こんばんは、あやりんママです。
昨日のビッグニュースには本当に驚かされましたね。
デビルズの、そして他チームのブースターさんの反応もさまざまで、
どういうことでこうなったんだろう…とか、
大丈夫なんだろうか…という不安など、いろいろでしたね。
ビンス氏がどうデビルズと関わっていくのかは、今後はっきりしてくると思いますが、
ただ資金の上で地方の一チームゆえに苦労したデビルズにとっては、
かなり良い話だと思いますし、それをどう生かすのかというのが今後の課題かな…
と思っています。
もちろんチームが強くなることが大前提ですが…選手にとって良い環境になれば、
それが一番だとも思うので、施設やスタッフなど補助できるものが出来れば、
良いことじゃないかとも思います。
さらに持ち株会構想などデビルズが今後、より地域密着度の強いチームになるのか…
デビルズブースターとして今後を楽しみに見守りたいと思います
さて、他チームも選手契約が進んでいる中、
来季のホーム開幕戦日程が発表されましたね。
●ホーム開幕戦日程
仙台 11月09日(金) 仙台 vs. 東京 仙台市体育館
新潟 11月10日(土) 新潟 vs. 富山 リージョンプラザ上越
富山 11月01日(木) 富山 vs. 仙台 黒部市総合体育館
埼玉 11月17日(土) 埼玉 vs. 新潟 所沢市民体育館
東京 11月03日(土) 東京 vs. 埼玉 有明コロシアム
大阪 11月10日(土) 大阪 vs. 高松 なみはやドーム
高松 11月03日(土) 高松 vs. 新潟 高松市総合体育館
福岡 10月30日(火) 福岡 vs. 大阪 アクシオン福岡
大分 11月10日(土) 大分 vs. 福岡 ビーコンプラザ
沖縄 11月03日(土) 沖縄 vs. 大分 沖縄コンベンションセンター
これを見るとリーグ最初が福岡で行われる
福岡vs大阪戦。
新規参入vs今季優勝チームとの対戦ですね…火曜日とはいえ、
これは盛り上がりそう…。
一番遅いホーム開催が
埼玉…東京であるとはいえ、
埼玉ブースターさんは待ち遠しいですね…。
デビルズはアウェーで沖縄戦が初となりますが、
ホームでは福岡…新規参入のチームに連続で当たるということになりました。
同じ九州のチームゆえにもちろん負けられませんし、
昨年の新規参入の高松に苦い水を飲ませたように、
今回も最初は勝たなければいけないとも思うんですよ。
やっぱり最初ってすごく大事ですからね…もちろん他の試合もですが。
もちろん相手も半端無い気持ちで来るのがわかるので、
だからこそ…という部分を体を張って教えられるようなデビルズであってほしいし、
新規参入のブースターさんにも、大分の応援ってすごいな…というのも見せたいなとも思います。
共に盛り上がってバスケの知名度を九州から上げられたら…最高かなって思いますね
皆さん沖縄まで行っちゃいますか!