、
試合前にはお互いのエール交換・・・。
多くのアパッチブースターさんはゴール下のアパッチシートで応援していました。





会場が暗くなり、オープニングセレモニーが始まりました。
大分の会場とは違い、有明はスクリーンがありません。
ダンスが終わった後、バイク(自転車?)に乗ったMC UMEさんが登場。
MCとともにダンスを披露。





クリスマスということで、アパッチサンタ使用の衣装で登場のMC UMEさん。
一度も座ることなく動きまわってMCをこなしながらのパフォーマンス?
このUMEさん・・・かなり大きいんです。
想像していたよりも背が高い人でした。


そして選手入場。
大阪の選手は一人ずつ呼ぶ訳ではなく・・・皆ぞろぞろ・・・っと出てきてウォーミングアップ。
ウォーミングアップも試合前に出てきて大分は軽くシュート練習して一度戻ってオープニングですが、
東京の場合は試合の前にウォーミングして軽くシュート練習だけでしたね。





選手もダンサー(当日はガムQではなかったです)の人達がハイタッチ。
ブースターも一緒になってハイタッチするのって大分くらいなのかな?
思わず下に駆け下りてハイタッチしたい気持ちに・・・(笑)


応援練習というのも特にないので、UMEさんの温度にあわせてエールを送る人、
じっと応援する人といろんな人がいるんですが、
観客の層は幅広いかな・・・って思いました。
若い女の人から結構年配で一人で来ている男の人とかもいましたね。


試合の流れは最近ずっと大阪に勝てず、前日も負けてしまったので、
どうだろうか・・・と思ったのですが、終始アパッチペース。
早いパス回しで青木康平選手やダレン選手がペースを作りながら、
デミオン、ヘリコがインサイドを狙ったり・・・。
逆に大阪の方が動きがイマイチかな・・・という感じでしたね。





今回の試合ではまだデビルズに今季当たっていない東京と大阪との試合でしたが、
大阪には昨年までいたマイキーが所属しています。
黒いエヴェッサのユニフォームを着ているマイキーを生で見るのは初めてで、
とっても不思議な気持ちもありました。


エヴェッサのエールに答えて笑顔で手拍子するマイキーでしたが、
試合になると真剣で・・・自分の仕事をしっかりこなしていました。
リンが怪我で戦線離脱してしまいましたが、
帯同していて選手達を見守っていました。





試合は最後の最後に大阪に追いつかれ、マイキーがきっちりFTをきめ、
あと少しというところで東京アパッチは負けてしまいました。





試合後の挨拶では皆がアパッチのバスタオルをかぶった状態・・・。
ブースターの皆さんも肩に羽織ってましたよ。


今回は試合後、クリスマスパーティーと称してコートを開放。
選手とのフリータイムがありました。


でも人が多くて、青木選手やハンフリー選手には近づけませんでした・・・。
残念・・・。





新潟から移籍したニック・デイビス。
東京でも頑張っていましたよ。
FTもかなり上手くなったと思います。





大阪から移籍した城宝選手。
当日はあまり出場していませんでしたが、チームには馴染んだのかな・・・という感じでした。
ファンも多かったですよ。


他のチームの会場というのは初めてでしたが、
いろいろと違う部分がありましたね。
会場の都合などもありますが、一度見てみるのも面白いと思います。
有明はデビルズの最終戦も行われるし、プレイオフも・・・なので、
今季は行く機会も多いかもしれませんね。

関連記事