明礬湯の里デート企画

あやりんママ

2007年06月10日 22:09

こんばんは、あやりんママです。


今日はアップまでに少し時間がかかりましたが、
その分写真多めにしてみました(笑)
いけなかった方も楽しんでくれれば・・・と思います。


ただし・・・グループの関係で、佐藤くんと早川くんが多めなので、
その辺はご了承を・・・。


今日は家族でデビルズ選手と明礬湯の里でデート企画に行ってきました。
デート企画に家族というのもいいんだろうか…とも思ったのですが、
他にも家族で参加されていた人がいて、ちょっとホッとしました。


湯の里に着き受付を済ませると、
湯の里館の2階で食事を取れる準備が出来ているということで、
すぐに2階に向かいました。
グループごとにテーブルが分かれていたので、私達はCグループ
佐藤くんと早川くんのグループの席に…。


お客さんがそろったところで選手達が1人ずつ登場。
皆さんラフな普段着で、とてもかっこよかったですよ

 


1人ずつ挨拶をして各テーブルの席へ。
食事はとり天とだんご汁でした。



各テーブルに座り、食事の挨拶を代表して早川くんが音頭をとり、
皆さんで食べました。



そのあと、MAXの誕生日の話になり、みんなでHappy Birthdayを歌いました。
おめでとう、MAX年齢は…不詳らしいですけど(笑)


食事を食べながら選手とおしゃべり…。
私たちのグループは人が多かったので、
1テーブルに選手が1人…のちほどチェンジってことで、
最初は近くに佐藤くんが座りました。


でも皆さんちょっと緊張して話せない様子だったので、
世話焼きババァのように…いろいろと質問などしてみました(笑)
昨日の飛行場でのイベントの話やら、好きな選手の話や…
普段よりも身近な雰囲気で、お話してくれて楽しかったです。


食事を食べ終わった後は湯の里の中をグループごとに分かれて、
観光しました。
私たちのグループには井出さんがガイドしてくれました。


最初に湯の花小屋で湯の花の出来方の説明を聞いて、
順番に小屋の中を見学するのですが、
前のグループに説明する人がついて行ってしまったので、
佐藤くんがまねしてガイドの役を・・・かなり笑えました。
おちゃめですよね~。

 

途中でグループごとに集合写真を撮ったりしましたが、
説明のあいだもいろいろと冗談を飛ばす佐藤くん。
ボケをかましてくれる早川くんがとてもおもしろかったです



上の方には入浴場もあり、つつじがとてもきれいに咲いていました。
選手もここまで来て入浴する人もいるとか…。
家族風呂もあるそうなので、今度家族で来てみようかなって思いました。


一通り見終わったあとは入り口のところにあるお土産屋さん、ともゑやさんへ…。




中に入ると金魚柄の可愛いグッズや焼酎などが沢山あり、
うちの子もキョロキョロ…
外に出るとシーサーが金魚柄の扇子を購入していました。
めちゃくちゃかわいらしい扇子…お嬢さんのお土産なのかな?自分用?



すれ違った三友さんが子供たちと手をつないで歩いていました。
なんだかパパみたいだと思いませんか?



最初に食事をとった湯の里館でおやつが用意されているということで、
湯の里館に戻りましたが、その前にお土産もちょっと見てまわりました。
お友達とおそろいのボディータオルを購入しましたよ!


2階に戻ると飲み物と温泉プリンが用意されていました。
それに温泉たまごのサービスも。



プリンはカラメルがちょっとニガ甘な大人味で、おいしかったです。
また食べたいですね・・・。


早川くんがプリンを持つと、とってもかわいらしくて…おもわずパチリ♪
プリンちっちゃ~って思いませんか?



休憩もそこそこに、皆さん残り時間は選手との写真撮影会。
各々の選手のところに行って写真を撮ったり、お話したり…。


私も沢山写真を撮ってもらいました。
皆さんどうもありがとうございました。


最後にCグループの二人の写真をパチリ



楽しい時間をどうもありがとうございました!


時間が来てイベントも終了…でもしばらくは選手達も、
入り口でブースターの皆さんとお話したりしていましたね。
車で選手達が帰るときは皆でお見送り…。


今日のお土産は湯の里の無料券と割引券
そしてプレイオフの写真です。



後日観光中の記念写真も送ってきてくれるそうです。
楽しみだなぁ…。


佐藤くん、早川くんをはじめ、選手の皆さん、
そしてMAX、スタッフの皆さん…
今日も楽しい時間を過ごす事が出来ました。
いろいろとありがとうございました!


今日はいろんな方に声もかけて頂いて、
嬉しかったです。
見かけした際にはぜひ声かけて下さいね。

ユッチャンさん、素敵な写真どうもありがとうございました!
またどこかでお会い出来たら・・・と思います。


子供連れでご迷惑をかけたと思いますが…
本当にいろいろとありがとうございました!



関連記事