ライジング・スピリット

あやりんママ

2007年10月04日 21:33

こんばんは、あやりんママです。


お隣のライジング福岡で球団社長をしている山本華世さんが、
兼務で球団代表に就任する事になりました。


山本さんといえば福岡のテレビタレントさんとして福岡では有名な方ですが、
その人が無報酬で球団の顔として頑張っているのは、
福岡では大きな意味をなしていると思っています。


大都市でのスポーツ観戦は普通に考えると地方都市よりも観客数は・・・
と思いがちですが、ソフトバンクホークスやアビスパなど娯楽が他にある分、
すでに固定客が出来てしまっているところでというのは、
なかなか大変だと思います。


アマチュアバスケ人口が多いというのも、プラスではあっても、
その分目が肥えている人が多い、経験者が多いというところは、
一歩間違えば・・・という事も大いにありうることでもあるということは、
球団自身がとてもよくわかっていると思います。


それでなくても、福岡レッドファルコンズの事を引き合いに出される事も、
多々あったでしょう・・・。
でも再び福岡にチームが出来て、今度はプロのリーグとして立ち上がろうとしています。


今回の西カンファレンスの中でライジング福岡が台風の目になるのでは・・・
なんて思っています。
中川くんとヌロくんは残念でしたが、若い選手、ベテランの選手がバランスよく、
それでいて今日契約締結した外国人選手4人も、なかなか・・・
かなりバランスがいいなと思っています。


正直最初、福岡はガードが多く、ベテランの川面さんは別としても、
まだまだ長い目で見たほうが若い選手も育って・・・なんて思っていたのですが、
bj経験のある仲西淳くんの加入や外国人のメンバーを見てもこれは・・・
なんて思ったりしています。


特に外国人選手では、センターのドンゴ・ヌジャイは身長214cm(リーグ最高身長)で、
セネガル代表選手でNBAでのプレー経験もあり、
以前日本ではOSGでもプレーしたことがあるベテラン選手です。
どうしてもアウトサイドから・・・の攻撃をせざるを得ない状態になりそうかな・・・
なんて思っています。


新しいチームですがチームワークもよさそうですし、
そういうところではデビルズとも通じるところがあるのではないかな・・・
なんて思ったりしています。


始動しはじめたライジング福岡・・・チーム理念は、
《全戦全焼》
「ライジング・スピリットここにあり」



すごいな・・・と思ったのが今度行われる東京アパッチとのプレシーズンオープン、
無料だそうですよ。
OSGの試合は実現しませんでしたが、福岡の心意気を感じさせられます。
東カンファレンスでの間違いなく今季の台風の目、東京アパッチと、
どういう試合をするのか、とっても楽しみにしています。


お隣同士、共に九州からbjを盛り上げていきましょう!









関連記事