新潟戦を見て

あやりんママ

2007年11月26日 23:07

こんばんは、あやりんママです。


1日たってしまってもまだ新潟戦の余韻に浸っています(笑)
土曜と日曜の試合が対象的だっただけに、印象深いものでもありますが、
やっぱり一番印象に残っているのがスタメンでの沖縄コンビでしょうね。


正直土曜の観客数が少なかったので、ショックで・・・
トリニータの残留のかかった試合と被った為、
観客を取られているだろうなと思ったのですが、
それでも日曜も思ったより少なかった・・・。
やっぱり負けが続くとこんな感じなのかな・・・と、初年度を思い出したりしていました。


でもそのがっかりさもスタメンの沖縄コンビの頑張りで、
ブースターもかなりヒートアップ
きっと初めて見に来た人は何事かと思ったんじゃないだろうか・・・。


シーサーの気合が伝わって、一番最初に大阪戦で見た彼を思い出してました。
ファールが多くてもがっついて・・・一生懸命さが持ち味なんですよ。
シーサーがインからのシュートを入れた時も、すごく嬉しかったなぁ・・・。


翼くんにしてもPGとして安定感が出ましたよね。
この二人のスタメンの起用は次の沖縄4連戦にしても成果があるのでは・・・
なんて思っています。


今までと違った起用方法も、土曜日の様子があってこそなのかもしれないですが、
良い形でチャンスをつかんでアピール出来たんじゃないか・・・と、
あの時見た誰もが思ったと思います。


ただ・・・日曜だけをいえば、新潟が悪すぎたというのも救われたかなと思います。
マットのファールアウトは・・・あれはミスジャッジだったと思うけど、
かみ合ってないし、FTの調子も前の日あれだけ良かったのにという感じだったし、
昨年までの強さと言うものを感じられない・・・。
波の激しさというものは昨年まではそんなに感じられなかったと思うんですが・・・。


試合最後に君塚くんの入れたシュートも、
決まってホッとしたのと同時にとても嬉しかったです。
昨シーズンから応援してきて彼の表情を見てきたので、
最後に桶谷さんにやったな!って感じで叩かれていたときの表情がすごく良くて、
一つ何かが変わってくれるといいな・・・とすごく思っています。


そういう何か・・・というのって選手にとって、とっても大事な事だと思います。
チャンスってなかなか与えられないことかもしれないけれど、
きっかけは必要だと思います。
たとえ悪い方向になったとしても、理由がわかれば、納得出来れば誰も攻めないと思います。
そういう度胸と度量もあってほしい・・・なんて思うんですけどね。


次は沖縄戦ですが、昨日は2度のOTの末、高松に負けた沖縄・・・。
向こうも負けたくないという気持ちを更に持っていると思うので、
ここは勢いに乗って連勝して欲しいと思います。

関連記事