こんばんは、あやりんママです。
今日の高松戦は結局
99-76でデビルズは負けてしまったようですね。
4Qには追い上げをみせたようですが・・・残念です。
ただ今日は昨日よりも勝ちを狙ったのでは・・・とは思うんですよ。
スタメンにしても最初から外国人選手・・・アンディーら3人を起用しているし、
それでこの差はどうなんだろうか・・・昨日よりも差が開いてしまった事は考えさせられるかな・・・
なんて思っています。
負けたことは結果として受け止めるにしても、
負け方には問題ありかな・・・とは思っています。
昨日も書きましたがまだアンディーは合流して間もないというのを差し引いても、
今日はダンクや3Pを多く打たれたそうですし、
そのあたりのディフェンスが不十分だったのかな・・・
アンディーのマークが厳しかったのかな・・・と漠然と考えたりします。
なんとなく・・・豊前での新潟戦を思い出してしまいました。
試合を見ていないのでなんとも言いがたいのですが、
でもアンディーらは2年目でマークも昨年よりきつく、研究もされていると思います。
その分アンディーのマークがきびしかった時にカバーに入る選手、
アンディーの代わりに打てる選手というものが今季はもっと求められると思うので、
マイキーがいない今季、クリスやジャスティン、タケトさんあたりにはそれを求められるのでは・・・
とは思っています。
高松から見ると、岡田くんの調子が上がってきているのかな・・・という面と、
思っている以上にリーチはいい選手なのかも・・・という点でしょうか。
守備重視の選手かなと思っていたのですが、今日は得点も20得点以上したそうなので、
昨日と比べると波はあるにせよ、そういう選手が新たに加入したのは怖いなとは思います。
それでも大分にはどこか苦手意識があると思われる高松が、
ここまで・・・というのは、シーズンに向けてやりにくくなったのでは・・・
という面はあるのかもしれないですね。
それだけ調子つけて勝たせてしまったかな・・・という結果だったような気がします。
ただそれもシーズン最初のゲームが肝心かな・・・とは思います。
その時にプレ以上のゲームをデビルズが出来るのか・・・
その辺が今後の課題になるのかなって思っています。
今回はいろいろと試している試合だったとは思いますが、
次の福岡戦、豊後大野での試合がある意味大分の調整具合、
今シーズンを予想するにはいいゲームなのかもしれないですね。
正直福岡戦は勝たないと、厳しくなるのかも・・・とは思っています。
ホーム戦だし、シーズン前でのゲーム・・・やっぱり勝つところをブースターは望んでいるし、
そのあたりは選手達も理解していると思います。
福岡戦ではbjでの先輩としてもいいゲームをしてもらいたい・・・とは思います。