新潟アルビレックスと鈴木cap

あやりんママ

2007年01月26日 23:51

こんにちは、あやりんママです。
明日はいよいよオールスターですよね。
私もBSで明日は観戦しようと楽しみにしているんです

このオールスター、皆さんお気づきのように、
新潟アルビレックスからは4人と、
最多出場を果たしています。

新潟アルビレックスアルビレックス新潟・・・この違いわかります
そう、新潟アルビレックスはバスケ、アルビレックス新潟はサッカーなんですよ。
なぜ逆になったか・・・JBLに加入していた為、
規定でこうなったそうです。
本当は一緒にしたかったみたいなんですが・・・。

新潟といえば、デビルズでもかつて所属していた選手、多いですよね。
鈴木cap、まっちょ、小川さん・・・。
でも他のチームにもいるって知ってました?
東京の青木勇人さん、埼玉の庄司さん、福岡BBでは浦くん。
そしてリン・ワシントンも実はかつて新潟だったんですよ

今日の週刊デビルズでも鈴木capが、
元チームメイトのリンと一緒に戦えるのが楽しみだと言っていたので、
明日はその辺を注意深く見て下さいね

鈴木capっていつもはニコニコなのに、
ポスターなどではちょっと怖い顔だって思いませんか?
他の選手は結構にっこりなのに・・・。
実はユニホームを着た時はある意味戦闘服だと思っているので、
笑顔を作らないようにしているそうです。

鈴木capはデビルズの中でも実績はトップと言える選手で、
桶谷さんにもバスケIQの高い選手として信頼されています。

以前、週刊デビルズに一番仲のいい人は?との質問に、
桶谷さんから「もし聞かれたら僕って言ってね」って言われたって言うのを聞いて、
笑ってしまいました
年もたしか同じだったかな?

現在はデビルズのキャプテンとして、チームを引っ張ってくれているけれど、
昨年はメンバーも若い人が多かったし、上手くかみ合っていない感じで、
大変だったと思います。

PGとしてはなかなか自分がインに入って得点を取りに行っても、
外れた場合戻るのが遅れる為、難しい面があって、
アシストにまわることが多いのですが、
昨年は途中から、まわりの進めもあって、
自分で果敢に点を取りに行く姿も見られました

今年はインサイドに強い選手が多いので、
3Pやアシスト、ディフェンスでその存在感をみせてくれています。

そんな鈴木capですが、アルビレックス時代は控え選手でした。
これ今じゃ信じられないことなんですが、
当時は同じポジションに埼玉の庄司さんら有力なメンバーがいたため、
控えだったんですよ。

だからこそ、新潟戦には負けてもらいたくないし、
本人もかなり気合の入った試合をしているような感じがします

オールスターでは以前のチームメイトも多いし、
楽しみながら、capの本気を見てみましょう
ただし、腰は気をつけて下さいね。

関連記事